どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは2度めのレビューになります、埼玉県北本市の
支那そば心麺
さんです。
今回はどんなラーメンがたべられるんでしょうか?
さっそく見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
支那そば心麺
支那そば心麺さんについては→こちらで詳しく解説しているので是非お読みいただきたいのですが、ポイントをおさらいしておくと
- 広めの駐車場あり
- 自家製麺を使用。
- 定休日は毎週水曜日と、第1・3・5木曜日(祝日の場合は営業)。
- 営業時間は変則的。2部制営業で、月・火・木は昼のみ。
- 支那そばや創業者で『ラーメンの鬼』、故・佐野実さんのお弟子さんが始めたお店で、現在は2代目。
- 屋号の名付けの親も佐野さん。
- 各地の美味しい地酒が飲める。
といったところでしょうか。
支那そば心麺北本「昼」 (@shinmenkitamoto) | Twitter
r.gnavi.co.jp
この日は夜に訪問。
相変わらずご親切な店主さんに感謝です(^_^)
支那そば心麺さんの富山ホワイトワンタンメン 1050円+味玉(ラーパスサービス)
今回のわたくしガイコツのチョイスは、1日20食限定のこちら。
豪華な盛り付け!
富山の白エビがなんとも豪華です♪
いざ実食!
富山ホワイトワンタンメンのスープ
ほどよくオイリーで、白っぽく濁った清湯スープ。
まずは一口啜ってみましょう。ずずず…
ふんがああああ、白エビ烏骨鶏美味し!!
丸く穏やかな塩ダレに、烏骨鶏の丸鶏+魚介(貝類)でとっているというがっしりしたスープ。
そこに白エビの風味が強力に加わって、あっさりながらも非常に味わい深いスープになっています。
これはたまらんほっぺた落ち丸スープですね。
富山ホワイトワンタンメンの具
- チャーシュー(バラロール✕1)
- 白エビ
- ワンタン
- メンマ
- 白メンマ
- 海苔
- 刻みネギ(九条ネギ)
- 小松菜
チャーシューは大きめのバラロール。
厚みもなかなかのものでホロトロ系の仕上がり、そして味付けは昔ながらのノスなやつで、間違いなく美味いです。
美しい白エビ。
店長さんより「素揚げになっているので食べられますよ」とお声掛けがあるのですが、もちろんもちろんいただきます笑
川エビのようなものを想像しつつ食べてみると、想像より全然しっとりしています!
もちろん揚げた香ばしさと歯ざわりも適度にあり、いやー、ほっぺた落ち丸やめられない止まらない美味しですよこれ。
心麺さんのワンタンは具がしっかり多めに入っていて、自家製だという皮は必要以上にどデカくないタイプ。
食べやすくて、わたくし好きです。
日南地鶏のもも肉を使っているという餡は、肉感がリッチで生姜の効かせもバッチリ。
食べごたえあり!美味し!
2種類のメンマは食べ比べができて嬉しいですね。
通常のメンマも美味しいのですが、白だしで炊いてあるという白メンマは、極太なのに適度に柔らかく、シャクッという歯ざわりがめちゃめちゃ美味し。
食べごたえ十分のもので、これが5〜6本も入っていて嬉しすぎです笑
菜っ葉は小松菜でしょうか、月並みですが、スープに合っていて美味いんですマジで。
海苔をどかすと出てくる不思議な具材。
これ、ネギのみじん切りですね。これははじめてお目にかかりました。
途中までスープを飲んでみたところでこのネギをガシャガシャーっと混ぜてみたら、ほのかな味変になってよかったですね♪
細かいこだわりが見られる具だと思いました。
味玉は、埼玉のうまいラーメン2019のラーパスでいただきました。感謝!
柔らかめの半熟タイプで、黄身が溶け出したスープが絶品。
富山ホワイトワンタンメンの麺
- 中細ストレート麺
各種ラーメン本によると、やはり自家製麺だというこの細麺。
加水率はそれほど低くないとみます。
ほどよいパツ感とツル感が美味しい。
不思議とスープの持ち上げもいいんですよねー。
どんどん食べちゃう。
オリーブレモンまぜそば
途中まで食べすすめたタイミングで、店主さんよりオリーブオイルがいただけました。
卓上のポッカレモンを数滴垂らし、麺をつけてまぜそばのように食べてみてとのことで、やってみたところ…
むむむ!美味し!!!
なるほど、エビの風味とオリーブオイルが合うんだ!パスタのような感じですね♪
何度もつけていると器にスープが少し混じってきて、さらに面白い味わいに変わっていきます。
これ楽しいですね♪
ほたて飯のすすめ
それから、オリーブオイルの器の上に映り込んでいるのは、前回も注文してめちゃめちゃ美味しかったほたて飯です(写真撮影を失念(^_^;))。
このほたて飯は、ご飯と干し帆立を烏骨鶏のスープで炊いたというもので、表面には軽くごま塩が振ってあります。
これも店主さんのすすめでスープにつけて食べてみるとめっちゃめちゃ美味し!エビ✕ほたて美味しですわ!!
エビ塩メニューには絶対つけたほうがいいですこれ。
麺とスープの黄金比を楽しんで、白メンマとノーマルメンマ交互にかじって、ホロトロチャーシュー口の中で溶かして、スープで追って、エビ塩パスタもすすって、ほたて飯をエビ塩スープで追って美味し!美味し!美味し!の連呼で大満足大・完・食!
まとめ…白エビと烏骨鶏のスープに、麺と豪華な具材が躍動する富山ホワイトワンタンメン。
いやー、美味しかったです。
こだわり抜かれた素材と具材の饗宴。
笑ってしまう美味さでしたぁ♪
またお邪魔します♪
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆