ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

埼玉のうまいラーメン2019をレビュー | 全127店249杯紹介、ラーパスがお得 ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。


さてさて、今年(2018年)も発売されました、

埼玉のうまいラーメン2019

11月22日に発行されたばかりです。

コンビニ等で購入できますね。


こちら”埼玉のうまいラーメン2019”は、ラーメン王・石神秀幸さんやラーメンコンサルタント・渡辺樹庵さん、映画「ラーメン食いてぇ!」の主演女優・中村ゆりかさんらのレビューを観ながら色んなお店のラーメンを確認することができる雑誌で、お得な企画もたくさん用意されています。

本記事では、この埼玉のうまいラーメン2019を、関係各位にご迷惑のかからない範囲でご紹介していこうと思います。


早速いってみましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


埼玉のうまいラーメン2019 864円(税込)

埼玉のうまいラーメン2019

こちらが表紙です。


表紙のラーメンの写真は、寿製麺よしかわ 坂戸店さんの真鯛そばですね♪

25Pに掲載されています。



【19.05.16追記】

よしかわ坂戸店さんの芳醇真鯛そば、いただいてきました(^_^)

www.gaikotsublog.com



”うまいラーメン”シリーズの特徴の1つである『ラーパス』は今年も健在。

埼玉のうまいラーメン2019の目次

今回のコンテンツはこちら。

埼玉のうまいラーメン2019の目次


冒頭にラーパスの特集が入り、以下

  • ラーメン王・石神秀幸の埼玉ラーメン新店CHECK
  • 中村ゆりかの私が食いてぇ!埼玉のラーメン
  • 渡辺樹庵のラーメン食べある記
  • エリア別 埼玉のうまいラーメン
  • スタンプラリー

などのコンテンツが並びます。

何度も使える「ちょい得」クーポン ラーパス

毎度おなじみクーポンカード「ラーパス」。

参加するのは全90店舗

提示するだけで何度も繰り返し使える、お得すぎるクーポンなんです。


埼玉のうまいラーメン2019のラーパス

このページから、ペリペリっと切り抜きましょう。

埼玉のうまいラーメン2019のラーパス


使い回し防止のため、署名欄があります。

必ず署名をしてくださいね(^_^)

埼玉のうまいラーメン2019のラーパス


本誌のラーパスの有効期限は2019年10月31日です。

まだ発売したばかりなので、たっぷり1年間使えますね♪


受けられるサービスは、味玉が多い印象です。

その他、麺大盛り無料、〜〜円までのトッピング1つ無料、餃子1枚無料など、お店によってさまざま。

これで、本の代金はすぐにペイできそうですね(^_^)

ラーメン王・石神秀幸の埼玉ラーメン新店CHECK

石神さんが、ラーメンコンサルの渡辺樹庵さんとともにお店を取材、レビューするコーナーです。

見開き2ページをしめるこのお店は、東松山の中華そば136さんですね。


掲載店舗は、

  • 味六屋(さいたま市)
  • ザムザムの泉(川口市)
  • みずさわ東川口店(川口市)
  • 麺吉(入間市)
  • 煮干乱舞 八木崎店(春日部市)

の7店舗です。


わたくし未訪問のお店で特に気になるのが、かん水不使用の手打ち麺が食べられるという、浦和の味六屋さん。

中村ゆりかの私が食いてぇ!埼玉のラーメン

映画「ラーメン食いてぇ!」の主演女優、中村ゆりかさんのコーナー。


本コーナーでは、中村ゆりかさんが具・スープ・麺の三位一体の解説と合わせ、ラーメンを食レポされています。

掲載店舗は、

  • 寿製麺よしかわ 坂戸店(坂戸市)

の2店舗です。

ラーメン食いてぇ!

この映画はWEBコミックが原作。

作者の林明輝さんは、群馬県高崎市のラーメン店、清華軒が実家です。

この映画(漫画)は、作者・林さんのご実家がモデルになった物語なんですねー。

youtu.be

予告にも高崎駅で撮影した場面が映りますよ。


清華軒は数度訪問したことがありますが、いわゆる街中華なイメージなんですがめちゃめちゃ美味い清湯系のラーメンが食べられるお店でした。


清華軒は、惜しまれながら2016年に閉店。

現在は、弟子の儘田さんが、清華軒の味を受け継ぐお店として「清仁軒」を同じく高崎市で営まれています。




埼玉のうまいラーメン 全120店

このコーナーはエリア別のカタログになっています。

お店の細かい情報がきめ細かに掲載されており、大変資料価値が高いものになっています。

埼玉のうまいラーメン2019

ラーパスや後述のスタンプラリーに参加されているお店が目白押しです♪


同様の雑誌である「ラーメンWalker埼玉2019」にも同様のコーナーがあり、店舗数はわずかにWalkerさんが多いのですが、Walkerさんは本庄、深谷、寄居あたりの北部・西部の掲載数が圧倒的に少なく、一方で本誌よりも熊谷、行田、羽生、加須などを多く扱っているので、両誌を上手く使い分けることもできそうです。

食べ歩きスタンプラリー

ラーパスと並ぶ本誌の特徴として、食べ歩きスタンプラリーが今回も企画されました。

参加店は全68店。このお店の中から15店舗スタンプを集めるとラーメン1杯無料、15店舗で1杯無料の特典を使用せずに30店舗のスタンプを集めると、ラーメン5杯無料券+オリジナル手ぬぐい+金のラーパスがもらえます。

埼玉のうまいラーメン2019のスタンプラリー台紙


応募締め切りは2019年5月31日(金)まで

1杯無料券の使用期限は応募締め切りと同じく2019年5月31日(金)まで

5杯無料券の使用期限は2019年8月31日までです♪


スタンプラリー2019を制覇 ※19.05.16追記

スタンプ集まりましたー♪

埼玉のうまいラーメン2019のスタンプラリーをコンプリート



景品届きましたー♪

埼玉のうまいラーメン2019のスタンプラリー制覇の景品。


景品は、オリジナル手ぬぐい、金のラーパス、

埼玉のうまいラーメン2019のスタンプラリー制覇で貰った金のラーパス


ラーメン5枚無料券です。

埼玉のうまいラーメン2019のラーメン5杯無料券



オリジナル手ぬぐいはとても長いもので、『埼玉 麺喰人』『麺好 日本一』などと染め抜かれています。

無料券シートは、個人とヒモをつけるために個人名入り。

ワンオフもので、結果的に豪華な仕上がりに。

まとめ…ラーメンが好きで食べ歩く方には是非オススメしたい、埼玉のうまいラーメン2019。

いかがだったでしょうか。

ラーメンを食べ歩く方は、クーポンですぐに元が取れるので購入してみてはいかがでしょうか。


信頼できるラーメンデータのソースとしても秀逸です。

このお店のスープにはこんな食材を使っていたのか!とか、このお店のこのラーメンは意外にもあっさりなのか、じゃあ食べられそうだなといった、訪問前の事前調査にも使えますよ。

麺量なども細かく記載されていて嬉しいです♪


さて、すっかりおなすいのわたくしガイコツです。

明日はラーメンにしようかな!

今回はこのへんで!バイキュー☆