ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

裏庭インベーダーがイージーホップクリーム美味い | 国産クラフトビール 

どうも、ガイコツです。今日は我が家に侵略者が!!!


そう、おなじみヤッホーブルーイングさんが全国のローソンから発進させた、

僕ビール、君ビール。裏庭インベーダー

です!!

twitter.com





僕ビール、君ビール。裏庭インベーダー

残業を終えて家の近くのローソンへ。

いるかなーいるかなーとちょっとドキドキしながら入店したら、あぁ、

ヤッホーブルーイングさんの裏庭インベーダー

いました!!!!!笑


とりあえず3隻のインベーダーが侵略してきました笑

銀色のカラーリングが、インベーダーっぽいwww


さっそくグラスに注ぐわたくしガイコツ♪
ヤッホーブルーイングさんの裏庭インベーダー

非常に淡い、ピルスのような金色の液色です!

澄んでおりますねー。

泡立ちはちょっと抑えめです♪


内容量:350ml

アルコール度数:5%

ビアスタイル:イージーホップクリームエール

原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ

原産国:日本


先日いただいた「僕ビール、君ビール。」と同じく、大麦と小麦、ホップで造られたビールです。
www.gaikotsublog.com


それにしても独創的なビアスタイルを謳われておりますね!

SORRY UMAMI IPAのビアスタイル、「エクスペリメンタルホワイトIPA」もインパクト大でしたが、
www.gaikotsublog.com

イージーホップクリームエールにもかーなーりー興味をそそられますよ!?

yohobrewing.com


なるほど、アメリカ伝統のクリームエールのレシピを軸に、イージーホップ(軽やかで柔らかに香るホップ)に仕上げたというわけか!


参考:クリームエールとは?


例によって缶にプリントされた薀蓄も書き出してみましょう。

ハッとする味と香り。これが僕らのビール。

世界は変わる、ビールも変わる。

僕らのライフスタイルをちょっとだけ変えてくれるビールは

新しい明日を作るのかもしれない。


ビアスタイル

「イージーホップクリームエール」

トロピカルでクリーンなホップ香が押し寄せる、スッキリとした口当たり。


これは飲まずにいられない煽り文ですな!笑


ヤッホーブルーイングさんについては是非こちらもご覧ください♪

裏庭インベーダーをテイスティング

香りが鮮烈!

強烈なフルーティー香は同じくヤッホーブルーイングさんの「インドの青鬼」と近いものがありますが、
www.gaikotsublog.com

小麦も使っているからか、青鬼のようなグレープフルーツ香だけでなく、パイナップルや桃、かすかーにバナナのような、まさにトロピカルな香りがします。

エールを飲んだことのない人が飲んだら、ビールと信じないかもしれない笑


もう我慢できん!ガブガブガブ


ぬううううううううう、こりゃあ美味い!!


トロピカルフルーツの強烈な美味しい香りが鼻腔を刺激しますが、IPAのような苦味はあまりなく、モルトの苦味のような、ピルスのような苦味が軽く爽やかに舌に残ります。

爽快でさっぱりとしたキレ味は、なるほど、疑似ラガーとはよく言ったものです。


見事です、すごい。美味い。


まとめ…裏庭インベーダーの侵略を受けて

イージーホップクリームエールの大いなるインパクト、確かに感じました。

新種ホップ「HBC431」、素晴らしいですね。


これはヘビロテ必至ですよ♪


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆