ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

らーめん仙松@群馬県館林市の『柚子塩らーめん』がゆず塩スープ美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、2018年10月15日開店の群馬県館林市の新店、

らーめん仙松

さんです。


ツイッターやインスタグラムなどで開店を告知されていたので楽しみにしていました。

どんなラーメンが食べられるか楽しみ!

早速ご紹介していきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


らーめん仙松

群馬県館林市のらーめん仙松さん
この日がオープン初日のらーめん仙松さん。

どんなお店なのか未知の一軒ですが、公式サイトやSNSをオープン前からしっかり公表、更新されていたので、安心して訪問することができました。


5151senmatsu.strikingly.com

らーめん仙松さんのツイッター

らーめん仙松さんのインスタグラム




らーめん仙松さんへのアクセス

群馬県館林市のらーめん仙松さん

らーめん仙松さんは、東武伊勢崎線館林駅西口から約1km、徒歩では10分強のところにあります。



舗装済の駐車場完備ですのでお車でも大丈夫です。

大きな看板が目印ですよ。

元祖!東毛ら〜めんというお店の跡地ですね。


あの博多屋台さんからわずか350mに位置します。

www.gaikotsublog.com

らーめん仙松さんの定休日と営業時間

らーめん仙松さんの定休日は毎週木曜日です。

営業時間は完全2部制で、

  • 昼の部 11:00〜14:00
  • 夜の部 17:30〜21:00

です。

らーめん仙松さんのお店の様子

外観も店内も大変綺麗。

松のイラストのアイキャッチも好印象です。


引き戸を開けると風除室になっており、ここに券売機があります。

購入して入店しましょう。


店内は、中央に店員さんの動線のためのスペースがあり、それを囲むように、カウンターとテーブルが配されます。

カウンターは8席、テーブルは4人がけが2卓です。


お水はマシンからセルフになります。

美味しいお水。

卓上調味料は醤油、酢、ラー油、黒コショウ。


オープン記念として、ぷち丸餃子をサービスしてらっしゃいました。

らーめん仙松さんのオープン記念サービス ぷち丸餃子

いつまで続けるサービスかな?

らーめん仙松さんのメニュー

オーダーは前述の通り券売機で。

らーめん仙松さんの券売機

ラーメンメニューは、塩らーめんと醤油らーめんです。

塩らーめんのタレには、ゲランドの塩と白ワインを使用しているとの事。

醤油らーめんのところには、「ふんわりとしょうがの香る醤油らーめん」とありますね。


開店したばかりですので、まだ提供のはじまっていないメニューには「Coming soon」のテープが貼られています。

らーめん仙松さんのゆず塩らーめん 750円

今回はこちらにしてみました!

らーめん仙松さんのゆず塩らーめん 750円


上品なヴィジュアルですね!

器もハイカラです。

このスタイルのらーめんにほうれん草はちょっと珍しい気がしますが、良い彩りになっています。

早速いただいてみましょう!


ゆず塩らーめんのスープ

ゆず塩らーめんのスープ

わずかに濁った清湯スープ。

油分は少なめです。


ちょっとすすってみましょうか。

ズズズズズ…

おおおおー、柚子!ゆず塩美味し!!


ゆず塩というだけあって、ゆずが最初からかなり効いていますね。

わたくしガイコツとしては結構好みです。


ベースは鶏でしょうか。

よく旨みの出ているスープだと思います。


白ワインを使った塩ダレかー、アホ舌のわたしには判別が難しかったです(^_^;)

ゆず塩らーめんの具

  • チャーシュー(バラ✕1.5枚)
  • 白メンマ
  • ほうれん草
  • 海苔
  • ナルト
  • 刻みネギ
  • 柚子の皮


らーめん仙松さんのチャーシュー

チャーシューは厚みのあるバラ。

1枚半といったところです。

このバラチャーシューがフワトロでめちゃくちゃ美味い。

ほっぺた落ち丸とろけるチーズならぬとろけるチャーシュー美味しです。

さっぱりしたスープにコクを足す役割も担っていますね。


ゆず塩らーめんの白メンマ

この白メンマがまたかなりの美味しさです。

北本の心麺さんのような、太くて歯ごたえのあるやつではなく、ほそーく切った柔めのやつ。

これが発酵味強めで、香味油で和えてあったのか、香ばしさもありめちゃめちゃ美味し。

トッピングで追加してみたい一品でした。


ほうれん草はスープ、麺との相性上々です。

海苔は磯の香りをスープに追加して美味し。

ナルトも可愛くていいですね(^_^)

ゆず塩らーめんの麺

  • 細ストレート麺

ゆず塩らーめんの麺

これは見るからに低加水のパツパツ麺ですね。


早速元気よくすすってみましょう。

ズルズルズルっ…

ふおっ!パツボソ美味あああし!!


栃木の中沢製麺さんのものだという麺はゆで加減ぴったり。

麺肌はツルツル、噛めばパツパツのボソボソで、噛んで嬉しい美味しい麺です。

らーめん仙松さんの麺

チャーシュー丼 300円とオープン記念サービスのぷち丸餃子

らーめん仙松さんのチャーシュー丼

こちらも頼んでしまったとです(^_^;)

仙松さんはチャーシューが美味しいので、頼んで正解でした。

端肉の部分がどさっと入った丼に、醤油タレとネギ、黒コショウがトッピングされています。

魚沼産コシヒカリのお米も美味し。


らーめん仙松さんのぷち丸餃子

こちらがサービスのぷち丸餃子です。

焼いておらず、茹でられた水餃子スタイルですね。

にんにく不使用、生姜が効いてます。

生地が厚めのモッチモチなやつで、おやつみたいな感じ。


ボソパツ細麺すすって、フワトロチャーシュー喰らって、あっさりゆず塩スープで追って、チャー丼も喰らって、またスープで追撃して、ぷち丸餃子も喰らって美味し!美味し!美味しの連呼でぷち丸武丸鏖の大完食大・完・飲!

らーめん仙松さんのゆず塩らーめんとチャーシュー丼、ぷち丸餃子を完食完飲


まとめ…今後が楽しみならーめん仙松さん

いやー、美味しかったです。

丁寧な仕事ぶりが好印象でした。

調理がお一人なため提供に時間がかかるのがネックですね。

来店の際は、余裕を持っていかれることをおすすめします。


今日はサービス券がいただけたので、

らーめん仙松さんのサービス券

近いうちに再訪して醤油をいただきたいと思います♪

また、限定メニューも楽しみですね(^_^)


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆