ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

白濁(しろにごり)がトロピカル美味い | 国産クラフトビール

どうも、ガイコツです。今日も美味しいビールを飲みましたよー。

今回は、国内産のビール、
白濁(しろにごり)
をご紹介していきます。

 

 

 

白濁(しろにごり)

ベルギービール 白濁

泡立ちはかなりいいですね。

濁った淡い黄金色は小麦のビールの証です。
赤濁と同様の逆さまパッケージも一役かっていますね

ベルギービール 白濁 ベルギービール 白濁 

www.gaikotsublog.com

 

 

白濁りも、赤濁と同様に、iTQi2016において、三ッ星を獲得しています。

ベルギービール 白濁 ベルギービール 白濁

www.itqi.com

International Taste & Quality Institute - iTQi (国際味覚審査機構) はブリュッセル(ベルギー)に本部を置く、世界中の食品・飲料品の「味」の審査をし、優れた製品を表彰・プロモーションする機関です。

 

プルトップ側には丁寧にセロファンで蓋がしてあります。
飲み口が下側になるため、衛生的な配慮でしょう。

 

内容量:330ml
アルコール度数:5%
ビアスタイル:へフェヴァイツェン
原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、大麦、小麦、ホップ、天然自生酵母
原産国:日本

www.nipponbeer.jp

 

参考:ヴァイツェンとは?

 

白濁(しろにごり)をテイスティング

香りは華やかです。

ヴァイツェン特有のバナナ香のほかにも、桃やマンゴーのような甘い香りも。

 

一口飲んでみます。おおおお、美味い!!!

 

個性がある味ですよこれは。

 

一般的なヴァイツェンのバナナの味わいではなく、グァバのような、トロピカルフルーツのような味わいです。隠し味のような酸味も絶妙。

野生酵母(天然自生酵母)ならではの味わいなのかな?

 

ヴァイツェンらしく、苦みは全くありません。

 

麦しか使用していないお酒がよくもここまでフルーティーになるもんだなー、改めて感心します。

やっぱりビールは奥が深い!! 

 

 

まとめ

おなじみ日本ビールさんのヴァイツェンは、個性のあるトロピカルな美味しい一本でした。

www.nipponbeer.jp

 

これからも美味しいビールをどんどん紹介してください♪

 

ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆