どうもー、ガイコツです。
1月29日にブログを開設して、約2ヶ月が経過しました。
まあ頑張っているほうではないかな?
本記事では2ヶ月目の振り返りなどをやっていきます。
最初の1ヶ月と比べてどうだったでしょうか?
3月3日〜4月2日のアクセス数とブログの現況 ※追記あり
ユーザー:-
新規ユーザー:-
セッション:-
ユーザーあたりのセッション数:-
ページビュー数:-
ページ/セッション:-
平均セッション時間:-
直帰率:-
アナリティクスの数値は公開してはいけない ※18.08.01追記
アナリティクスの数値を公開することは、アドセンスの秘密保持規約に抵触する恐れがあるというのを最近知ったので、アナリティクスの数値は削除します。
↓こちらははてなの解析した1月29日からの総計です。
- アクセス数:1780
- 投稿数:126
- 総スター数:215
- 読者数:54人
- ブログ日数:61日
- 総ブックマーク数:13
自己アクセスは排除できていますので、これが今の本ブログの実力ということでしょう。
3月末に花見の記事をアップしたところ、かなりのアクセスが稼げ、ここから潮目が変わったような気がします。
このマグレが無かったら、結果は更に悲惨なものとなっていたでしょう…(怖)
成果
- googleアドセンス:-円
- amazonアソシエイト:0円
- A8ネット:0円
- アクセストレード:0円
- その他:0円
相変わらず全くダメですが、今はあまり気にしないようにします。
正直言って書きたいことだけ書いているのでしょうがない気がする。
ある程度まとまった時間ができたら、方針の点検等をやってみたいですが、今はこのまま継続することを目標としていきたいです。
投稿数が100を越えたあたりからアクセス数に変化が出てきたのは数値でわかったので、このまま継続するとどうなっていくかを見ていきたいと思います。
ブログ運営の反省と3ヶ月目に向けての抱負
2ヶ月経過の時点で目標とした
- 薄っぺらい記事を書かないこと
は、無意識にできるようになってきたような気がしています。
(疲れた、この記事はもう締めてしまいたい…)と思っても、(いや、もう少し情報が盛り込めるはずだ)という意識が働くようになってきています。
3ヶ月目の当月の抱負…継続ですね。
- とにかくめげずに継続すること。
当初は投資関係の記事を沢山書こうと思っていたのですが、気づいてみたらお酒とラーメンのレビューブログと化しているこのガイコツブログですが(汗)、ブログの更新ってただでさえ根気が要るのに興味の無いことや関心の無いことなんて書けないですわたくし(^_^;)
(いや、投資はちょこちょこやっているんですけどね、投信とか、仮想通貨とか。しかし、額が少なすぎて記事にできなかったりします笑)
まとめ…ブログを2ヶ月運営してみて
ブログを副業にしたいなぁと思って始めたわけですが、本当に前途多難です。
この雑記スタイルでのブログを本当に収益化にもっていけるのか、実はかなり難しいんじゃないかと思いつつありますが、まずは細かいことを考えずに半年くらい続けてみたいです。
先日は、twitterで、ブログを一年続けてようやくアドセンスだけで1万円の売上が達成できたと書かれている方も発見しました。
そのくらい難しいことなんですなー。
スターを付けてくださったりブクマしてくださる優しい方なども出てきたし、まだまだがんばりますよー!
次回はもう少し実のある報告ができたらいいですね。今回はこのへんで、バイキュー☆