うもガイコツです。また美味しいラーメン食べてきちゃいました。
今回は、埼玉県朝霞市の初訪問のお店、
中華蕎麦 瑞山さん
に伺いました。
中華蕎麦 瑞山
朝霞駅から徒歩8分ほどの好立地(googleマップ調べ)です。
少し離れたところに駐車場が4台分あります。
わたくしガイコツは車での来店。
20:00頃来店すると、来客は7人ほどでした。
店内はとても綺麗。テーブル席とカウンター席で20人は座れそうです。
卓上にはブラックペッパーと粉末柚子胡椒、そして赤酢が。
↑こんなやつです。
お水は機械からセルフで注ぐスタイルながら、美味しいです。
(わたくしガイコツは、ラーメン店に行くとお水の味をチェックします。お水が不味いと、「この水で作ってるのかな…?」と、少し残念な気持ちになったりします笑)
若い店員さんの接客も素晴らしい。
オーダーは食券制です。
この瑞山さんのラーメンメニューは大きく分けて3種類。
- 濃厚豚骨魚介スープのつけそば系
- 淡麗鶏だしスープの塩系
- 淡麗鶏だしスープの醤油系
ごはんものと餃子などもあり。
そして、本日は季節の限定として
- 渡り蟹と春野菜のかき玉らぁ麺
そして3/31と4/1限定の
- 佐助豚のパーコー麺
があり、悩みまくりました。
初訪問ではレギュラーメニューを頼みたいのですが、誘惑に負け…
佐助豚のパーコー麺をオーダー(^_^;)
佐助豚のパーコー麺 950円
5分くらいの着丼です。
うーん、素晴らしいビジュアル。
揚げたパーコー(排骨:豚のあばら肉)が切ってのせられ、脇にはチンゲン菜が。
刻みネギも散らされています。
オイリー度高めですよ。
佐助豚とは?
さて、佐助豚について知識が無かったので調べてみました。
岩手県は久慈ファームさんで、ハイテクな設備で管理、飼育されている豚なんですね。
知る人ぞ知る、有名な高級ブランド豚のようですよ!
具
- 佐助豚のパーコー
- チンゲン菜
- 刻みネギ
パーコーは、適度な歯ごたえと柔らかくジューシーな部分が両方味わえるもの。
チンゲン菜が合いますねー。
器も含め、中華屋さんぽさを演出しているのが伺えます。
お店の狙いなのでしょう。◎
麺
- 細ストレート
スーッと真っ直ぐな細ストレート麺。
ぱっつりとした食感で、加水率は低そうです。
しっかりしたお味の美味しい麺です。
茹で加減は少々固め。
スープ
澄んだ醤油色の清湯スープ。パーコーからも油が出るため、オイリーです。
かえしは控えめです。
レギュラーの淡麗鶏だし醤油スープなんでしょう。
めっっっっっっちゃ美味い。
クセの無い鶏だしの、力強くそれでいて自然なコク。
中華蕎麦、かくあるべしのスープです。
レンゲが止まらないから。もう。
総評
初訪問でしたが、美味しかったですねー。
限定ながら、レギュラーメニューの美味しさも垣間見える、レベルの高い一杯でした。
絶対また訪問したいですね。全メニュー制覇したいです。
お腹も満足、ごちそうさまでした!!今回はこの辺で!バイキュー☆