どうも、ガイコツです。今日も酔っ払ってます。
さて、今回は伊豆丹那の酪農王国オラッチェさんの
風の谷のビール レッドエール
をいただきました。
風の谷のビール レッドエール
赤みがかった琥珀が美しい色合い。
やや濁り目でしょうか。
泡立ちはほどよいです。泡までレッド!
麦とホップのデザインもいいですね。
内容量:330ml
アルコール度数:5.5%
ビアスタイル:アンバーエール
原材料:麦芽、ホップ
原産国:日本
とにかくオーガニックにこだわったこのビール。
有機麦芽を85%も使用しているそうです。
2000年にはオーガニック認証を取得されています。
水は富士箱根山系の天然水を使用。
酪農王国オラッチェ
テイスティングにいく前に、酪農王国オラッチェさんをご紹介します。
大自然の中で動物と触れ合えたり美味しいものが食べられたりする、牧場タイプのテーマパークを営んでいらっしゃいます。
こういった「○○牧場」みたいなところなら関東にもありますが、地ビール工房を備えて本格的にビール醸造を行っているというのは非常に珍しいですね。
「オラッチェ」というネーミングは、当王国のコンセプトをまとめた『オラッチェ王国憲章』によります。
すなわち、
Organic 有機農業の素晴らしさにふれてください。
Refresh 心身の疲れを癒し、元気になってください。
Agriculture 農業の大切さを知って下さい。
Tanna 酪農の里「丹那」を第二の故郷にしてください。
Comfortable 澄んだ森の空気と緑を楽しんでください。
Healthy 自分、家族、みんなの健康について考えてください
Ecology 地球環境について考えてください。
オラッチェさんのスタンス、ポリシー、コンセプトがダイレクトに伝わる良い憲章ですよね♪
風の谷のビール レッドエールをテイスティング
香りはエールらしいホップアロマですが優しい香り。穏やかに立ち上ります。
ごくりと飲んでみます…。むむ、これはバランス型ですね!
柑橘風味だけでなく、かすかな甘みやほどよい苦味、複雑な後味があり、いずれもあまり強い主張はありません。
バランスに優れた、美味しいエールですよ。
この優しい味わいは、やはり厳選されたオーガニック原料で製造されているからこそなんでしょうか。
まとめ
はじめていただいた風の谷のビール レッドエールは、オーガニックでヘルシーな一本でした。
こだわりの原料を使用して小規模で醸造しているからでしょう、お値段がお高めなのがちょっと残念なところです。
とはいえ、見かけたら是非飲んでみてほしいですね。
オラッチェさんの他のビールもいただいてみたいです♪
ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆