どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、中央区は日本橋の超人気店
中華そば たた味
さんです。
職場近くにあるのが嬉しいたた味さん、ついに訪問できました♪
いったいどんなラーメンが食べられるのか!?
さっそく見ていきましょう✨
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
中華そば たた味(たたみ)
たた味さんは、2021年3月(コロナ禍真っ只中!)にオープンしたお店。
この頃オープンされて順調に営業なさっているお店は、本当に魅力あるお店が多いです(でないと生き残れなかった…)。
ラーメン官僚こと田中一郎さんの記事に、店名である『たた味』の由来が書かれています。
『たた味』は青森ネギラーメンの名店『あさ利』さんのオマージュで、どうオマージュなのかというと、室山 まゆみさん作の「あさりちゃん」という漫画がありまして、あさ利さんを主人公の浜野あさりに見立て、ご自分はあさりちゃんの姉・タタミから名前をもじったと。
のれんのデザインも、あさ利さんにそっくりですね!
たた味さんは、この青森ネギラーメンと千葉のご当地ラーメンであるアリランラーメン、そして二郎系のテイストを組み合わせたラーメンを提供していらっしゃいます。
中華そば たた味 (@tatami_kodenma) / Twitter
中華そば たた味さんへのアクセス
たた味さんは、東京メトロ『小伝馬町』駅 1番出口から約110m、徒歩2分くらいの好立地です。
都心のため駐車場はもちろん無し。
お車での訪問時は、違法駐車等されませんようお願いします🙇
中華そば たた味さんの定休日と営業時間
たた味さんの店休日はTwitter告知形式ですが、基本的には毎週土・日がお休みとなっています。
夜の部休みもありますので、必ずTwitterを確認しましょう✨
中華そば たた味 (@tatami_kodenma) / Twitter
営業時間は全日2部制で、
- 昼の部:11:30 ~ 15:00
- 夜の部:18:00 〜 21:00
となっています。
中華そば たた味さんのお店の様子
お店は待ちが出ている場合が多いと思います(中待ち無し、外待ちのみ)が、待ちが出ていた場合、ルールの掲示がありますので、これにしたがってください。
3人まではお店側に並び、食券を購入して。
4人目からは垣根側に並び、歩道の通行を妨げないように。
この日は猛暑日で激アツでしたが、外待ち客のために日傘の用意がありました😊
待ちの先頭になり、退店するお客さんが出てきたら入れ替わるように入店しましょう。
お店に入ると、左手に券売機です。
店内はL字のカウンターのみで8席。
お水は、一杯目は提供有り、おかわりは卓上ピッチャーからいただきましょう。
美味しいお水。
卓上調味料はお酢、一味唐辛子、ブラペ(ブラックペッパー)でした。
オフィス街のお昼時、食事は手軽に済ませるサラリーマンも多い中、激混みの大人気ぶりでした。
店主さんは親切丁寧な接客でしたが、お客だけでなくバイトさん?にも気を遣って何度も話しかけたりと、忙しい中にも和やかなムードで食事が更に美味しかったです✨
中華そば たた味さんのメニュー
オーダーは前述のとおり食券制です。
基本のメニューはスタミナ中華そば、辛スタミナ中華そば、汁なしの3種類。
バリエーションによって具材の構成がどう変化するかについて表を張り出してくださっているので参考にしましょう♪
多化調の文字に、プライドすら感じさせます…!!
そして、二郎系のように、無料トッピングがあります。
中華そばには
- にんにく or しょうが(どちらか)
- あぶら
- からめ(味濃いめではなく自家製香唐辛子)
汁なしには
- にんにく or しょうが(どちらか)
- あぶら
- いか(イカフライの駄菓子)
- 辛マヨ
がチョイスできます。
店主さん、なんとジャンクガレッジさんでも修行経験あるんだそう!
無料トッピング制は、そんな経験を活かした要素ですよね。
その他、この日はスタミナ冷やしを提供されていました。
中華そば たた味さんのスタミナ中華セット にんにく少し 1150円
初訪なので、基本のメニューにご飯と生卵のセットで。
眼の前でガンガン炒めた具材がいい香り~😍
見た目はやはりアリランチックですね♪
ライスは半分にしてもらっています😅
無料TPはにんにく少しにしました。
早速いただいていきましょう!
スタミナ中華そばのスープ
想像より油分の少ないスープ。
カエシ色は濃いです。
早速いただいてみましょう。
ズズズ…
うっっほおおおおッ!旨みガツンで炒めの香ばしさがウマし~~~ッ!!
鶏、豚、牛の動物素材と魚介、香味野菜を使用しているというスープはしっかりした旨みがあるけどしつこさがない!
多化調宣言しているだけあって補完分もガツンとうんまいです😍
そして、中華鍋でガンガン炒めた野菜たちの香ばしさと旨みも移って!
心地よい甘みがグググっと押し寄せますー♪
これはいい!!
スタミナ中華そばの具
- 野菜炒め(豚肉、玉ねぎ、長ネギ)
- ニラ
炒めの中には大きな肉塊がゴロゴロ!
肩ロースかな?脂身の無い部位です。
ホロホロまではいきませんが適度に柔らかく、適度に弾力があります。
ブラペが強めに効いていてウマし!!
玉ねぎも、しっかり火が通っていながらシャクっとした歯ざわりがあって甘くて完璧😍
中華鍋の大火力使用でしか出せない美味しさがここに✨
非常に大きく切ってある長ネギもまたうんめー😋
ニラはあとのせなのでクタっていなくて、歯ざわりイイです♪
ピリッとした風味も👍👍👍
スタミナ中華そばの麺
- 太ちぢれ麺
手もみを加えたようなよじれのある太麺。
これも、二郎系に寄せた要素です。
浅草開化楼さん謹製で、オリジナル配合粉の『チーメン』を使用しているとのこと!
いただいてみましょう。
ぞぞッ、ぞぞぞぞぞッ…
ぬっふーーーー✨ムチシコウマしいいいいッ!!
これはうんまい!!
茹で加減が絶妙で、しっかりした噛みごたえながらワシワシすぎない食感がたまらないです😍
また、加水率が低くなさそうで、ムチムチ感も味わえます😋
風味、スープとの相性も最高!
オススメの食べ方にしたがって、すき焼き風もちゃんと味わってます♪
生卵でとてもマイルドに麺、具材を味わえます♪
最後はご飯にかけても😋👍👍👍
↓良ろしければランキングにご協力ください😊
まとめ…多くの要素をうまくまとめ上げた技術とセンス!たた味さんのスタミナ中華🍜
いやいやいや、美味しかったです😋
終盤ではもちろんお酢を投入、これがまた合うんだー💦
量も想像ほど多くなく、多化調スープもかなり飲んでしまって完食!
デフォは脂分かなり抑えめで豚にも脂身が無いので、次回は絶対あぶらTPすると誓いました✨
からめもつけたいし、特製オーダーでTPされる国産牛もつも味わいたい~!
また伺います!
末永く繁盛しますように✨
また行きます。末永く繁盛しますように♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆