日米株暴落連鎖
昨日は米国市場で株価が大暴落しましたね。利上げペース加速の気配が原因のようです。
ダウ平均の終値は前週末比1175・21ドル(4・60%)安の2万4345・75ドル。リーマン・ショック時の777ドルがこれまで最大の下げ幅だったので、今回が過去最大の下げ幅。
1175ドル安ってものすごいね…(*_*;
これを受けて、今日の東京株式市場も急落。一時は1600円超も下げた。
日米暴落連鎖。
投資家の阿鼻叫喚が聞こえてきます。
米株調子良かったから、みんなごきげんだったのにねえ。
仮想通貨も暴落連鎖
このあおりをもろに受けた格好になったのが、仮想通貨。
コインチェックショック以降乱高下していた仮想通貨市場ですが、今日になって爆下げ。
↓は20:00現在のbitFlyerのチャートです。イーサリアムもついに70000/JPY割れ…!!!
わたくしガイコツの数カ所の取引所の資産も、ついに元本割れしました。
大した額ではないのでこのまま持っておきますが、この先、仮想通貨はどうなっていくんでしょうか?
ブロックチェーン技術だけがどんどん応用されていって、仮想通貨はその役割を終える…?
ロングスパンではまだまだ期待値が高い
まあそんなに単純な話にはならないでしょう。LINEの仮想通貨事業参画といった材料もありますし、今後、どこかのタイミングでまた上がっていくんでしょうね。
新年早々、大量保有者、特に年末年始参戦組は辛い時間ですなあ。先が思いやられる笑
ガイコツは辛抱の局面。しばらく静観します。
ああ、イーサリアム買い増したい…(-_-;)
バイキュー☆