どうもガイコツです。今回も袋生ラーメンのレビューを。
今回は、寿製麺よしかわ川越店さん
に訪問した時に買っておいた袋ラーメンをいただきました。
よしかわさんのレベルの高さはよく知っているので袋麺も楽しみ。
いざレビュー!!
埼玉 よしかわ監修 煮干しそば白醤油 500円(税込540円)
埼玉県上尾市に2014年新星のごとくオープン。みるみるうちに評判が評判を呼び、行列店に。
2016年には食ベログのラーメンアワードジャパンの企画で埼玉県1位に君臨。
同年には川越にも新店をオープンで早くも人気店に。
麺は煮干しスープと相性の良い低加水のパツパツ系の歯切れの良い麺。
スープはだしの9割が煮干しというほど香りが際立ちますがエグミがなく、すっきりとした上品な口当たりで白醤油との絶妙な味のコントラストが楽しめます。2食入り
賞味期限…製造から100日
保存方法…高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所に保管してください。
発送形態……常温発送アレルギー:原材料の一部に小麦、卵、大豆、鶏肉、豚肉、魚介類を含みます。
煮干しそば白醤油はよしかわさんのレギュラーメニューの一つ。
ジャケット写真は上尾店さんですね。
期待が高まります。
調理・実食
麺茹で用の鍋で熱したスープを丼へ。脂分は少なめです。
推奨湯量は300cc。味濃いめで仕上げるため270ccでスープを割っていきます。
あっという間に完成。例によって具なしです。
麺は、お店で実際に使用されている「低加水麺」に近づけるため、煮干しスープと相性の良い加水を少なめにした硬めの麺に仕上げているそうですが、見た目や食べた感じは透き通ってもちもち、加水多めな印象。
スープはがつんと煮干し!!これは美味い!!
原材料を見ると魚醤も入っているらしいが、はっきり魚醤が香っています。
生麺のクオリティとしてはかなりの高レベル!
動物系の出汁も後ろでしっかり支えてくれていますね。
煮玉子がベストマッチしそうな予感がします。
総評
実際の店舗の味に少しでも近づけようという心意気を感じました。
よしかわさんの味を再現するためにお家でレアチャーシューや煮玉子を自作して楽しむのもいいですね。
袋生ラーメンの煮干し醤油の傑作です。
お腹も満足、今回はこの辺で!バイキュー☆