ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

龍門瀑@埼玉県熊谷市の『豚そば』がクリーミーマー油美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です(^_^)


今回伺ったのは、埼玉県熊谷市の

龍門瀑

さんです。


先日伺ったばかりの龍門瀑さんですが、どうしても再訪したくなり、居ても立ってもいられなくなってしまいました(^_^;)


今回はどのラーメンで行こうかな?

早速突撃します!!


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


龍門瀑

埼玉県熊谷市の龍門瀑さん
龍門瀑さんについては→こちらにかなり詳しく書かせていただいたので見ていただけたら幸いですが、重要ポイントをおさらいしておくと、

  • アジア各国料理の融合をテーマに、スパイスの魔術師店主さんが独創的なメニューを提供している。
  • 定休は第3木曜日の昼の部のみ。
  • 2部制営業。昼の部:11:45~15:00、夜の部:17:30~20:30。
  • 多彩なラーメンメニューと定食メニューがある。
  • 駐車場は無し。近隣にコインパーキング多し。

といった感じです。


今回は夜の部閉店間際に伺いました。

結構空いていましたが、わたしのあとにすぐ2名のお客さん。

台風が来ていようが美味しいラーメン屋さんには客が入ります♪


さて、わたくしガイコツ、今回はこちらをオーダーです!


龍門瀑さんの豚そばと豚骨ブラックカリー定食 990円

龍門瀑さんの豚そばと豚骨ブラックカリー定食 990円

デブまっしぐらな定食をオーダー(^_^;)

だって…美味そうすぎるんだもん!


龍門瀑さんの豚そば

開き直って喰らってやる!!


豚そばのスープ

龍門瀑さんの豚そばのスープ
クリーミーな乳化スープにいろんな油(マー油、ネギ油)がたっぷり。


ちょっとすすってみましょうか。

ズズズズズ…

のおおおおおおっ!!マー油ハイパーマシマシ美味し!!


とろっとしたスープは臭みがなく、濃厚な味わいにマー油がガツンとしたインパクト。

お品書きによると、ネギ油のほか、干しエビも使っているとか。


ガイコツのバカ舌ではうまく探知できませんでしたが、深い味わいと感じたのはエビ由来なのかもしれません。


細麺に合わせているためか、結構しょっぱめな仕上がり。


豚そばの具

  • チャーシュー(バラ✕2枚)
  • 半玉
  • 小ねぎ
  • 海苔


龍門瀑さんの豚そばの具

屹立した海苔は、わたしの勝手な想像ですが、龍門瀑(滝)をイメージしているのかな?と思いました。


龍門瀑さんの豚バラチャーシュー

ロールしていないどデカいバラチャーが二枚も。

味わいは濃厚でまろやか。

ホロ系ではありません。結構しっかりしています。

ココナッツシュガーを使用しているそうですが、ガイコツのバカ舌ではやはり感知できなかったとです(-_-;)


味玉は絶妙な固さの半熟。

豚骨スープに合います♪


豚そばの麺

  • 細ストレート麺

龍門瀑さんの細麺

乳化豚骨スープによく似合う細さの麺。


すすってみましょう。

ちゅるるるちゅるるん

う、う、うまかばい!!!!!


パッツパツの低加水麺はジャストな茹で具合で、パツボソ美味し!

美味すぎて箸が止まりません!


豚骨ブラックカリー

龍門瀑さんの豚骨ブラックカリー

量は小ライスくらいでしょうか。

めちゃめちゃいい匂い。


お味はというと、ビターで濃厚!

辛さも結構あります(^_^)

豚骨の濃厚な風味に、またもやスパイスの大魔導師が操る複雑ビターなスパイスのカレー、ゴロゴロ入ったサイコロチャーシュー。

ほっぺた落ち丸銀座カリー美味し!!!



パツパツ細麺すすって、豚骨スープで追って、チャーシュー喰らって、また麺すすって、スパイシーなカレーも喰らって、スープでオーバーキルして、美味し!美味し!美味しの連呼で懐かしのカレー屋ケンちゃん大・完・食!!




まとめ…スパイスのネクロマンサー、龍門瀑さんの豚そばと豚骨ブラックカリー

いやー、くっそ美味かったです。

辛かったです。

龍門瀑さんはやっぱりスパイスの伝道師、否、スパイスの宣教師、否々、スパイスの神官ハーゴンでした。


豚そばもカレーも、オーソドックスからは少し外してきます。

豚そばには干しエビなどの工夫。

カレーは豚骨スープで仕立てながらの超本格スパイスブレンド。

これがまさしく龍門瀑さん流ですね♪


次回は、唐揚げご飯と鶏ポタかなー、今から楽しみです♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆