どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です(^_^)
今回伺ったのは、埼玉県熊谷市の
龍門瀑
さんです。
久しぶりの訪問になりますが、今回はどのラーメンをいただこうかな?
早速みていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
龍門瀑
龍門瀑さんについては→こちらにかなり詳しく書かせていただいたので見ていただけたら幸いですが、重要ポイントをおさらいしておくと、
- アジア各国料理の融合をテーマに、スパイスの魔術師店主さんが独創的なメニューを提供している。
- 定休は第3木曜日の昼の部のみ。
- 2部制営業。昼の部:11:45~15:00、夜の部:17:30~20:30。
- 多彩なラーメンメニューと定食メニューがある
- 駐車場は無し。近隣にコインパーキング多し。
といった感じです。
龍門瀑さんの鶏ポタそばと唐揚げごはん定食 990円
龍門瀑さんといえば高コスパの定食メニュー。
前回も唐揚げごはん定食のセットでしたが、今回は油淋鶏でお願いしました(^^)
さあ、早速いただいていきましょう♪
鶏ポタそばのスープ
粘度の高いポタージュスープ。
鶏白湯+野菜のベジポタスープということです。
ちょっとすすってみましょうか。
ズズズズズ…
ぐふううううぅ、濃厚だけど後味スッキリ美味し!
鶏と野菜の旨みがてんこ盛りといった印象のスープ。
甘みとコクがめちゃめちゃ美味です。
野菜がたくさん使われていそうです。ヘルシーかも。
ただ、塩分は少々高めかな?
龍門瀑さんらしい独特な風味も感じますが、埼玉のうまいラーメン2019によると、なんとナンプラーを使っているそう。
流石ですね…。
鶏ポタそばの具


- 豚チャーシュー(バラ×1)
- 鶏チャーシュー×2
- 味玉×半分
- 刻みねぎ
- 海苔
龍門瀑(滝)のごとくそそり立つ海苔がトレードマークです。


豚はバラ、鶏はモモかな?
どちらも素朴な味付けで柔らかくてめちゃめちゃ美味しいです。
鶏チャーシューは、鶏同士ということでスープとの相性が抜群ですね。
このお値段で味玉が半分入っているのも嬉しいところ。
鶏ポタそばの麺
- 細ストレート麺
お願いすれば平打ち麺にも変更できるところ、私はデフォの細ストレート麺をチョイス。
すすってみましょう。
ズルズルズル…
濃厚鶏ポタスープが絡むカラム美味し!!
低加水の細ストレート麺は若干柔めの茹で上がり。
ラーメンWalker埼玉2019によると、地元・熊谷のタカヒロフーズさんの麺を使用しているそうです。
ぷっつりとした食感の美味しさで、高粘度のポタージュスープがたっぷりと絡みついてきてこの上ない旨さ。
ズバズバとすすってしまいます。
龍門瀑さんの唐揚げごはん定食(油淋鶏)
今回もお願いしてしまいました、コスパ抜群の唐揚げ定食。
前回はハーブソルト味をいただきましたが、今回は油淋鶏でオーダー。
揚げたてアツアツでジューシーでプリップリの唐揚げに、酸っぱい醤油ダレとネギがうんまい!
ご飯を瞬殺してしまう、容赦ならない美味しさです。
まとめ…どこかアジアンなテイストの、龍門瀑さんの鶏ポタそば。
いやいや、美味かったです。
鶏白湯×ベジポタにナンプラーを効かせたスープにぷっつりとした細麺がベストマッチ、油淋鶏も美味しくてたちまち完食でした(^_^;)
次回は、唯一未食の鶏そばにチャレンジしてみたいですね♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆