ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

麺屋照の坊@群馬県館林市の『冷やし塩煮干そば+醤油和えそば+炊き込みごはん』が超煮干し

どうもガイコツです。またも美味しいラーメン食べてまいりました。


今回伺ったのは、群馬県館林市の

麺屋照の坊

さんです。


早速いってみましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


麺屋照の坊

麺屋照の坊さんの外観

2018年3月23日オープンの新店です。


写真わかりづらいですが、入り口左脇に大きなたぬきがいます。

これは、群馬県民なら誰でも知っている、茂林寺が至近だからでしょうね♪

nihon.syoukoukai.com


twitter.com


麺屋照の坊さんへのアクセス

場所は、東武伊勢崎線茂林寺前駅から約900m、徒歩10分ほどの立地です。


店舗の両側に駐車場があります。

両方合わせると15台以上停まるくらい広いですよ。


麺屋照の坊さんの定休日と営業時間

毎週火曜日と、第2・第4月曜日が定休日です。


営業時間ですが、平日と土曜日が2部制になっています。

  • 昼の部…11:00〜14:30
  • 夜の部…18:00〜21:00


日曜・祝日が通し営業。 11:00〜売り切れ次第終了です。


ツイッターで頻繁に告知してくださっているので是非チェックしてください。

麺屋照の坊さんのお店の様子

店内は新店だけありとても綺麗です。

木の感じが温かい内装ですね。


カウンターは8席ほど(小上がりもありますが、基本的には使用していないようです)。


お水はカウンターのピッチャーから。水美味い。


卓上には一味唐辛子、お酢、ホワイトペッパー。

ティッシュ完備です。


オープンの18:00少し前に到着。

わたくしガイコツと、もうひと方開店待ちの方がいらっしゃいました。


入店直後に2人組、3人組が相次いで入店。


2人体制でオペされていました。

麺屋照の坊さんのメニュー

オーダーは券売機です。
麺屋照の坊さんの券売機

本日のメニューは煮干しそば(塩・醤油、冷やしもあり)、豚そばでした。


初訪問ですが、暑かったのと腹ぺこなので色々とオーダーしてしまった(^_^;)

麺屋照の坊さんの冷やし塩煮干しそば 830円+炊き込みご飯 200円+醤油和え玉 200円

煮干しそばを冷やしにするには現金で50円をプラスです。

和え玉はご主人に「どうですか?」と聞いてもらったので、折角ですから即答で「いただきます」しました(^^)

和え玉も現金オーダー。


待つことしばし、冷やし塩煮干しそばが着丼!
麺屋照の坊さんの冷やし塩煮干しそば 830円
素晴らしいヴィジュアル!

トマトが涼しげです♪



続いて炊き込みご飯が着丼です。
麺屋照の坊さんの炊き込みご飯 200円

純白の玉ねぎが綺麗!

そしていい匂い、美味そうだー♪


さて、いざ実食!!


冷やし塩煮干しそばのスープ

かなりオイリーな感じの澄んだ清湯スープです。

まずは一口啜ってみます。ずずず…

ふぁっ!?すっっっっげえ煮干し…!!

煮干しのエグミ、臭みを和えて前面にこれでもかと押し出した冷えたスープがうんまい!

身体中の触覚が煮干しに支配されます!!

ハンパない濃厚さです!


冷やし塩煮干しそばの具

  • 豚のチャーシュー(レア×2)
  • プチトマト
  • メンマ
  • 刻みネギ
  • 大葉
  • みょうが


レアチャーの食べごたえがすごい!

しっかりした厚みと、柔らかいながらも歯を押し返してくる弾力で、咀嚼するたびに脳内物質が分泌されてくるようです!


煮干しに支配された口中に遠慮なく押し入ってきて、何故か煮干しとめっちゃ仲良しになってますよ笑


メンマはやわコリでいい感じ。


みょうがと大葉の主張もまたものすごいですね♪

食べ手を選ぶ味わいかと思いますが、ガイコツには嬉しいハーモニーです。

冷えた塩ニボスープに超弩級のアクセントを与えます!


トマトがまた清涼感をアップしてくれますね♪


冷やし塩煮干しそばの麺

  • 平打ちちぢれ麺

麺は加水率高めで結構太めの平打ち麺を、かーなーりの硬めで提供しています。


ごっついレアチャーシューたちに負けずとも劣らないほどの食べ応え!

スープにもよく合う、とても美味しい麺です!

わたくしガイコツ、ナチュラルにトリップしてきました笑


炊き込みごはん

これホント美味しいですよ。

どう美味しいか頑張ってお伝えしますので頑張って読んでくださいね!


まず、炊き込まれているのはチャーシュー、人参、しめじでしょうか。

そこにたっぷりの生玉ねぎとメンマがのせられる。


そしてブラックペッパー!これが妙手ですよね。

全ての具材を取りまとめて、強烈にブラッシュアップしている、指されてみるとなるほどの一着です!


しかしチャーシューごろごろ入っているなー、美味い(T_T)


醤油和え玉

麺屋照の坊さんの醤油和え玉 200円
ご主人がわたしの食べすすめ具合を見計らってくれており、ピッタリのタイミングで提供してくださったのがこちら。


これは冷やしを頼んだ人用の和え玉なので、こちらも冷やしバージョンです。


本来は塩の替え玉なわけですが敢えて醤油で頼んでみました。

これが正着でしたね。


底に敷かれた醤油ダレがうんまい!!!


和え玉の麺は、煮干しそばとは別の細麺で加水率低めのパッツン麺。

こちらもかなりの硬めな茹で加減です。

これを、醤油ダレとたっぷりの油をまぶしていただく。

げええええ、美味い!!

動物系が香る、これはなんだろう…よくわかりませんでした( ;∀;)

とにかく美味かった!


レアチャーの塊もゴロゴロで豪華。

ネギ×大葉×みょうがのトリオも相変わらず獅子奮迅の活躍。


たまに冷やしの塩スープにつけたりしながら、最後まで美味しくいただきました♪


まとめ…麺屋照の坊さんの超煮干し体験

初訪問でしたが、素晴らしい冷やしラーメンをいただきました。

全てが初体験のカルチャーショックラーメンでした。


ニボなら任せろという方は、少し遠方からいらしても後悔はしないでしょう。

おすすめです♪


次回は豚そば、醤油の煮干しそばをいただきたいですね。


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆