どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、さいたま市は見沼区東大宮にあります
らーめん正直もん
さんです。
お笑いグループのハライチさんが通っていたというこの正直もんさん、今回初訪問です。
どんなラーメンが食べられるんでしょうか?早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
らーめん正直もん
TVのロケで、ハライチさんと欅坂46のメンバーが来たことで大ブレイクしたという正直もんさん。
北浦和の中華蕎麦金魚さんの系列店です。
金魚さんは永福町大勝軒インスパイアのお店ですが、こちら正直もんさんはラーショインスパイアのようですね。
公式サイトの写真に興奮が隠せません笑
【公式】埼玉県のラーメン、北浦和「中華そば金魚」東大宮「らーめん正直もん」
r.gnavi.co.jp
らーめん正直もんさんへのアクセス
正直もんさんは、JR東大宮駅西口から約1km、徒歩13分くらいのところにあります。
駐車場は3箇所。
第一駐車場はお店のわきで、2台分あります。
大通り(県道5号)側からは入れません。
県営砂団地入り口信号から細い路地に入って、裏側から停めてください。
第2駐車場は、大通り(県道5号)挟んで向かい側、ジョナサンさんの南側の細い路地を入ったところにあります。
「ラーメン」という小さい立て札が立った2区画が、正直もんさん用の駐車場です。
臨時駐車場は、お店のま裏。
この広い空き地ですね。
なぜ、「第3駐車場」でなく「臨時駐車場」という呼称なのかは、よくわかりません。
らーめん正直もんさんの定休日と営業時間
正直もんさんの定休日は毎週火曜日です。
営業時間は全日2部制で、
- 昼の部:11:30~15:00
- 夜の部:18:00〜23:10(ラストオーダー)
となっていますね。
インターネットの情報では、土・日は通し営業という記述も一部に見受けられますが、誤りです。
らーめん正直もんさんのお店の様子
店内は横に長い構造で、狭め。
お店に入ったらまず右手壁に埋まっている券売機で食券を購入してください。
お店の至る所に、ハライチさんや欅坂メンバーさんのサインなどが飾られていますね。
キャパは、カウンターに8席、4人がけのテーブルが1卓。
禁煙のお店です。
お水はマシンからセルフ。美味しいお水です。
卓上調味料はお酢、ラー油、コショウ、そして、ラーショインスパイアらしく豆板醤とおろしにんにくが用意されています。
らーめん正直もんさんのメニュー
オーダーは前述の通り食券制です。
メニューはシンプル。
- ラーメン(塩・醤油・味噌)
- つけ麺
これらにトッピングバリエーションがあるだけです。
他には、ネギ丼などのご飯もの。
ラーショインスパイアのお店ですので、これで充分だと思いますね。
麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を指定できることが明言されています。
らーめん正直もんさんのネギラーメン 740円+チャーシュー2枚 120円
ラーショといえばやっぱりこれ。
うーん、見事にラーショです♪
ネギラーメンだと、細かいチャーシューが乗るんですね。
このスタイルは、騎西さんと同じです。
背脂量はこれがデフォ。適量といった印象です。
レンゲは、木製の鍋用チックなもの。
それではいただいていきましょう♪
ネギラーメンのスープ
一般的なラーショと比べてやや色が薄く、やや乳化が強いかなというルックスのスープ。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
うぬぬぬ!味薄め、ちょっと上品ラーショ美味し!
期待通り、いや期待以上のラーショ風味。
お店の外まで香っている、しっかりと炊いた豚の風味がじんわりと沁みわたる味わいは、まさにラーショです。
味が比較的薄めで、ワイルドさがやや抑えられてちょっと上品にまとまっている印象ですね。
濃い味が好きな方は、初回で薄いなと感じたなら再訪時は濃い目にしてみてはいかがでしょう。
ネギラーメンの具
- チャーシュー
- ラーショネギ
- メンマ
- 海苔
- わかめ
チャーシューは、通常のネギラーメンには刻んだものがのります。
今回は、有料トッピングで2枚追加していますよ。
こちらのチャーシューは、ロースで薄め、若干小さめ、歯ごたえの強いものです。
味付けは薄め。
美味しいんですが、金田亭さんや騎西さんを知っているので、どうしても比較してしまいます。
ちょっと残念でしょうか…でも1枚60円とお安いしなぁ。
妥当とも言えます。
ラーショネギの量ですが、こんな感じですね。
香味油で和えてあるもの。
写真の見た目よりは体感で多く入っていると思います。
美味しくて充分な量で満足。
メンマが入るのはどうでしょう、ラーショのネギラーメンではちょっとめずらしいかな?
味わいや食感、サイズ等は極めて一般的なものです。
海苔とわかめは絶対に入らないとダメな具。
美味し。
まとめ…随所に個性が光るラーショインスパのお店、らーめん正直もん
いやいやいや、美味しかったです。
終盤は、わたくし定番のニンニク少々、豆板醤、お酢を使った味変を敢行。
全体的に薄めの味付けながら、豚の主張と旨みたっぷりのスープ。
ラーショではお目にかかったことのない中太ちぢれ麺。
インスパならではの個性が光る美味しい一杯でした♪
次回はネギミソラーメンを味わってみたいですね♪
ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆