どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はお蕎麦レビュー回です。
今回伺ったのは、埼玉県行田市の人気店、
そば処 利庵
さんです。
安くて美味しいお蕎麦が食べられる、知る人ぞ知る名店 利庵さん。
今日はどんなお蕎麦をいただこうかな?
では、早速突撃します!!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
そば処 利庵
石臼挽き自家製粉の手打ちそばが大人気の利庵さん。
人気の秘密の一つは、数種類のそば粉の中から好きなものを選べることでしょう。
お値段が異様にお安いのも魅力です。
r.gnavi.co.jp
そば処 利庵さんへのアクセス
利庵さんは、行田市の北部、群馬県との県境に近い所に位置します。
すべての公共交通機関から隔絶されてしまっていますが、広い砂利の駐車場がありますのでお車での訪問をおすすめします。
そば処 利庵さんの定休日と営業時間
利庵さんの定休日は火曜日、水曜日です。
営業時間は11:00~14:30のお昼時のみ。
土日のお昼時は、開店前から常連さんが詰めかけています。
そば処 利庵さんのお店の様子
店内は味がある広めの日本建築。
4人がけのテーブルが4卓、2人がけのテーブルが2卓、小上がりにも2卓あり、30人近くのキャパがあります。
席に座ると、冷たい麦茶をお出しいただきました。
おかわりも自由。
風情があって、食事を待っている間も心地よい時間が流れます。
そば処 利庵さんのお品書き
利庵さんはうどんなどはやらず、そば専門でクオリティの高いものを提供されています。
まずはここからメニューを決めるといいでしょう。
十割蕎麦、二八蕎麦、そして運がいいと頼める極粗碾き蕎麦。
このメニューは一例で、実際には黒板にその日選べる蕎麦を掲示されています。
この安さ、びっくりしませんか?
産地を選べる二八の本格蕎麦が、680円でいただけてしまうのです。
ちなみに、蕎麦の大盛は250円増し。
この日は残念ながら極粗碾きはありませんでした。
蕎麦が決まったら、セットメニューやご飯もの、サイドメニューなどを頼むこともできます。
↓こちらはご飯ものとのセット。↓
天ぷらそばも鴨汁そばもどれもこれも安い!!
一品料理やお酒(本格的な地酒!)なんかもあります。
迷いますねー!
そば処 利庵さんの十割蕎麦(大盛)1030円+かきあげ 180円
上品な盛り付け!
2人がけのテーブルに座ったため、麦茶もお盆の中に置いてしまっています(^_^;)
こちらはかき揚げ。揚げたてです。大きい!
さあ、いざ実食と参りましょう!
十割蕎麦の蕎麦・つけ汁・具
今回は、十割蕎麦を大盛で注文しました。
この日の十割のそば粉は長野+益子ブレンド(十割はいつもこのブレンドな印象です)。
手打ちらしく、長さが不揃いのお蕎麦。
たっぷりの蕎麦殻が美味しそうです(^q^)
お蕎麦だけいただいてみましょう。
ズバズバズバっ
んんんんんー、長野+益子美味し!!
香りよし喉越しよし、そして蕎麦の風味と食感が最高!
これぞ蕎麦の醍醐味という感じです。
相方に教わった食べ方なのですが、ワサビだけつけて食べるのがめちゃめちゃ美味しいです!!
薬味はネギ、ワサビのみのシンプルなもの。
全て投入して、そばをくぐらせていただいてみましょう。
ズバッズバッズババッ
むっはあああああ!美味し!美味し!美味し!
出汁の効いた甘めのつゆは、カエシの強すぎない美味しいもの。
蕎麦の良さが存分に引き立ちます。
いやいや、美味い!
かき揚げですが、こちらはビッグサイズで玉ねぎがメインの、わたくしガイコツの大好きなスタイル。
ツボですねー!
プリッとした海老も適量入っていて、完璧と言っていいようなかき揚げです。
そして…
こちらの利庵さん、こんなにお安いのに、サービスで必ずお店オリジナルの蕎麦焼きを出してくださるんです。
甘じょっぱいタレが少量垂らしてあって、めちゃめちゃ美味しいんですよこれ。
ワサビでいただくのもいいし、卓上にある七味をかけてもさらに美味し!!
まとめ…美味しくて安い、満足度120%の手打ちそばが食べられる利庵さん。
いやいやいや、めちゃめちゃ美味しかったです。
大盛にするも難なく完食。
つゆも蕎麦湯で薄めてきれいにいただいてしまいました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、食後にコーヒーまで出してくださるんです。
心のこもったサービスに脱帽です。
選べるそば粉の石臼挽き手打ちそばに、多様なサイドメニューが超安価でいただける名店、利庵さん。
美味しくて安くて大満足、毎週訪問したくなるようなお蕎麦でした♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆