ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

RIDER TIME 仮面ライダー龍騎@仮面ライダージオウスピンオフ EPISODE 3 『Alive A Life』をネタバレレビュー|また会えるよな… ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。


17年の歳月を超え、ついに蘇った

仮面ライダー龍騎

ついに最終話、第3話です。


本作は、仮面ライダージオウのスピンオフドラマとして、『RIDER TIME 仮面ライダー龍騎』と銘打って製作されました。

auビデオパスにて3週連続独占配信、全3話構成です。


→RIDER TIME 仮面ライダー龍騎の全話レビューまとめ記事はこちら←


仮面ライダージオウ まとめページはこちらです↓↓↓
www.gaikotsublog.com


ではエピソード3、早速みていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


RIDER TIME 仮面ライダー龍騎

戦え! 生き残るのはただ一人!


放送開始から17年。

城戸、秋山、手塚、芝浦、浅倉、由良…

オリジナルキャスト + 新キャスト によるライダー同士の悲しきバトルロイヤルの扉が、何者かの手で開かれる。

さらに、待望のアナザー龍騎、そしてジオウ、ゲイツも登場!

現実の世界とミラーワールドで繰り広げられる壮絶なドラマを見逃しなく!!


出演者:須賀貴匡 松田悟志 高野八誠 一條俊 弓削智久 萩野崇 小山剛志(声の出演)

 /山口大地 篠田諒 中島健 菅原健 浦まゆ 石田隼

 / 奥野壮 押田岳


監 督:柴﨑貴行

脚 本:井上敏樹

主題歌:『Go!Now! 〜Alive A life neo〜』松本梨香


仮面ライダージオウプレミアムドラマ 「仮面ライダージオウ スピンオフ RIDER TIME」|テレビ朝日

EPISODE 3 Alive A Life ※ネタバレあり

EPISODE 3 Alive A Lifeのあらすじ

真司がもう一人の裏真司に体を乗っ取られ、リュウガへと変貌し、蓮たちを襲う。落胆する蓮は、この戦いからの逃避を選ぶが、突如真司との過去の記憶が蘇り、再び真司の許へと走る。そんな中、浅倉/王蛇は吾郎/ゾルダの奇襲に遭い、二人は共に倒れる。残るライダーは、あと僅か。そして、リュウガとナイトとの戦いとなる中、真司の記憶が蘇り、リュウガからの呪縛から脱する。


EPISODE 3 Alive A Life 徹底解説

前話までのダイジェストからスタート。


龍騎ライダーたちは、永遠に戦い続ける運命なのか?


ライダーバトルを始めた女、現実世界で暴れるアナザー龍騎、そして、ミラーワールドに現れるリュウガ…!


ナイトのトリックベント

蓮と木村に襲いかかるリュウガ。

リュウガ=裏真司が戦う目的は、ミラーワールドから抜け出し、現実世界で生きること、のようです。

真司は本当に裏真司に取り込まれてしまったのか!?


蓮はナイトに変身し、トリックベントを発動。


ナイトのトリックベント


リュウガを翻弄し、その隙にその場を離脱します。

と、ここで今回のタイトルバックへ。

フードの男現る

現実世界で暴れるアナザー龍騎。

爆炎があがり、多くの警察官や一般人が横たわります。


そこに現れ、水晶をかざす謎のフードの男…!?

彼がオーディンの変身者なのか!?

フードの男は、犠牲者から、何か(生命エネルギーのようなもの?)を水晶に吸い集めているようです。

現れる謎のフードの男


アナザー龍騎=タツヤは変身を解き、フードの男に問いかけます。「いつ、サラは蘇る!」

フードの男は応えます。「…あと少しだ…。」


集中治療室では、タツヤの戦いを止めたいサラが、声にならない声を発し、苦しんでいます…。


木村リタイア

リュウガから素手でぶん殴られた木村、命からがら逃げ出し、満身創痍で逃走を続けます。

木村「城戸、どこだ…!また一緒にビール飲もうぜ…!」


今回の龍騎スピンオフで、数少ないまともな男・木村。

できれば死んでほしくないですが…。

木村を取り囲むように、大量のミラーモンスターが現れ、木村はここであっさりと喰い殺されてしまいます。

木村はミラーモンスターたちに喰い殺された。


木村…(´;ω;`)

【19.04.15追記】

ここで木村を捕食する野良ミラモン。

こいつらはバズスティンガーということです。

バズスティンガーは、色違いで5種類(ホーネット、ワスプ、ビー、ブルーム、フロスト)存在するそうなんですね。

無知ですいません…(^_^;)


永遠に戦い続ける運命

バイクを走らせる蓮。

首を振り、心にひっかかる何を忘れようとしています。

蓮「知るか…俺の知ったことか!」


するとそこにミラーモンスター(バズスティンガー)が現れ、運転中の蓮をバイクから叩き落とします。

強烈な衝撃。

そして、蓮は全てを思い出します。

あのライダーバトルを、そして、城戸真司との絆を…!


蘇る記憶…蓮と真司。


この戦いを止めろ、そう蓮の心に働きかける声は、ほかでもない、真司の声でした!


蓮は変身し、バズスティンガーたちに戦いを挑みます。


ナイトのファイナルベントが王蛇に炸裂

戦いに飢える浅倉は、ついには味方(?)であるはずの吾郎までを襲い始めます。

浅倉「誰でもいい…連れてこぉい!それとも…お前が相手するのか!」

戦っていなくてはいられない、ある意味悲しい運命の持ち主。


吾郎を殴り倒しているところに、裏真司が現れます。


浅倉の前に裏真司が現れた


裏真司「遊んでやるよ…たっぷりとな…!」

浅倉「は、嬉しいぜ…城戸。」


変身し激突するリュウガと王蛇。

戦いを楽しむ王蛇でしたが、そこにナイトが割って入ります。


リュウガと王蛇の戦いに割って入るナイト。


ナイト「お前の出る幕じゃない。城戸の相手は…俺がする。」


そう言って、リュウガと戦う相手を決めるかのように激突するナイトと王蛇。

戦いながら、ナイトは王蛇に語りかけます。


ナイト「気づいているか、浅倉。お前は、死を望んでる…!」

【19.04.15追記】

浅倉が死を望んでいるという設定にしたのはなぜでしょうか。

穿った見方をすれば、北岡がいないので張りあいがない、寂しくて仕方ない…死にたい?

これじゃただのメンヘラだな笑



そして、一瞬の隙をついてナイトのファイナルベントが王蛇に炸裂…!

北岡の意思は吾郎が継いでいた

なんとか一命をとりとめた王蛇ですが、ヘロヘロです。

そこに駆けつけた吾郎ちゃん。

ボロボロの王蛇を見てにやりと笑い、銃撃!!!


浅倉を銃撃する吾郎ちゃん

変身しないでゾルダ武器どうやって出したんだ!笑


王蛇「何のつもりだ…お前!」

吾郎「終わりだ…浅倉ぁ!!」

吾郎ちゃん、やっぱり心から浅倉を先生なんて呼んでいたわけではなかったんですね。


王蛇「お前…記憶があったのか…!」

吾郎「ふん…ずっと、この時を待ってたんですよ…。」

ゾルダのデッキを取り出し見つめる吾郎。

【19.04.15追記】

吾郎ちゃんにも記憶がある設定。

これも理由が不明です。

単なる脚本の都合とも考えられますが…。


そして、北岡が出てこなかった理由。

病死と考えていたのですが、この後に判明するように、どうやら今回のバトルの参加者は全員死人でした。

そうであるならば、北岡も呼べた気がしますが…

北岡の中の人を呼べなかったのか笑


ただ、吾郎ちゃんの変身と復讐というテーマは嫌いではないです。

良かったです。



吾郎「北岡先生はお前を倒したがっていた…先生の意思は、俺が継ぐ…!」

ゾルダに変身する吾郎。

シュートベントでギガランチャーを発射します!


吾郎ゾルダのシュートベント


シュートベントの直撃を食らう王蛇ですが、爆炎の中から突進してきてゾルダを攻撃。

ベノサーベルで吾郎ゾルダを串刺しに!!

しかし、王蛇もナイトのファイナルベントを食らったばかり。

2人とも変身解除して倒れ込みます。


吾郎と浅倉、壮絶な相打ち。


「やりました…先生…!」そういって消えていく吾郎。


蓮を貫く凶刃

対峙する裏真司と蓮。

蓮「城戸、憶えているか?俺の中で誰かの声が響いていると。…あれはお前の言葉だった。」

裏真司「俺の中の真司に語りかけているつもりか。…無駄だ。やつはもういない!」

蓮「目を覚ませ城戸ぉ!…さもなくば、俺の手で…!」

変身する蓮!


裏真司「俺の勝利のときだ!!」

リュウガも変身。


ソードベントでつばぜり合います。

つばぜり合うリュウガとナイト


巧みにガードベントを使ったリュウガが主導権をにぎります。

リュウガのストライクベントが決まった!?と思いきや、ナイトもガードベントを使用していました。


続いてアドベント対決はリュウガに軍配、倒れるナイト。

ついにファイナルベントで激突しますが、やはりリュウガにはかないません。

リュウガクソ強い!


ドラグセイバーでナイトにトドメをさそうというリュウガ、しかしその時!

振り下ろしたドラグセイバーが、最後まで振り切れません…!


リュウガの中に残る真司の自我


リュウガ「なぜだ…まさか、俺の中の真司がまだ!」

頭を抱えるリュウガ、そして、再び立ち上がるナイト。


ナイト「それが…俺と城戸の絆だーっ!!

リュウガに斬りつけるナイト。


地面に転がり変身が解けた裏真司?真司?は、かつての友、蓮との記憶を取り戻したか…!?に見えましたが、それは裏真司によるブラフだった!?

蓮に襲いかかる裏真司


裏真司「やつはもういない…!」

一進一退の蓮と裏真司、そこに、手負いの浅倉がベノサーベルで殴り込みます!!


意表をつかれた2人、裏真司が狙われます。

蓮「城戸ーーー!!」

とっさに裏真司をかばった蓮は、浅倉のベノサーベルに貫かれてしまいます…!!


浅倉のベノサーベルに貫かれてしまう蓮


そしてここで、浅倉も消えていきます。

ナイトのファイナルベント、ゾルダのシュートベントの連撃でほとんど死んでいたんですね…。

浅倉「まだだああああああああああ!!!もっと…もっとおおおおおお!!!」


下手な演技

蓮に駆け寄り抱きとめる真司は、完全に本当の真司です。


蓮を抱きとめる真司


蓮「…やはりお前、記憶を取り戻していたな…わざとおれにやられるために、下手な演技を…。」

そうか、真司は自分を取り戻していたんだ…!


蓮「前の戦いでは、お前が先に死んだ…!」

真司の最期を思い出す蓮。

【19.04.15追記】

そう、蓮より先に真司が死んでしまうのは、全員死亡のバッドエンドのエンディングでした。

やはり、この戦いでのライダーは、死亡エンドで終わった者たちだったんですね。



蓮「今度は、お前が…生きろ!」


真司の腕の中で、息絶えようとする蓮。

ライダーバトル2019の勝者は真司

現実世界では、相変わらずジオウとゲイツがアナザー龍騎に苦戦しています。

思いっきりぶっ飛ばされて変身解除してしまう2人。


アナザー龍騎に大苦戦するソウゴとゲイツ


そこに現れたフードの男は、ソウゴとゲイツのエネルギーさえも吸い取ってしまいます。

【19.04.15追記】

この水晶なんなんだよっていう笑

しかも、死者からじゃなくてもエネルギー吸い取れるし笑

アナザー龍騎を戦わせる必要ないじゃん笑

今回のRTの残念なところの1つ、神崎周りが雑です!



そして、鳴り響く靴音…真司だ!!

ライダーバトルの勝者となった真司が、ミラーワールドから出てきました!!


真司「加納達也だな。ゲームは終わりだ。」

変身する龍騎。

フードの男は、アナザー龍騎に「やれ!」と命じます。

激突する龍騎とアナザー龍騎。


ここで真司の直前の回想。

サラの声が響きます。

サラ「戦いが終わり、あなたが勝ち残りました。…でも、また戦いが始まる…!わたしは、あなたに望みを託すしか無い…!」

神妙な面持ちの真司。

サラ「止めてもらえますか?達也を…殺人ゲームを!」

ゆっくりとうなずく真司。

サラ「わたしの命を与えます。あなたは現実世界に…!頼みます!タツヤを…そして…ごめんなさい!」

【19.04.15追記】

こういうことでした。命を与える=命を持っていないということ。

集められたライダーたち、彼らは、繰り返されるライダーバトルの中の、死亡エンドの死人たちでした。

リセットエンド後の真司(と思われる)がジオウ本編に出てきたように、蓮たちも、この世界に存在するはず。

逆に言うと、今この瞬間、現実世界に真司は2人存在するんでしょう。

なんてこった。



消えていくサラと引き換えに、真司がミラーワールドから外へ…!


龍騎の力の継承

ソードベントでアナザー龍騎を圧倒する龍騎。

龍騎「やめろ!サラさんは…サラさんはなぁ!」

アナザー龍騎「だまれ!サラは俺の全てだ…!サラのためなら俺は、地獄に落ちても良い!」


龍騎とアナザー龍騎のストライクベントが激突!

龍騎とアナザー龍騎のストライクベントが激突

吹き飛ぶ2人ですが、懸命に立ち上がり戦いを始めようとします。


そのとき、アナザー龍騎=達也の脳裏にサラの声が響き渡ります。

「やめて!達也!!!!」

苦悶するアナザー龍騎。


変身を解く真司。

真司「おれの命は…サラさんにもらったものなんだ。」

動揺するアナザー龍騎。

真司「サラさんはもういない。お前を止めるために、最後の命を使ったんだ!」

アナザー龍騎「サラ…!」


真司「わかるか。サラさんはなぁ、昔のお前に戻って欲しいと願っていた!」

膝から崩れ落ちるアナザー龍騎。


そこに、フードの男が現れます。

フード「なぜ邪魔をする…なぜ!」

手に持った水晶から発したエネルギーで真司をふっとばします。


真司に駆け寄るソウゴとゲイツ。

ソウゴ「大丈夫ですか!?…あんた…城戸真司!?」


ソウゴが真司を知っている…ということは、このスピンオフはジオウ本編、EP21EP22の中間くらいか!?


真司は、ゲイツに蓮の面影を見ます。

ゲイツに蓮の面影を見る真司

賛否両論のシーンですが、わたしはここ凄く好きです。

2002年放映当時の蓮、やっぱり少しゲイツに似てるし、キャラもやっぱり近いですしね。


真司「これも宿命か…お前たち、力を貸してくれ。」

すると、ソウゴのポケットに入っていたブランクウォッチが龍騎ウォッチに、ゲイツのブランクがナイトウォッチに…!

ソウゴ「イケる気がする!」

【19.04.15追記】

なんでナイトウォッチまで生成されるんだ?という疑問が浮かびますが、野暮なことを言うのはやめましょう。

この真司は、蓮の命も背負ってここに来てるんだということだと思います。


それよりも、戦いを他人(しかも知らない若い子たち)に任せて去っていってしまう真司はやめてほしかったですね。

ただ、アナザー龍騎を倒してしまうと、この真司は消えてしまうんですよね。

龍騎の歴史、なくなりますから…。

そう考えるとやむをえないか。恵里の幸せを確認するのは、蓮との約束ですからね。



ディケイドアーマー龍騎フォーム、無印ゲイツに変身する2人。

ジオウディケイドアーマー龍騎フォーム


2人を見つめる真司ですが、

ジオウディケイドアーマー龍騎フォーム

変身を見届けると、どこかに去っていきます。


オーディン対ジオウ&ゲイツ。

フードの男がアナザー龍騎に力を注入(!?)すると、アナザー龍騎はバーサク状態に。

しかし、龍騎の力を得たジオウの的ではありません。

リュリュリュリューキ!ファイナルアタックタイムブレーク!

リュリュリュリューキ!ファイナルアタックタイムブレーク!

これが見事に命中。

アナザー龍騎は粉々に爆散しました。

【19.04.15追記】

アナザーリュウガは、敵の攻撃を跳ね返すという厄介な特性をもっていましたが、このアナザー龍騎にはなんの特殊能力もなかったですね…。

強引にこじつけると、想い人に超越的な力を与えていた(ただの病人サラが死人たちを集めてライダーバトルを始めたり死人に命を与えたりしたこと)のは、アナザー龍騎の力によるものだったのかもしれません。


それと、達也にアナザーウォッチを与えた者、それはオーディンだったのかもしれませんね。

オーディンがサラを回復させると約束して達也を暴れさせていたようですから。

すると改めて疑問なのがアナザー龍騎ウォッチどうやって作ったの?ということ…。



変身が解けたタツヤのもとに行こうとする龍騎フォームとゲイツですが、その前にフードの男が立ちふさがり…!?

なんと、素顔が明かされないまま、オーディンに変身しました!

仮面ライダーオーディン


常時サバイブ体という設定を持ち、タイムベントももつオーディン、流石に強い。

例のテレポーテーションも使います!

龍騎フォームとゲイツの2人がかりでも手も足も出ません!

【19.04.15追記】

オーディンが現実世界に存在することがもう謎すぎて謎すぎて。

どうやって迷い出たんだこの亡霊は。


オーディンは神崎だった!?

その頃、真司はとある病院に来ていました。

ここから回想シーンです。


さっきの、瀕死の蓮を抱きかかえた真司のシーン。

真司「憶えてるだろ、どうしても会いたいやつがいるって。あれは、お前だったんだな…!」

真司の夢に出てくる逆光の中の男、あれはやはり蓮でした。

逆光の中の男は蓮だった。


瀕死の蓮は真司に、(小川)恵里が幸せかどうか確かめてくれと頼むのでした。


真司が着いた病院。そこで恵里は看護師になっており、幸せに暮らしていました。

指には蓮にもらった指輪…それを見届けると、真司は去っていくのでした。

【19.04.15追記】

本編最終回で蘇生させることに成功した、恋人小川恵里。

その彼女が今でも幸せに暮らしているか確かめて欲しいという願いは自然なものです。


でもね…恵里が看護師になっているという設定はなんでなんでしょう。

大学院で研究してた恵里が…

別に不可能ではないですけどね、その後看護師になるのは。

誰かを助ける仕事をしたくなった…そんなところでしょうか。


あっ、そうか。

ジオウ世界はリセット後の世界だから蓮もいると思われるし、蓮が救った恵里ではないわけだ…。

よく一瞬で見つけられたね(^_^;)

あの時のリングはしているし、リセット後の蓮と仲良く暮らしていたらなおいいですね…。



一方、オーディンに大苦戦するジオウとゲイツ。

オーディン「お前たちはわたしには勝てない。このサバイブのカードがある限り…!」

常時サバイブ体のオーディン

ゴルトバイザーに、3枚のサバイブカードがセットされてるぅ!!

【19.04.15追記】

烈火と疾風のリバイブカードはオーディンが持っていた…!

なので、龍騎とナイトはサバイブ出来なかったんですね。



オーディン「ゲームは続く。何度も…何度も…無限に。」

このオーディンの正体は、やはり神崎なのか…!?


そして輝く龍騎ウォッチとナイトウォッチ。

ゲイツ「ジオウ、おそらくこの2つのウォッチ、一緒に使えということだ!」

龍騎アーマー「そうか…!」


オーディンはファイナルベント『エターナルカオス』を発動!

本編で使ったことあったっけか…?

ジオウはライドヘイセイバーに龍騎ウォッチを、ゲイツはジカンザックスにナイトウォッチを装填しフィニッシュタイム!

力と力がぶつかり合います。


オーディンのファイナルベントとジオウ、ゲイツのフィニッシュタイムが激突!


龍騎アーマーとゲイツの攻撃に、オーディンの3枚のサバイブカードのうち2枚が消滅!?


そして、オーディン自体も消滅していきます…!

消滅の間際に「優衣…!」とつぶやくオーディン!


やっぱり神崎だったんだ…!

【19.04.15追記】

何処から来たんだ、そしてどこへいくんだよこの神崎…

つか、優衣のこと諦めてなかったのかよ…(-_-;)



亡霊のように現れたオーディンを倒したジオウとゲイツ。

2人の姿に、龍騎サバイブとナイトサバイブの姿がダブって見えます。

ジオウとゲイツにオーバーラップする龍騎サバイブとナイトサバイブ

【19.04.15追記】

恥ずかしながら、一回見ただけではここの描写の意味を理解できませんでした。

龍騎ウォッチとナイトウォッチの力でリバイブの力を奪ったんですね。

サバイブの幻影が、それを物語っていました。



戦いの呪縛からの解放

恵里の幸せを確認し、どこかへと歩いていく真司。

どこへ向かっているのか、あるいはどこへも向かっていないのか。

そして足を止め、ふと鏡を見つめます。


また回想。

蓮の今際の際。

真司「なぁ蓮、おれたちまた会えるよなぁ!?戦いの無い世界で…!」

蓮「…あぁ。俺たちは、きっとまた会う。そうしたら、また喧嘩だろうがな…。」

真司「あぁ、また喧嘩しようぜ…くだらない喧嘩をな。」


そして事切れ、消滅していく蓮。


再び歩き出す真司。

懐からドラグレッダーとダークウィングのカードを取り出すと、カードは風に舞い、やがて消えていきました。

少し微笑む真司。

この場所はさいたま新都心駅かな。

【19.04.15追記】

2002年に作られたアナザー龍騎ウォッチが砕け散り、龍騎ウォッチはソウゴに継承されました。

それはすなわち、龍騎の歴史そのものがなくなる、ということです。

もともと龍騎の歴史をもたないジオウ世界の真司はともかく、龍騎の歴史の中のこの真司はこの後、消えていくんでしょう。

もともと死人でもあるわけですし、アドベントカードが消えていったのが、それを示唆しています。

サラの「ごめんなさい」も、このことを謝ったのではないか!?

達也を止めれば自分も消えてしまう運命…

なんだか悲しく切ない最後です。



ここでEPISODE3終了です!


まとめ…仮面ライダー龍騎の、新たな物語が終幕

いかがだったでしょうか。

ツッコみたいところは各自色々とあると思いますが(特に手塚の扱い…(^_^;))何はともあれ龍騎の物語に新たな1ページが加えられました。


今回集められたライダーたちは、本当にタツヤ・サラカップルの起こした事件の収集のためだけに集められ、そして真司以外みんな殺されてしまったようです(^_^;)

不条理すぎる(^_^;)


とてもモヤモヤしますが、エターナルカオスが見られたのは良かったかな…でも、本当にあれでいいのか!?笑


ジオウ本編とのつながりもいまいちわからないものでした。

ソウゴが真司を知っていたということは、真司が裏真司を受け入れたあとの話だと思うんですが、それにしては裏真司にめちゃめちゃ苦しめられていたし、リュウガも大暴れしていました。

うーん…

小林靖子女史脚本で観たかったな…(-_-;)

【19.04.15追記】

ここまでのレビュー記事に、大幅に加筆・修正を行いました。

拙い考察が加えられていますが、よかったらお読みくださいm(_ _)m



EP01「Advent Again」レビューはこちら←


EP02「Another Alternative」レビューはこちら←


→RIDER TIME 仮面ライダー龍騎の全話レビューまとめ記事はこちら←


仮面ライダージオウの全話レビューまとめページは→こちらを是非ごらんください!


戦わなければ生き残れない!では今回はこの辺で!バイキュー☆