ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

燕屋商店@東松山市の『シュウマイ入り蟹そば』が甲殻類美味い

どうもー、ほぼほぼラーメンブロガーのガイコツ(@of_za_dead)です。

今回もラーメンレビュー回です♪

 

今回伺ったのは埼玉県は東松山市にあります

燕屋商店

さんです。

 

オープン以来2度目の訪問となる燕屋商店さん。

その後どんな風に進化されたでしょうか?

では、早速見ていきましょう☆

 

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว

 

燕屋商店

燕屋商店さんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。

 

  • クオリティの高い淡麗系のお店
  • 定休日は毎週水曜日。常時2部制営業。
  • 禁煙のお店
  • 駐車場有り


といった感じになります。

2020年12月開業。

燕屋商店さんのシュウマイ入り蟹そば 980円

この日のオーダーはこちら!!

燕屋商店さんのシュウマイ入り蟹そば 980円


醤油ダレのスープにバラ海苔の黒とネギの青が映える!!

早速いただいてみましょう♪

シュウマイ入り蟹そばのスープ

燕屋商店さんのシュウマイ入り蟹そばのスープ


キラキラと細かい脂が控えめに輝く乳化系スープ。

お味はどうでしょうか?いただいてみましょう。

ズズズ…

うほおおおおおッ!!甲殻類の旨味凝縮美味しッッッ!!!


動物系が下支えにあると思われますが、前面に蟹(というか甲殻類)の香ばしい旨味が押し出され、大変に滋味深い美味しいスープ!!

バラ海苔が磯をブーストしていて、海ウマですね!!!

シュウマイ入り蟹そばの具

燕屋商店さんのシュウマイ入り蟹そば 980円

  • チャーシュー(ロース×2枚)
  • 穂先メンマ
  • シュウマイ×2
  • バラ海苔
  • 青ネギ


ほっくりとしたロースチャーシューは相変わらず美味しい。

燕屋商店さんのチャーシュー

前回訪問時に比べると大きさは半分くらいになっていました。

低温調理的な赤みも加わっていましたね。


シュウマイは、水餃子的なヴィジュアル。

燕屋商店さんのシュウマイ入り蟹そばのシュウマイ

具はなんでしょう!?

バカ舌のわたくしには読み切れませんでしたが、動物系というよりは魚介練り物系といった印象かな!?


バラ海苔が非常にいい仕事してます。

過剰なほどの磯ブーストが、この1杯にぴったり!

シュウマイ入り蟹そばの麺

  • 中細ストレート麺

燕屋商店さんのシュウマイ入り蟹そばの麺


前回訪問時同様の中細ストレート麺。

いただいてみましょう。

ズルズルズル…

ぬはああああッ!ツルモチパツ美味しぃぃぃッ!!


小麦の旨味がやはり濃厚♪

舌触りと食感も相変わらずツルモチパツで素晴らしいです。

多加水なんだか低加水なんだか判然としない、両者の良さを併せ持つような美味しさは健在✨

燕屋商店さんの梅とじゃこと昆布のご飯 250円

こちらもオーダーしてみました♪

燕屋商店さんの梅とじゃこと昆布のご飯


練り梅とじゃこに、煮つけた昆布、しいたけ、青ネギ、煎りゴマがトッピングされたご飯。

全ての具がそれぞれを活かし合う絶妙のバランスで、全ての具を少しずつ同時に食べたくなる美味しさです!!

しいたけは昆布と一緒に煮つけているのかな、素晴らしいお味!!

ハイセンスな一杯でした!!

まとめ…濃厚な蟹をバラ海苔がブーストする、海のらーめん。

いやいやいや、美味しかったです。


磯の旨味に激しく鼓舞され(!?)、やむなく完飲までいってしまいました(笑)。

燕屋商店さんのシュウマイ入り蟹そばと梅とじゃこと昆布のご飯を完食・完飲


オープン当初からラインナップされていた蟹そばはまさに自信の一杯。

完成度高かったです✨


次は昆布水のつけ麺をターゲットに、また伺います♪

末永く繁盛してください✨


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆