ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店@さいたま市の『つけめん(濃厚)』が残念でした。

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県さいたま市は大宮区の

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店

さんです。


こちらは、有名な頑者グループの支店の一つ。

頑者グループのお店に訪問するのは今回が初めてで、ワクワクの訪問でした。

どんなラーメンが食べられるのかな?早速見ていきましょう。

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店さん

モダンな店構えのUGRコクーン店さん。

現在は、グループ店は12店ほどあるようですね。


頑者公式Webサイト-つけめん-


UGR頑者コクーンシティ さいたま新都心店 (@UGR_saitama) | Twitter


アンダーグラウンドラーメン コクーン新都心店
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-267-2 コクーン新都心 北館 2F
r.gnavi.co.jp




UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店さんへのアクセス

UGRコクーン店さんは、JRさいたま新都心駅東口(さいたまスーパーアリーナの逆方向、コクーン側です)から約280m、徒歩4分くらいのところにあります。



お車の場合は、コクーンシティ駐車場にどうぞ。

多くの駐車場があり、全部合わせると3000台停められます。


アクセス|コクーンシティ[COCOON CITY Saitama-Shintoshin]


ラーメンのほか、ショッピング、映画など色々と楽しめるコクーンシティです。

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店さんの定休日と営業時間

UGRコクーン店さんは無休のようです

営業時間は前日通し営業で、

  • 11:00〜22:00(ラストオーダー)


となっています。

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店さんのお店の様子

広めの店内。

カウンターとボックス席が多く用意され、全部で26席あるということです。


オーダーは券売機による食券制。

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店さんの券売機


店内は完全禁煙で嬉しい。


卓上調味料はコショウ、一味唐辛子、レモン酢でした。


お水は、眼の前にピッチャーが用意されておりセルフです。

美味しいお水です。


店員さんは、いまいち覇気のない感じでした。少しだけ嫌な予感がしました。


UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店さんのメニュー

オーダーは前述の通り食券制。

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店のメニュー


この日は、キーマカレーあえつけ麺という限定をやられていました。

1019円也。

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店さんのつけめん(濃厚) 880円

この日は初訪問ということで、イチオシと思われるこちらをオーダー。

UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店のつけめん(濃厚)880円


つけめんなのに、あっという間に提供されました。

連れが注文した細麺のラーメン(濃厚)よりも先に来ました。

壁には、「つけめんは極太麺使用なので時間がかかり、提供順が前後することもある」という旨の注意書きまであるのに…なんでこんなに早く提供できるんでしょうか。

早いのは嬉しいんですが、どうも違和感を感じます。


まあいいや、とにかくいただいてみましょう。

つけめん(濃厚)のスープ

UGRコクーン店さんのつけめん(濃厚)のつけ汁

とろりと粘度のある濃厚そうなスープ。

ヴィジュアルは非常に美味しそう。


それではすすってみましょう。

ズズズズズ…

うわっ、ぬるい。(-_-)


豚骨、鶏がら、モミジなどを18時間強火で炊いたスープに、カツオやサバ節、昆布で旨味を追加しているというスープは、確かに美味しいです。

ほんのりと心地よい獣臭もあり、コクも十分、ゆずもいい感じにはたらいており、水準以上のマタオマ系スープと言えます。


ただ、ぬるいっす。


つけめんのスープは冷めるのが早いため、どちらのお店もアツアツを提供する工夫をそれぞれされていますが、最初からぬるいスープというのはおそらく初めて体験しました。

びっくり、そしてがっかりでした。


つけめん(濃厚)の具

具は全てスープの器に入っています。

  • 炙りチャーシュー×1枚
  • メンマ×2本
  • 刻みネギ
  • 海苔×1枚
  • ナルト
  • 柚子皮


チャーシューは炙りです。

UGRコクーン店さんのつけめん(濃厚)の炙りチャーシュー

まん丸のバラロールで、お味は可もなく不可もなく、といった印象。



メンマは太め、棍棒系のもの。

UGRコクーン店さんのつけめん(濃厚)の炙りチャーシューメンマ

食感がよく、お味は発酵味が弱めのものでした。

これが2本入っていました。

つけめん(濃厚)の麺

  • 平打ち太ストレート麺

UGRコクーン店さんのつけめん(濃厚)の麺


こちらが、細麺メニューよりも先にあっという間に提供された麺です。

自家製麺とのこと。



食べてみましょう。

UGRコクーン店さんのつけめん(濃厚)の麺

ズルッズルッズルズルッ…

うーーーーむ…なんとも言えないな…。


コシが感じられず、ボソボソとした食感。

麺だけで食べてみると、味はいいと思ったんですが…。


提供時間の早さもありどうも気になってネットで調べてみたところ、茹で置きしているとの意見が。

我々はボックス席に座っており、厨房を背中に座っていたこともあってそれが本当かどうかはわかりません。

あの有名な頑者さんの支店が、まさかそんなことはしていないと信じたいのですが。


ちなみに、湯切り(水シメしていると思いますので、厳密には水切りか?)がしっかりとしておらず、食べ終わった器には水がかなり残っていました。


非常に残念な体験でした。

まとめ…頑者グループさんのつけめん初体験は、残念な結果に。

非常に残念なレビューになってしまいました。

こういったレビューを書くのははじめてのことになります…。


ラーメンデータベースでは何故か激賞している方が多いのですが、googleのレビューのほうを拝見すると、『スープがぬるい』『麺が美味しくない』という意見が大変多く見られました。

どうやら、たまたまハズレだったということではなさそうです。


値段も、具などの内容からすると少々お高め。

ラーメンWalker埼玉2020ではまるまる1ページを割いて紹介されており非常に楽しみに訪問しただけに、全てにおいて残念でした。

あの混み合うコクーンシティ、土曜日の夕飯時、周りのお店が軒並み外待ち発生している中で、こちらは客入りスカスカだったのも納得してしまいました。



いつか川越の本店に伺って本当の頑者の味を感じてみたいですが、とりあえずしばらくは足を運べなそうです。

そのくらいの衝撃を受けました…。


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


残念なレビューになってしまいすいません。次回は美味しいレビューお届けしたいです!今回はこのへんで。バイキュー☆