ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ブログ開設3ヶ月のアクセス数 PV 収支を全部さらけだす

どうもー、ガイコツです。


1月29日にブログを開設して、約3ヶ月が経過しました。

今回は良い結果を報告できるか!?


本記事では3ヶ月目の振り返りなどをやっていきます。

最初の1ヶ月、2ヶ月と比べてどうだったでしょうか? 




4月3日〜5月1日のアクセス数とブログの現況

ユーザー:-
新規ユーザー:-

セッション:-

ユーザーあたりのセッション数:-

ページビュー数:-

ページ/セッション:-

平均セッション時間:-

直帰率:-


アナリティクスの数値は公開してはいけない ※18.08.01追記

アナリティクスの数値を公開することは、アドセンスの秘密保持規約に抵触する恐れがあるというのを最近知ったので、アナリティクスの数値は削除します。


前月と比較すると、アクセス数(セッション)は40%、PV(ページビュー数)も40%アップしました。

ただ、母数が少ないのでまだまだ全然しょぼいです。

前月の結果報告はこちら↓
www.gaikotsublog.com


↓こちらははてなの解析した1月29日からの総計です。

ガイコツブログ 開設3ヶ月の総アクセス

総アクセス数:3654

投稿数:166

総スター数:721

読者数:56 人

ブログ日数:87 日

総ブックマーク数:78
 

今月は、開店翌日に訪問した超人気ラーメン店、中華そば136さんのレビュー記事が大ヒット。
www.gaikotsublog.com
www.gaikotsublog.com


公開まもなくレビューしたアベンジャーズ インフィニティ・ウォーのレビュー記事も好調で、
www.gaikotsublog.com

月半ばからはまあまあ良くしましたが、これがなかったら前月を上回れたかどうかは非常に微妙なところです。

4月3日〜5月1日のブログの収支

googleアドセンス:-

amazonアソシエイト:0円

A8ネット:0円

アクセストレード:0円

その他:0円
 

アドセンスがはじめて3桁に達しました笑。

ただしこれ、高めのユニットを一度、誰かが踏んだだけっぽいんですよね…笑


他のアフィリエイトは全くダメ。

ただし、クリック数は微増しています。

望みは捨てずに頑張らねば。

ブログ運営3ヶ月目にやったこと

1.全記事タイトルリライト(まだ途中です)

SEO的に考えて、記事のタイトルが失敗していると月半ばを過ぎてやっと気づき、ぐわーーーーっと一斉にリライトしました(-_-;)

  • 記事タイトルは30文字以内!(googleの検索結果の限界を意識)
  • タイトルに盛り込むキーワードは3〜4!(多く入れすぎると逆効果。googleは賢い)

これを念頭に、まだ全記事リライトはできていませんが、ある程度は進みました。


2.アフィリンクから買い物をする

わたくしガイコツ、買い物はネットがメインですが、買い物をする際に、まず検索をかけて、頑張ってるブロガーさんのアフィリンクから購入することに決め、実践しています

買うことは決まっているのなら、どうせ買うならアフィ業界が少しでも盛り上がるように、そして、できるだけ開設間もなくて苦闘しているようなブログさんを見つけてアフィ購入しようと考えています。

検索順位が低ーーーーいブログさんですね。

それが回り回って自分に返ってくると信じて(^^)


ブログ運営3ヶ月の反省と、今後に向けて

前回挙げた目標、継続することは実践できました。

これまであまり深く考えずにとにかく更新をモットーに頑張ってきましたが、ここで一旦頭を切り替えて、サイトのメンテナンスを考えていきたいと思います。


具体的には、ブログの分析、アクセスを集めてくれている記事のリライト、SEOの勉強などを考えています。

SEOについて書籍の購入などが必要と感じたら、先述のように、アフィリンクから購入しますよ(^^)


そして大事なのが、ブログのhttps化。

Googleは、2018年7月にリリースする予定のブラウザ「Chrome 68」から、HTTP接続されているサイトについて「安全でない」と表示させる方針を発表したんですよね。
gigazine.net

はてなもようやくhttps対応したわけですが、ハードルが高そうでまだ移行できていません。

これをなるべく早くすすめなければ。


もう一つ。これまで1ヶ月、2ヶ月、今回の3ヶ月と運営報告を続けてきましたが、次回の運営報告は6ヶ月、半年経過の時点で行いたいと思います。

今度こそいい報告ができるように、不断の努力を続けていきたいと思っています!

まとめ…ブログを3ヶ月運営してみて

凄いブログは最初から本当に凄いんですよねー…才能の無さを痛感してますよ…(T_T)

最近ではブログよりもnote販売が盛んになってきてるし(あんなんようできん)、おじさん、置いていかれてます…。


まぁでも、なんだかんだブログ運営楽しいですね。

それもこれもはてなのおかげかな。はてなを選んでよかったなーと思う次第です。
 

次回は8月頭にご報告!劇的に改善された、自分のブログを想像して、そこに向けて頑張ります!

想像力、それは愛だ!!今回はこのへんで、バイキュー☆