どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県川越市の人気店、
立川マシマシ8号店
さんです。
関東圏に多くの店舗をもつ立川マシマシさんですが、わたくしガイコツ今回が初訪問。
どんなラーメンが食べられるのかな?早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
立川マシマシ8号店
その店名、そして看板の色から察するとおり、二郎系のお店です。
ただし、その一言では片付けられない、個性あふれるメニューが揃ってますよー。
立川マシマシ&立川家 (@TachikawaMashi2) | Twitter
立川マシマシ8号店さんへのアクセス
立川マシマシ8号店さんのお店の場所は、西武新宿線の終点・本川越駅東口から約130m、徒歩2分くらいの好立地です。
駐車場はありませんので、付近にたくさんあるコインパーキングに駐車しましょう。
立川マシマシ8号店さんの定休日と営業時間
立川マシマシ8号店さんは年中無休。
営業時間は2部制で、
- 昼の部 11:00〜15:00
- 夜の部 17:30〜23:00(ラストオーダー22:45)
となっています。
臨休が無いともかぎらないので、前述のツイッターをチェックしてください。
立川マシマシ&立川家 (@TachikawaMashi2) | Twitter
立川マシマシ8号店さんのお店の様子
食券制のお店です。
入店して右手にある券売機で食券を購入してください。
店内はL字のカウンターのみの座席に12席ほど。
お水はセルフで、紙エプロンなども用意されています。
卓上調味料はカエシ(ラーメンダレ)、お酢、コショウ、一味唐辛子、そして刻みにんにくです。
ニンニクは自分で好きな量入れるスタイルなんですね。
中待ちの席が多数用意されていて、混んでいても安心です。
立川マシマシ8号店さんのメニュー
麺メニューは
- ラーメン
- つけ麺
- 冷やし中華
- ヒーヒー麺
という構成で、ご飯ものも多くマシライスや焼き肉重と多彩。
ラーメンはミニ150g、小200g、中300gが同じ金額で食べられ、大は450g。
つけ麺はミニ200g、小300g、中450gが同じ金額で食べられ、大は600g。
冷やし中華はミニ200g、小300g、中400gが同じ金額で食べられ、大は500g。
大食漢であればあるほどお得なシステムになっています。
また、ご飯もののご飯の量も選べるという気の利きよう。
少なめ175g、普通350g、マシ525g、マシマシ700g。
これはフードファイターが来店しても余裕ですな(^_^;)
ご飯ものは弁当にもできるんですね、これは嬉しい。
立川マシマシ8号店さんの無料トッピングについて
立川マシマシ8号店さんの無料トッピングは
- ヤサイ(少なめ・普通・マシ・マシマシ)
- アブラ(少なめ・普通・マシ・マシマシ)
です。
ニンニクは卓上の刻みニンニクを、好きなタイミングで好きな量投入しましょう。
ヤサイの量の目安は写真が掲示してあります。
食べ切れる量を頼んで、無駄を出さないようにしましょう。
他店と同様、麺の硬さや量、味薄め等は食券を渡すときに申告しないと間に合わないと思われますのでご注意ください。
立川マシマシ8号店さんのミニラーメン 750円
コールはヤサイ少なめ、アブラ普通です。
醤油色に染まった非乳化スープが目を引きます。
ここまで非乳化な二郎系は初体験ですね。
そして超巨大な豚が圧巻!
早速いただいてみましょう♪
ミニラーメンのスープ
オイリーでカエシ色濃く、澄んだ非乳化スープ。
どんな味なんだろう…。
それではすすってみましょう。
ズズズズズ…
うぐぐぐ、しょっぱ美味し!
相当な塩分で、出汁味は弱めです。
ものすごいパンチのあるスープだな。
ミニラーメンの具
- チャーシュー(ロース✕1枚)
- ヤサイ(もやし、キャベツ)
- アブラ
必要最低限の具材。
写真は分かりづらいですが、豚のデカさハンパないです。
超巨大。
歯ざわりしっかりめな感じで、食べごたえ十二分。
ヤサイはキャベツ多めです。
ミニラーメンの麺
- 自家製極太ちぢれ麺
圧巻の極太麺は自家製とのこと。
断面は丸ですね。
ミニなので、麺量は150gです。
早速いただいてみましょう。
ズルズルズルっ…
うまっ!モチモチ弾力美味し!
ワシゴワは抑えめながら、太さがものすごいので食べごたえもものすごい!
咀嚼でお腹いっぱいになってしまう!笑
途中で刻みにんにくを投入し、ペースアップです。
しかし、しょっぱい!(^_^;)
立川マシマシ8号店さんのマシライス 750円+にらキムチ 100円
マシライスもどうしても食べてみたくてオーダー!
残すと申し訳ないので、少なめ175gにしていただきました。
有料トッピングのにらキムチも!
写真に収まっていませんが、あっさり味でモヤシ入りのスープ付きです。
いただいてみましょう。
バクバク…
おおおおうんまい!そしてしょっぱい!笑
ピリ辛の豚そぼろ餡がオイリーでめちゃくちゃ美味いです。
そしてしょっぱい笑
有料トッピングのにらキムチのベストマッチ加減もハンパないです。
最初から入れておいて欲しいくらいの相性のよさ。美味し!
そしてさらにしょっぱくなった(^_^;)
最後はしょっぱさとの戦いでしたが、なんとか完食!
まとめ…美味いものはしょっぱい。立川マシマシ8号店さんのラーメンとマシライス。
いやー、美味しかったですね。
強烈な塩分が食欲を大増幅させます。
次回はマシライスの豪華版・デラックスマシライスを、普通の350gいただきたいです(^^)
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆