ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

麺家うえだ@埼玉県新座市の『次世代黒みそ担々麺』が黒みそ味変次世代美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県新座市の人気店、

麺家うえだ

さんです。


惜しまれながらラーメン業界をご引退されたみさえさんですが、麺屋うえだは今日も元気に営業されています。

今回はどんなラーメンをいただこうかな?早速見ていきましょう。

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


麺家うえだ

埼玉県新座市の麺家うえださん

麺屋うえださんについては、→こちらに詳しく紹介させていただいたので是非お読みいただきたいのですが、おさらいをしておきますと、

  • 駐車場3台分あり
  • 定休日は毎週水曜日と火曜日の夜の部
  • 営業時間は完全2部制
  • 豊富なレギュラーメニューに加え限定メニューあり
  • 禁煙のお店

といったところでしょうか。


麺家うえだ 公式ホームページ


麺家うえだ (@uedamisae) | Twitter


麺家 うえだ
〒352-0001 埼玉県新座市東北2-12-7
820円(平均)820円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp




麺家うえださんの次世代黒みそ担々麺 850円+チャーシュー1枚 100円+煮玉子 100円

この日オーダーしたのはこちら。

麺家うえださんの次世代黒みそ担々麺 850円+チャーシュー1枚 100円+煮玉子 100円

おおお…これは!

黒みそがたっぷり…正体はなんでしょうか!?

早速いただいてみましょう。

次世代黒みそ担々麺のスープ

次世代黒みそ担々麺のスープ

非常に粘度の高いスープ。

担々麺のスープぽさがありませんが…。


それではすすってみましょう。

ズズズズズ…

むむむ!?これはあの特濃系スープ!?


非常に美味しいドロスープは、豚足や手羽先をドロドロになるまで煮込んで仕上げたというあの特濃系のスープと同じものでしょうか!?

では担々麺要素はどこにあるのかというと…


麺屋うえださんの次世代黒みそ担々麺

この黒みそにありました。

このたっぷりの黒みそに、ゴマ要素(黒ごま)、麻(マー)要素(花椒)、辣(ラー)要素(唐辛子)が全て閉じ込められていたのでした。

混ぜ具合によって様々な味わいの担々スープが楽しめるようになっている、非常に面白い構成。


ちなみにお味は、激ウマいです。マジです。


次世代黒みそ担々麺の具

  • 豚ひき肉
  • 黒みそ
  • 茹で野菜(キャベツ、モヤシ)
  • 煎りゴマ
  • にんにくチップ(少量)
  • チャーシュー(100円)
  • 煮玉子(100円)


上述のように、黒みその役割が秀逸です。


豚ひき肉にも若干の辛味が付加されていますね。

量もたっぷりで嬉しいです。


茹で野菜がこのラーメンに合うのは意外。

特にもやし、これはいいですね…美味い。


有料トッピングのチャーシューは、小さめで硬め、パサめのところに当たってしまいました。

麺家うえださんのイベリコ豚チャーシュー 100円

まあこんなこともある。


同じく有料トッピングの煮玉子。

麺屋うえださんの煮玉子 100円

文句なしです。美味し。


次世代黒みそ担々麺の麺

  • 中太ストレート麺

麺屋うえださんの次世代黒みそ担々麺の麺

ドロドロスープがしっかり絡んでいるので分かりづらいですが、全粒粉入のようです。

特濃系と同じものか。


早速いただいてみましょう。

ズルズルズルっ…

うん、モチシコでやっぱ激ウマ。


加水率は高めでしょうか、モチモチの麺にドロドロ担々スープがたっぷり乗って美味いったらないです。

黒みそをたっぷり絡ませて食べれば高刺激のカラシビ味に、黒みそを避ければ特濃味で楽しめます。

混ぜ込んでも美味し。

まとめ…特濃スープに担々黒みそで自由な味変が楽しめる、次世代黒みそ担々麺。

いやいやいや、美味しかったです。

途中でめちゃめちゃ米が食べたくなりましたが、我慢して完食。

麺屋うえださんの次世代黒みそ担々麺を完食。

全てが混ざり込んだ最後のスープは美味すぎてあわや完飲寸前まで(^_^;)



特濃ベースの美味しいスープに、担々要素がギューッと詰まった黒みそを好きなタイミングで好きなように混ぜ込んで食べられるのが本当に楽しい一杯でした。

麺も申し分なし、さすがです。


次回訪問時は、シャモ系をいただきたいですね。またよろしくお願いします!


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆