どうもー、ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です😊
今回伺ったのは越谷市の人気店、
担々麺 侘寂美(わさび)
さんです。
担々麺専門店の侘寂美さん、今回初訪問です。
どんなラーメンが食べられるのか?早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
担々麺 侘寂美(わさび)
侘寂美さんは、2017年9月にオープンしたお店。
かき氷もウリにしているという、個性的なお店なんです。
担々麺 侘寂美さんへのアクセス
侘寂美さんは、東武線『新越谷』駅、JR『南越谷』駅から約160m、徒歩2分くらいの好立地です。
駐車場はありませんが、周辺にはコインパーキングが多いので困ることはないでしょう。
担々麺 侘寂美さんの定休日と営業時間
侘寂美さんは年中無休(不定休あり)です。
営業時間は、
- 平日 昼の部:11:30 ~ 15:00(LO14:30)
- 平日 夜の部:18:00 ~ 24:00(LO23:00)
- 土曜日:11:30 ~ 24:00(LO23:00)
- 日・祝・連休最終日:11:30 ~ 23:00(LO22:00)
となっています。
遅くまで営業する形態。
メニューにお酒も多いですしね!
担々麺 侘寂美さんのお店の様子
初訪問の侘寂美さん。
駅前の一等地、めちゃめちゃ目立つゴージャスな店舗です✨
店内はバーのようなおしゃれな造りになっています。
オーダーは口頭注文のあと精算。
キャパシティは、カウンターに6人、2人席が2卓、4人席が2卓に加え、店外にテラス席の用意もありました!
お水は卓上からセルフで。
卓上調味料は炒り胡麻(白・黒)と醤油、お酢、ラー油、プッシュミル式の岩塩でした。
この日は土曜日、開店と同時に訪問。
客入りは盛んでした。
気持ちの良い接客が好印象。
担々麺 侘寂美さんのメニュー
オーダーは前述のとおり口頭注文のあと精算です。
麺類メニューは
- 担々麺(細麺)
- 担々つけ麺(太麺)
- 担々まぜそば(?)
となっています。
玉ねぎ担々麺なんていう飛び道具もあり。
ご飯物、リゾット類も充実。
その他、餃子やご飯物、定食におつまみ、
酒類も充実してます♪
また、ウリの一つであるかき氷も種類色々。
かき氷の提供時間は他の料理より少し短いので注意してください。
テイクアウトメニューもあり。
担々麺 侘寂美さんの担々麺 990円
初訪問のこの日はこちらをチョイス🍜
お上品な着丼😋
具はちょっと寂しい印象ありますか…
さぁ、いざ 実食✨
担々麺のスープ
ラー油の浮いた美しい胡麻スープ。
とろみがあります。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
ふおおッ、濃厚芝麻醤ウマし!
鶏ガラ+魚介のスープと芝麻醤を合わせているというスープはコク、旨みつよつよでクリーミーでマイルド、めっちゃうんまい😍
辛さはほどほど、シビ要素もほとんど感じない構成です。
担々麺の具
- 鶏挽き肉
- 小松菜
味の決め手となる鶏挽き肉は宮崎県産の日向地鶏とのこと。
ほんのりカラシビのいいお味に仕上げられていて、この挽き肉をスープに溶いていく味変が醍醐味ですね♪
砕いたナッツも入っていてこれがめっちゃうんまいんだー!
大好きなお味です😋
担々麺の麺
- 細ストレート麺
しなやかなストレート麺。
濃厚な胡麻スープをがっつりまといます。
麺箱、よく見えませんでしたが菅野製麺所さんだったかも!?
ではいただきます。
ズルズルズルッ…
むっはーーーーッ!ザクパツ担々ウマしッ!!
低加水の細麺なんですねー!
これは合いますね!
胡麻ベースの担々スープがこれでもかとまとわりついて、めちゃくちゃ美味しい😍
まとめ…美味しい担々麺が食べられる!デートにも!な侘寂美さん。
いやいや、美味しかったです。
小ライスもつけましたがスルッと完食、美味しすぎて完飲まで😓
バーのようなおしゃれなスペースで担々麺が食べられる貴重な良店でした✨
次回は担々つけ麺いただきに伺います!
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆