どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県羽生市の
らーめん大雅
さんです。
らーめん大雅さんには以前訪問し、レビュー記事もアップしているのですが、ブログ開設当初の記事なこともあって薄っぺらい記事でしたので(笑)、改めてお店のご紹介からしっかりと書かせていただきます♪
では早速いってみましょう!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
らーめん大雅
地元の人気店、大雅さん。
こちらの店主さんは、味噌の名店「純蓮(すみれ)」で修行し、横浜のラーメン博物館内の同じく純連で2年間店主をされていたとのことなんです。
r.gnavi.co.jp
らーめん大雅さんへのアクセス
大雅さんの最寄り駅は東武伊勢崎南羽生駅ですが、そこから約3.5kmあります。
徒歩では遠すぎますので、お車での訪問がおすすめです。
未舗装ですが広い駐車場がありますよ。
らーめん大雅さんの定休日と営業時間
らーめん大雅さんの定休日は毎週火曜日です。
営業時間は完全2部制で
- 昼の部 11:00〜14:30
- 昼の部 17:00〜20:30
です。
らーめん大雅さんのお店の様子
厨房に沿って横に長い、広めの店内。
座る席は指定されることが多いようです。
お水はマシンからのセルフサービスで、非常に美味しいお水。
卓上調味料はコショウ、一味唐辛子。
この日も来店ひっきりなしで、めっちゃ混んでました。
らーめん大雅さんのメニュー
オーダーは口頭の注文になります。
ラーメンメニューはシンプルに3種類。
- しょうゆ味
- みそ味
- 塩味
味噌が人気の大雅さんですが、屋号を冠するたいがらーめんは塩味のらーめんです。
餃子、チャーハンも人気ですね。
メニューの表示価格は税別ですので注意してください。
らーめん大雅さんの味噌チャーシューめん 1130円
デフォの味噌ラーメンのお肉がさびしいので、今回は奮発して味噌チャーシューめんにしました♪
たっぷりとラードの張った味噌スープに、色気のない盛り付けのチャーシュー笑
早速いただいてみましょう♪
味噌チャーシューめんのスープ
たっぷりラード。
最初の訪問時と同様のヴィジュアルです。
ちょっとすすってみましょうか。
ズズズズズ…
ぐおおおん!濃厚しょっぱ美味し!そして熱っつ!!
北海道直送だという味噌スープは相変わらずめっちゃしょっぱい!
高血圧の方は注意して欲しいスープです。
あと、ラードがフタ機能をはたしており、むちゃくちゃに熱いので気をつけてください笑
しかし、やっぱり美味いなー、めちゃめちゃ美味い。
豚骨かな?動物の出汁と炒めたひき肉のコク、焦がしネギの香ばしい風味、にんにく、生姜などの香味野菜の味わい。
中毒性高見山美味しスープです!!
味噌チャーシューめんの具
- チャーシュー✕5(バラロール)
- メンマ
- 野菜炒め(もやし、ひき肉)
- 刻みネギ
前回注文した味噌ラーメンのお肉が寂しかった記憶があるので、今回は味噌チャーシューに挑戦しました♪
チャーシューはバラのロールで、分厚いのが5枚入っていました。
これがホロットロでバチボコ美味し!
量も半端ないですな!
もやしとひき肉は申し訳程度で、味噌ラーメンとしては(特にこのお値段では)寂しい量ですね。
メンマは小さく細めのもの。美味しいコクが有ります。
味噌チャーシューめんの麺 ※18.10.06追記
- 中細ちぢれ麺
黄色味がかった中細のちぢれ麺。
お品書きのしょうゆ味のところに、自家製手もみ麺とありましたが、味噌も同じなんでしょうか?
ちょっと気になります。
ラーメンWalker埼玉2019によると、この麺は野中製麺製の特注ちぢれ麺に手もみを加えているそうです。
量は150gとのこと!
早速すすってみましょう。
ズバズバズバー
おおおっ!ムチパツ美味し!!
ちょっとむっちりちょっとぱっつりの噛み心地は加水率中程度でしょうか。
ゆで加減は絶妙で、申し分なしです。
今回は、スープの持ち上げが今ひとつかなと感じました。
その分高塩分濃度の激ウマスープをかなり飲んでしまい、喉が渇く渇く(^_^;)
ムチパツなちぢれ麺すすって、ホロトロチャーシュー喰らって、濃厚スープで追って、またムチパツなちぢれ麺すすって、さらにホロトロチャーシュー喰らって、濃厚スープで追って美味し!美味し!美味しでエンドレスレイン大完食!
まとめ…相変わらず味噌が美味しいらーめん大雅さん
いやー、やっぱりめちゃくちゃ美味しかったです。
このスープはやっぱり本当に美味いですね。
ただ、値段設定がかなり高いのは前回も感じた通りです。
前回訪問時は年配の女性の方のちょっと不機嫌そうな接客が気になりましたが、今回は、席に座ったばかりでメニューも見ていない方の注文を聞くとか、席を移動させるなどの接客が気になりました。
この辺を改善していくと、もっと雰囲気の良いお店になるんじゃないかなぁと思いましたよ。
まあでも美味しいのでまた必ず訪問すると思います(^_^;)
お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆