ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

妻ビールが旨味たっぷりホップたっぷり美味い | 国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビールレビューです♪


今回は、神奈川県茅ヶ崎市の蔵元、熊澤酒造さんのビール、

妻ビール

をいただきました。


強烈なインパクトのラベル笑

果たしてどんなお味なのか?早速見ていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


妻ビール

湘南ビール@熊澤酒造さんの妻ビール


とにかくラベルが目を引きますね笑

これは、小田原駅近くにあるnico cafeさんの看板キャラクターである大磯妻です。

nico cafe - 大磯妻の販売


「女性の悶々とした部分を表現すべく「妻」をテーマに製作」されたという、インパクトと味のあるデザインです。


液色は、美しいゴールド。

うっすらと濁りが見えます。

瓶底には酵母が溜まっていますので、開栓の前にコロコロするのを忘れずに!


泡立ちはよく、モコモコの泡で持ちよし。


内容量:300ml

ABV(アルコール度数):5.0%

ビアスタイル:ゴールデンエール

原材料:麦芽、ホップ、酵母、水(丹沢山系の伏流水)

IBU(国際苦味単位):26

原産国:日本



ビアスタイルはゴールデンエール

ここでは、エールという大カテゴリに分類しておきましょう。


エールってどんなビール!?→エールの詳しい説明と、ガイコツがレビューした全エールはこちら!


熊澤酒造

明治5年の創業以来150年ものあいだ日本酒を作り続けてこられた、湘南に現存する唯一の蔵元が熊澤酒造さんです。


Story - 熊澤酒造株式会社


相模線香川駅の近くに位置する蔵元の敷地内には多くのレストランが併設されるほか、茅ヶ崎駅、藤沢駅の前にもレストランを運営しています。


自慢のお酒は天青。

様々なバリエーションが用意されています。


ビールのほうですが、湘南ビールというブランドで販売されています。

無濾過・非加熱にこだわっていますね。

湘南ビール - 熊澤酒造株式会社


今回いただいた妻ビールは、通年販売のレギュラーラインナップの商品となっています。

妻ビールをテイスティング

香りはどうでしょうか、スンスンスン…

むむっ!華やかフルーティ!


シトラスやパッションフルーツなどのホップが効いたアロマ。

フレッシュな香りがいいですね。


飲んでみましょうか。

グビグビグビっ…

ん!!深いコクなのにさっぱりでキレがいい!!


口に含むと何とも言えない麦の風味とホップのアロマ、フレーバーが広がり、沁みる美味さ。

ですが、ホップビターの余韻を残し、旨味たちはスーッと消えていきます。

さっぱり!


香ばしさはほとんど感じさせない設計になっています。

これは美味いわ。



まとめ…たっぷりの旨みとたっぷりのホップがキレていく妻ビール。

いやいや、美味しかったです。

ホップ主体の華やかな味わいのエールですが、麦の旨味もガッツリと味わえます。

キレもよくさっぱり、気取らずに飲める親しみやすいエールに仕上がった1本でした。


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆