どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、さいたま市期待の新店
自家製麺 𝑻𝑨𝑵𝑮𝑶
さんです。
有名店「狼煙」から独立されたというTANGOさん。
一体どんなラーメンが食べられるのか?早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
自家製麺 𝑻𝑨𝑵𝑮𝑶
今年(2020年)1月24日オープンのTANGOさん。
数店舗を展開する自家製つけめん 狼煙~NOROSHさんで修行された方が独立されたようです。
そのお店の場所とは、あの独創的すぎる味噌専門店『miso style となみ』さんの跡地なんですよね。
となみさんには一度しか行けなかったのですが、あのインパクトが忘れられず。
もう一度食べたかった…。
でも、同じ場所に同じ狼煙出身のTANGOさんがオープンされると知り、今はワクワクが止まりません。
ロゴの馬のマークは、店主さんのお名前に”午(うま)"という字が入るからなんだそう。
そして注目したいのが、ロゴの中に見える、小さいニワトリ。
これは、鶏系のお店だということかな?
https://twitter.com/Tango13945931
自家製麺 𝑻𝑨𝑵𝑮𝑶さんへのアクセス
TANGOさんは、JR武蔵野線西浦和駅南口の目の前、約60mの場所にあります。
駐車場はありませんが、近隣は駐車場だらけです。しかもお安め。
ただ、道が狭いのでご注意ください。
自家製麺 𝑻𝑨𝑵𝑮𝑶さんの定休日と営業時間
TANGOさんは不定休になります。
前掲ツイッターをチェックして、店休の確認をしてから訪問しましょう。
https://twitter.com/Tango13945931
営業時間は全日2部制で、
- 昼の部 11:00 ~ 15:00
- 夜の部 18:00 ~ 21:00
となっています。
自家製麺 𝑻𝑨𝑵𝑮𝑶さんのお店の様子
奥に細長い店内。
入り口の右手には製麺室があります。
入り口の左手が券売機。食券を買いましょう。
キャパはカウンターのみ8席。
お水はセルフになります。
お水のマシンの隣には紙エプロンの用意も。
なぜ紙エプロンか…となみさんと同様にドロスープ系なのかな?
卓上調味料は一味唐辛子、ブラックペッパー。
割りスープのポットもあります。
この日は開店初日ということもあり、大行列でした。
界隈の期待のほどが伺えます。
自家製麺 𝑻𝑨𝑵𝑮𝑶さんのメニュー
オーダーは食券制。
開店初日のこの日は、らーめんとつけ麺のみの提供。
いずれはまぜそばも提供されるようです。
ごはん類はボタンがありませんね。
今後も無いのかもしれません。
自家製麺 𝑻𝑨𝑵𝑮𝑶さんのつけ麺(並盛)+味玉 950円
初訪問のこの日は、こちらをオーダーしました。
見るからに濃厚そうなスープ、よくしめられた麺も美味しそう。
ですが…ちょっと具が寂しいぞ???
(このつけ麺ですが、本来は豚が1枚入るそうです。
手違いだったとのことで店主さんからご連絡いただきました。)
早速いただいてみましょう。
つけ麺のスープ
すごい粘度のスープ。
となみさんを彷彿としますが、どんなスープに仕上がっているんでしょうか?
ちょっとすすってみましょう。
ズズズズズ…
んんんー、ドロドロ濃厚美味し!
やはり鶏メインの味わいです。
鶏魚という感じでもありません。
高粘度でドロッドロの濃厚スープなんですが、しつこさがないですね。
最近鶏系の熱い店が多い気がしますが、もしかして、鶏ブーム来そうなんでしょうか。
つけ麺の具
麺どんぶりに…
- 味玉(有料トッピング:100円)
スープどんぶりに…
- メンマ(×2本)
- ねぎ
- 玉ねぎみじん
豚が入らないんですね…この価格でこの具はかなり寂しい感が否めません。
上にも書きましたが本来は豚が1枚入ります。
次回訪問時に改めて味わいたいと思います。
メンマは太めの棍棒タイプ。
しっかり発酵味と心地よい歯ざわりを残した柔らかいもので、となみさんのメンマに似た美味しさです。
2種のねぎもそれぞれの役割を果たしていますね。
特にみじん切りの玉ねぎは、濃厚なスープをさっぱりとさせています。
100円の味玉は中身ドロドロで、黄身はほぼ生くらいにも思えるものです。
ここまで火が通っていないタイプは珍しい気がします。
鶏ウマスープとの相性がいいですが、味が変わってしまうことに注意。
割るときはタイミングを見計らいたいですね。
つけ麺の麺
- 自家製太ストレート麺
麺にこだわるTANGOさんの自家製麺は、全粒粉は控えめ、白く美しい麺です。
つけ汁につけないでそのまま食べると、小麦の旨みが強く、念入りにシメられて増したモッチモチの弾力も楽しめて、このままでも全部食べられそうなくらい美味しいです。
スープにくぐらせてすすってみましょう。
ズバズバズバっ
うおお美味い!鶏ウマ麺ウマ!!
ただでさえ美味しい自家製太麺に強烈にまとわりついた鶏ウマなスープが最高にマッチしています。
麺の食感が素晴らしく、噛む楽しみもありますね。
これは美味いわ。
まとめ…自家製にこだわった麺とスープで勝負する、𝑻𝑨𝑵𝑮𝑶さん。
いやいや、美味しかったです。
極上の麺とスープ、ネギのアクセント楽しんでいるとあっという間に終盤戦。
店主さんオススメのブラックペッパーを入れてみると、なるほど、確かにバッチリハマります。
麺終了後は卓上の割りスープで、残り少ないスープを割って。
ほどよい鶏白湯くらいの濃度に調整すれば秒で飲み干し、完食・完飲でした。
豪快な濃厚ドロスープに迫力のある自家製太麺という組み合わせながら、その味わいの深さ、複雑さから上品さすら感じる完成度。
またしてもすごい新店が現れたなと思わせる一杯でした。
次回はらーめんを食べに伺います♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆