ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

TOKYO BLUES シングルホップウィートがネルソンソーヴィン美味い | 国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビール回です♪


さて、今回は東京の石川酒造さんの

TOKYO BLUES シングルホップウィート(SINGLE HOP WHEAT)

をいただきましたので、ご紹介していきます。


ネルソンソーヴィンと言えば、けやきひろば秋のビール祭り2018のホップセミナーにて、生のホップに触れてきたばかりです。

早速また出会うとは、縁があるね、ネルソンソーヴィン。


では早速みていきましょう♪

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


TOKYO BLUES シングルホップウィート(SINGLE HOP WHEAT)

石川酒造さんのTOKYO BLUES シングルホップウィート(SINGLE HOP WHEAT)

液色は綺麗なブロンドです。

泡立ち、泡持ちは適度。


デザインは、先日いただいたセッションエール同様、モダンでシャレヲツな感じ。

TOKYO BLUESシリーズの中でも最後発の、比較的新しい商品なんですねー。

2018年5月11日(金)に発売されたということです。


内容量:350ml

アルコール度数:5.5%

ビアスタイル:シングルホップウィート

原材料:
小麦麦芽、麦芽:ウィート、ピルゼン、ミュンヘン
ホップ:ネルソンソーヴィン

IBU(苦味):34.4

SRM(色味):2.04

原産国:日本

商品紹介 | 東京のクラフトビール「TOKYO BLUES」 | 公式サイト


ウィートってどんなビール!?→是非こちらをご覧ください♪


石川酒造さんとTOKYO BLUESについては→是非こちらをごらんください♪


さあ、紹介はこのくらいにして、そろそろ飲んでいきましょう♪

TOKYO BLUES シングルホップウィートをテイスティング

香りからチェックしてみましょう。

すんすんすん…

なるほど、ホップとモルト(小麦、大麦)のアロマが一体化したフルーティな香り!

小麦由来のバナナのような甘いフルーツ香とモルトの香りが複雑にまじりあっています。


早速いただいてみましょう。

グビグビグビっ…

うわっ!!小麦とホップのバランス美味し!!


小麦の甘い風味とホップの苦味が絶妙なラインで拮抗しています。

ヴァイツェンによく似ているけれど、よりホップのキャラクターが強いというウィートの特徴がしっかり出ていますね。


ほんのりとした酸味も非常に秀逸。

ネルソンソーヴィンらしい、ワイン風の風味が感じられますね♪


TOKYO BLUES シングルホップウィートのペアリングロック☆

飲んだビールに似合うと感じるロックを、わたくしガイコツが独断と偏見で発表してしまうゲテモノコーナー、ペアリングロック

TOKYO BLUES シングルホップウィートにペアリングしたいロックは、ずばり

Thee Michelle Gun Elephant - I Was Walkin' & Sleepin'

です♪

youtu.be


モッズでアーバンなブルースときたら外せないミッシェル。

このビールのモルトとホップの競演は、チバとアベ。

ビールも曲も、アガりますね♪

まとめ…シングルホップでネルソンソーヴィンの持ち味を活かしたTOKYO BLUES シングルホップウィート。

いやー、美味しかったです。

シングルホップスタイルは、国内のビールではおそらく見たことがありません。

コストの問題など、なかなか手が出ないのでしょうか。

ただし、一般ユーザーのホップへの関心の高まりや、外国のクラフト事情を見ていると、このシングルホップスタイルのクラフトビール、今後増えていくのでは!?と思っています。

その先駆けとなる、このTOKYO BLUES シングルホップウィートな気がしていますよ(^_^)

この商品が当たったら、是非別のホップのシングルホップスタイルのビールも作ってください♪


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆