どうもー、ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県は鴻巣市にあります
麺と飯 トンじろ
さんです。
今年(2021年)4月14日オープンの新店です✨
いったいどんなお店なのか!?早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺と飯 トンじろ
店名や店構え、コマーシャルの手法などから、二郎系が食べられるファミリー向けチェーン?のような印象を受けるトンじろさん。
以前は、『黄金味噌らーめん ひょっとこ』、さらに前には『うどんdining 矢も里』というお店だった場所の居抜きですね。
麺と飯 トンじろさんへのアクセス
トンじろさんは、JR高崎線の『吹上駅』北口から約800m、徒歩10分くらいの場所にあります。
途中にはまるこうさんがありますね♪
駐車場はお隣のココ壱番屋さんと共用で広々。
車での訪問がいいですね♪
麺と飯 トンじろさんの定休日と営業時間
トンじろさんは不定休。
営業時間は常時通し営業で、
- 10:00 ~ 22:00
※時短要請営業中は21:00まで
となっています。
いつ行っても食べられるというのは、大きなアドバンテージになります。
なんせ急に食べたくなるものですからね、ラーメンは🍜
麺と飯 トンじろさんのお店の様子
グランドオープンのこの日。
バイトの若者たちがたくさん働いていました。
みんな一生懸命で、好印象💮
オーダーは着席後にタッチパネルから。
二郎系らーめんの無料トッピングもタッチパネルからなので、安心スムーズですね♪
非常に広い店内。小上り2卓にテーブル4卓で、複数人でも安心して入れます。
カウンター席はもちろんついたてあり💮
ものすごく広くスペースを取ってくれており、感染症予防はもちろん、ゆったり食事ができるようになっています。
お水は卓上からセルフサービスで。
美味しいお水。
卓上調味料は、醤油、お酢、ごまラー油、カラメ(らーめんダレ)、拉麺胡椒、一味唐辛子です。
4月14日~16日まで、看板メニューのらーめんが特別価格500円!
お得で嬉しいです(^^)
麺と飯 トンじろさんのメニュー
オーダーは前述のとおり卓上のタッチパネルから。
(ちなみに会計は食後、セルフです!わからなかったらお姉さんに教えてもらいましょう(^^))
メニュー数はかなり多いです。
麺類メニューは、
- らーめん、まぜそば、つけジロ、かけらーめん(二郎系)
- 濃厚魚介つけ麺
- 冷製胡麻つけ麺
- 台湾まぜそば
- 中華そば(醤油、塩)
- ワンタンメン(醤油、塩)
小学生以下は、お子様らーめんが常時無料!
これにはお父さんお母さんもガッツポーズですね✨
麺と飯というだけあって、ご飯ものも充実。
- トンじろ丼(豚丼)
- チャーハン
- 背脂丼
- チャー玉丼
- 台湾まぜ丼
台湾まぜ丼に興味津々(笑)。
餃子もばっちりありますよ♪
麺と飯 トンじろさんのらーめん+味玉 特別価格600円
オープンキャンペーン価格の看板メニューに味玉追加でお願いしました!
ありがとうございます♪
野菜少な目・にんにく少な目・あぶら少な目でオーダーしました。
野菜にカラメがかかってるな…あとがけ?
チャーシュー頑張ってる、大きいですね!
早速いただいてみましょう✨
らーめんのスープ
乳化した(?)茶濁スープ。
味を見てみましょう。
ズズズズズ…
ふおお、ジャンク!旨味クドしょっぱ美味し!!
旨味補強が前面にグイグイと主張してくるジャンクなスープ!
野菜増しの方に合わせたチューンでしょうか、かなりしょっぱいですね。
背脂はかなり細かい粒々状のもので、ほとんどが液化した感じ。
らーめんの具
- チャーシュー(バラ×1)
- 野菜(キャベツ、もやし)
- 味玉(有料)
非常にシンプルな構成です。
チャーシューは分厚いです、頑張られています。
脂身主体のバラで、トロっと柔らかい!
ただ、味付けがものすごくあっさりしていて、味の濃いスープとのバランスが面白い感じになっていました。
逆に味玉はしょっぱチューン。
まあこの辺りのバランスはこれからどんどん良くなっていくでしょう♪
野菜は、もやしとキャベツの割合が結構よかったですね💮
らーめんの麺
- ワシゴワ麺
角材のように角の立った太麺。
あまり詳しくないのですが、これはきっとオーションなんでしょう。
いただいてみましょう。
ズルズルズルっ…
わっ、ワシゴワあああああ!!
これは強烈なインパクトだ!
すごいワシゴワ具合!野菜と一緒にワシワシと咀嚼する楽しさが、ナイスインスパイアです!
(ただ、ものすごく短尺なのは気になりました。なんでだろ?)
麺と飯 トンじろさんのミニチャーハン 300円
タッチパネルでらーめんを注文すると、いい感じにミニ丼系をオススメしてくれるので、のってみました(笑)。
お味のほうなんですが、これは美味い!
少し脂っこいわたし好みの仕上がりで、大火力で一気に炒めあげた美味しさです♪
これのために訪問してもいいというくらい♪
結構しっかりした味付けですが、らーめんと一緒に食べると薄味に感じてしまうから怖い(笑)。
まとめ…気軽にファミリーで楽しめるインスパ系…トンじろさん。
いやー、美味しかったです。
終盤、酢を投入してみたところめっちゃ好みの味わいになってびっくり(笑)。
つつがなく完食でした✨
量やオーダーの難しさ(面倒さ)など、本家に見られるようなトガった部分をおさえて、二郎系を気軽な感じで楽しめるというコンセプトを感じました。
かなり成功しているんじゃないかな!?
おさえるところはしっかりおさえているのも好印象です💮
ジャンクガレッジさんを、さらに一歩ファミリー層に近づける、そんなお店ですね♪
次回は台湾まぜ丼食べに行こうかしら!?
末永く繁盛してください✨
新型コロナウィルスに負けるな!
感染予防対策を万全に、どんどんお店に行ってラーメン界を盛り上げましょう!
今回はこのへんで。バイキュー☆