どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県新座市の人気店、
麺家うえだ
さんです。
うえださんと言えば、様々なメディアに登場している店主のみさえさんが有名です。
どんなラーメンがいただけるのか、非常に楽しみです♪
それでは早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- 麺家うえだ
- 麺家うえださんの特濃魚介豚骨ラーメン(ハード)750円+チャーシュー1枚 100円+味玉(ラーパスサービス)
- まとめ…新しいものを生み出そうという気概に圧倒される美味しさ、麺家うえださんの特濃。
麺家うえだ
シックな店構え。のれんのフォントが可愛いです。
入り口にはお花がたくさん。みさえさんが手入れされているんでしょうか。
r.gnavi.co.jp
店主・みさえさんがご卒業されました。19.09.23追記
地域のラーメンシーンを長年リードし続けた店主のみさえさんですが、2019年6月末日をもってラーメン業界からご卒業されました。
お店のほうは、朝霞の瑞山さんがうえださんの味ごと引き継がれて営業しています。
麺家うえださんへのアクセス
うえださんは、東武東上線志木駅南口から約650m、徒歩8分くらいのところにあります。
お店向かって左にある神谷第1駐車場には、3台分の駐車スペースがあります。
1,2,3番の札がかかったところ以外には駐車しないようお願いいたします。
麺家うえださんの定休日と営業時間
うえださんの定休日は毎週水曜日と火曜日の夜の部です。
営業時間は完全2部制で、
- 昼の部 11:00〜15:30
- 夜の部 18:00〜21:30
となっています。
麺家うえださんのお店の様子
店内は狭めです。
L字のカウンターには10席ほど、奥にはご家族連れ専用のテーブル席が1卓あります。
客のいるフロア側に、仕込んだチャーシューや麺の入った冷蔵庫があるのが印象的。
オーダーは食券制ですので、入り口入って右側の券売機で食券を買いましょう。
お水はセルフ。お水も汲んでから席に座ります。
美味しいお水。
卓上調味料は伯方の塩、ブラックペッパー、煎りゴマ、七味唐辛子。
そして、ツボに入った生唐辛子的なものもあり、店員さんに伺うと「食べるラー油です」とのこと。
麺家うえださんのメニュー ※19.09.23更新
豊富なメニューは、
- 特濃系(豚骨魚介。ライトかハードを選べる)
- 焦がし正油系(豚か鶏のスープを選べる)
- シャモラーメン系
を軸に、辛特濃や超激濃をはじめとして、チーズ担々麺や次世代黒味噌担々麺、鬼麺王、限定の鍋焼らーめん、イベリコ豚の角煮らーめんなどがラインナップされていました。
全てのメニューのチャーシューがイベリコ豚というのは非常に嬉しいポイントですよ。
麺屋うえださん訪問録 ※19.09.23追記
この日いただいたのは次世代黒みそ担々麺。
特濃ベースの美味しいスープに、担々要素が凝縮された黒みそを好きなタイミング・量で混ぜて食べられるのが楽しい。
麺も申し分ない美味さ、さすがの1杯でした。
麺家うえださんの特濃魚介豚骨ラーメン(ハード)750円+チャーシュー1枚 100円+味玉(ラーパスサービス)
初訪問のこの日は、予め決めていたこちらをオーダー。
こだわりの盛り付けですね。
ライトにするかハードにするかは、店員さんが聞いてくださいます。
テラテラしたイベリコ豚のチャーシューが美味しそう!
早速いただいてみましょう!
特濃魚介豚骨ラーメン(ハード)のスープ
どろりとしたスープは粘度高めです。
ハードというだけありますね。
それではすすってみましょう。
ズズズズズ…
んんんー!特濃動物魚介美味し!!
埼玉のうまいラーメン2019によると、豚足や手羽先をドロドロになるまで煮込んで仕上げたスープに魚介を合わせているというこのスープ。
動物の旨味たっぷりの豚魚に仕上がっていますよ。
ただし、よくある豚魚のように魚粉は入れておらず、魚介の旨味はスープに封じ込まれています。
オイリーさも控えめ。
思ったほどしつこさがなく、濃厚でクリーミーながらさらっといただける不思議な美味しさがあります。
年末のほっぺた落ち丸スープにふさわしいですね(^^)
特濃魚介豚骨ラーメン(ハード)の具
- チャーシュー(イベリコ豚のバラ✕2枚+有料トッピング1枚)
- 山くらげ
- 海苔✕2枚
- 刻みネギ+辛味
- 茹で野菜(キャベツ、モヤシ)
- 味玉(ラーパスサービス)
めちゃめちゃ豪華な具材。
コスパ高いですね。
チャーシューくっっっっそ美味い!!
赤味の部分のしっとり感、ジューシー感が異常!
柔らかいチャーシュー、どデカいチャーシューは巷に多くあれど、これはちょっと他ではなかなか食べられないんじゃないかなというもの。
百聞は一食にしかず、ぜひ一度食べてみていただきたいほっぺた落ち丸な逸品です。
メンマの代替品かと思われる山くらげは、たくあんのようなガリガリとハードな食感。
お味は無味に近く、なかなか面白い具材ですね。
茹で野菜がめっちゃ美味い。
キャベツたっぷり、適度な歯ざわりを残しながら上手に熱を通したもので、スープとの相性が抜群です。
味玉もプロの技術が光るめっちゃ美味しいものです。
黄身は柔めのゼリー、味しみしっかりで、お酒?の風味が嬉しい。
ラーパスサービスでいただきました、ありがとうございます♪
特濃魚介豚骨ラーメン(ハード)の麺
- 中太ストレート麺
ドロドロスープがしっかり絡んでいるので分かりづらいですが、これ全粒粉入ですね。
埼玉のうまいラーメン2019によると麺量は150g。
早速いただいてみましょう。
ズルズルズルっ…
ふおおおモチシコ激ウマ!!
加水率は高めでしょうか、モチモチの麺にドロスープがこってり絡んで美味いったらない。
上に書いたようにしつこさを感じさせないスープなので、あっという間に完食まで突き進んでしまいます。
イベリコ豚の神チャーシューとのコラボは卒倒しそうな旨さ!
終盤には特製の食べるラー油を投入してみる。
味わいのメインは山椒と花山椒でしょうか。
辛よりもシビがメインな印象。
そして、小エビも入っていて香ばしくて美味しいです♪
全粒粉たっぷり中太麺ずるずるすすって、激ウマイベリコ豚チャーシュー喰らって、特濃ハードスープで追って、カリコリ山くらげも喰らって美味し!美味し!美味しの連呼でみさえさんには会えませんでした大完食大・完・飲!!
まとめ…新しいものを生み出そうという気概に圧倒される美味しさ、麺家うえださんの特濃。
いやいやいや、美味しかったです。
ドロドロの特濃なのにしつこくないクリーミーな豚魚スープに、モッチモチの全粒粉入り中太麺。
そして、採算が採れているか心配になってしまうクオリティのイベリコ豚のチャーシュー。
美味い、どこから切っても美味い。
わたくしガイコツ、感服です。
次は黒味噌担々麺食べに行きたいです!当然豚増しでオーダーしますよ(^^)
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆