どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県新座市の
麺や 笑〜sho〜
さんです。
タイミング合わず訪問できていなかった笑さん、ようやく訪問できました。
こちらでは一体どんなラーメンが食べられるのかな?早速見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺や 笑〜sho〜
麺や 笑さんは、2018年6月に新座市にオープンされたお店。
開店から1年経ちましたね。
麺や 笑〜sho〜さんへのアクセス
笑さんは、JR武蔵野線新座駅から約3km、車で11分くらいのところにあります。
駐車場は、目の前の大きくて綺麗な駐車場の中に3台分用意されています。
↓目立つ目印を出してくださっています↓
中に入って、突き当りが当該区画です。
プレートの貼ってあるところに停めてください。
麺や 笑〜sho〜さんの定休日と営業時間
笑さんの定休日は、どうやら決まっていないようです。
前掲ツイッターをチェックしてからの訪問がいいですね。
営業時間の案内が店内に見当たらなかった(見落としかな?)のですが、RDBによると全日通し営業で、
- 月~土:11:00~22:00
- 日・祝:11:00~21:00
となっています。
麺や 笑〜sho〜さんのお店の様子
店内はカウンターのみですが、広々とした印象。
L字のカウンターに10席の用意がありました。
オーダーは券売機による食券制。
店内は完全禁煙で嬉しい。
卓上調味料は塩だけというシンプルさ。
こういうのもまたいいですね。
お水は提供していただけます。美味しいお水。
麺や 笑〜sho〜さんのメニュー
オーダーは食券制。
メニューは多いです。
- 煮干しらーめん
- 煮干し塩らーめん
- 煮干し太麺
- みそ煮干しらーめん
- 正油らーめん
- みそらーめん
- みそつけめん
- つけめん
と豊富なラインナップで、これらにそれぞれ特製(ちゃーしゅー×2枚、味玉×1個増量)があり、トッピング類も各種あります。
ご飯もの、餃子もあり。
また、酒類も豊富で、獺祭や鍋島、久平次などのプレミア日本酒まであります。
麺や 笑〜sho〜さんの特製正油らーめん 900円
初訪問の今回。一番人気の煮干しらーめんは相方にゆずり、わたしはこちらをオーダーしました。
屋号の入った可愛いどんぶり。
赤く抜かれた笑の文字と味玉の鮮やかなオレンジに、純白の笹切りネギのコントラストが美麗です。
では、早速いただいていきましょう(^_^)
特製正油らーめんのスープ
表面に油の層、オイリーな印象のスープです。
非常に香りが良い。鶏の香りが強く出ています。
それではすすってみましょう。
ズズズズズ…
むおっ!鶏の味わい美味し!!
無化調でしょうか?鶏の自然な味わいがじんわりと広がる、非常に好きなタイプのスープです。
滋味深い。印象通りオイリーですね。
魚介が加わって、和風な印象になっていますね。
美味しいです。
特製正油らーめんの具
- ちゃーしゅー
- メンマ
- 笹切りネギ(細いもの)
- 海苔
- 小松菜
- 味玉
ちゃーしゅーは小さいもので、ちょっと珍しいヴィジュアルのものがたくさん入っていました。
見事な味付け。柔らかくて美味しいです。
写真は脂身の多い部分ですが、脂身のないものもありました。
メンマは小さめなもの。
標準的なもので、発酵味は薄め。
小松菜は浅く湯通ししてあり、シャキシャキと非常に美味しいです。
オイリーな正油スープとの相性が抜群。
ネギも美味しいですね。
味玉は写真の通り見事な硬めゼリーで、当たり前のように美味しいです。
特製正油らーめんの麺
- 細ストレート麺
古丹製麺さんの細ストレート麺。
全粒粉入りでしょうか。
食べてみましょう。
ズルッズルッズルズルッ…
ぬううううっ!小麦の風味美味し!
北海道産春よ恋を使用しているという麺は、小麦の風味が強調された非常に美味しいもの。
加水率は低めで、茹で時間を短くとっていらっしゃいますが硬すぎない爽快な食感です。
この麺はめちゃめちゃ好きですね、美味いです。
まとめ…鶏の旨味と小麦の旨味のハーモニー…麺や 笑さんの特製正油らーめん。
いやいや、美味しかったです。
鶏と小麦の旨味を存分に楽しんで完食。
鶏の旨味が凝縮されたスープに、春よ恋使用の全粒粉細麺が絶妙にマッチ。
具も小松菜など秀逸で、最後まで堪能できる1杯でした。
相方が、帰りがけにクーポンをいただきました。
女性と学生限定のお得なクーポン。
お近くの女性、学生の方は是非訪問してみてください♪
次回訪問時はみそメニューにチャレンジしたいですね。
特にみそ煮干しにそそられています。
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆