どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
なかなか失礼なタイトルで始まりました今回の記事ですが(本当すいません)、タイトル通り、
山田うどんのらーめんは本当に美味しいの!?
という、予てからの疑問を解消しようという企画です(^_^;)
そんなわけで、山田うどん 行田バイパス店さんに伺ってきましたよ!
早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
山田うどん
関東を中心に数多くの店舗を展開する山田うどんさん。
関東民なら知らない人は少ないのではないでしょうか。
幹線道路沿いに、広い駐車場を備えて営業しているイメージですよね。
自動車移動の多いガイコツですが、行く先々で山田うどんさんを見かけるたびに、看板の「らーめん」が目に入って気になっていました。
うどんを売りにする山田うどんさんが、看板に「らーめん」を入れたのはいつからなんでしょうか…
あの看板だけ拝見すると、うどんとらーめんの二枚看板のようにも映りますよね。
さて、山田うどんさんはメニューが非常に多いため、ラーメンメニューにしぼって写真を撮らせていただいてきました。
第2弾サマーフェスという季節メニューもやられていました。
橙というみかんを隠し味に使っているという昭和の冷やし中華、美味しそうですね、大盛り無料だし。
本記事の趣旨から外れますが、ハニーマスタードがぶっかけられた唐揚げサラダうどんも美味そう笑
さてわたくしガイコツ、ちょっと迷ったんですが、一番スタンダードぽいこちらをオーダーしました。
山田うどんさんのしょうゆラーメン 390円
安い、そして美味しそう!
お味のほうはどうか!?
存分に検証していきましょう♪
検証ポイント① しょうゆラーメンのスープ
澄んだ醤油スープ。
油分が異様に少ないです。
ちょっとすすってみましょうか。
ズズズズズ…
あっ、美味しい。
魚介強めの鶏スープでしょうか、和風なスープに仕上がっていて、かなり美味しいですよ。
出汁味弱めで醤油のカエシが強めなのはまぁそうなのですが、390円でこのスープは素晴らしいと思います。
検証ポイント② しょうゆラーメンの具
- チャーシュー✕2
- メンマ
- わかめ
- 刻みネギ
チャーシューはロースでしょうか、なにがすごいって、薄さがすごい笑
この薄切り技術はすごいです、ハイテクチャーシューです!
ただし、薄いけれども大きめだし、美味しいんです!
噛みごたえが絶妙で、味付けちょっと濃い目、見た目よりも全然食べごたえあります。
メンマもしっかり発酵で、ちょっと味付け濃いかな?という感もあるも、やっぱり美味しい。
非常に柔らかい仕上がりですね。
わかめは和風の醤油スープにはベストマッチ。
これは定理みたいなもんで、あらかじめ決まっているんです笑
ネギも一杯入ってて嬉しみ。
検証ポイント③ しょうゆラーメンの麺
- 中細ストレート
チェーン店の麺らしいヴィジュアルの、黄色がかった中細麺ですね。
麺量は150gあるかな?ないかな?というくらいの少量です。
すすってみましょう。
ズルズルズルルル…
なるほど、フードコート味。
加水率は中程度でしょうか、弾力のある麺ですが、いかんせん味わいがちょっと良くないです。
なんでしょう、つなぎが多いんでしょうか、つなぎの質が悪いんでしょうか、小麦の旨味が少なく、美味しいスープの努力ももう一歩届かない感じになってしまっているでしょうか。
まあでも390円ですからねー…値段を考えると、決して悪いとは言えない味わいではあると思います。
まとめ…山田うどんさん、上から目線の記事ごめんなさいm(_ _;)m
山田うどんさんのラーメンは、美味しかったです!
390円でこのお味は、正直予想していなかったです。
クオリティ高いと思います!
390円だと、下手をするとコンビニのラーメンより安いのではないでしょうか。
コンビニのラーメンを食べるなら、絶対山田うどんさんのらーめんです!
断言します!
しかも、会計の時に、唐揚げ無料券をいただいてしまいました…。
商売上手だなー、また行くしかないじゃないですか!
次回は、ピリ辛味噌ラーメンに唐揚げトッピングしていただこうかな(^_^)
お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆