ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラーメンショップ塚崎店@茨城県猿島郡の『ラーメン』が五臓六腑に染みわたるウマさ

どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回もラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、茨城県は猿島郡境町にあります

ラーメンショップ塚崎店

さんです。


店主さんご本人曰く、『ラーショを愛するあまりラーショを開いた男』というこちら、今回初訪問です。


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


では早速見ていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ラーメンショップ塚崎店

茨城県猿島郡境町のラーメンショップ塚崎店さん

一風変わった角地、農地の多い地区にポツンと佇む塚崎店さん。

非常に味のある店舗で、ラーショ的外観点数120点くらい差し上げたい✨


近くに境店もあり、この辺りの民が羨ましい。




ラーメンショップ塚崎店さんへのアクセス

茨城県猿島郡境町のラーメンショップ塚崎店さん

塚崎店さんは、圏央道・境古河ICから約5.2km、自動車で9分くらいの場所にあります。

五霞ICからも同じくらいの距離。



未舗装ですが広い駐車場があります。

お車など自家用の交通手段での来店ほぼ一択になってしまうでしょうか。

ラーメンショップ塚崎店さんの定休日と営業時間

塚崎店さんの定休日は毎週日曜日です。


営業時間は常時通し営業で、

  • 6:00~16:00

となっています。

朝ラーが食べられる営業形態ですね。

ラーメンショップ塚崎店さんのお店の様子

お店は奥に長い構造。


入り口入ると右手に券売機があります。

まずは食券を購入すべし。


佐野店足利50号店北川辺店などと同様に『麺は生きている』ポスターやラーメンショップ表示の麺バット、やスープのうんちくなどのポスターが貼られています。

いわゆる北関東系と言われるお店で間違いなさそう。


キャパシティは厨房のオペを眺められるカウンターが3席、向かい合ったついたてのある対面カウンターが8席、小上りに4人掛けが2卓となります。

お水はマシンからのセルフサービス。

美味しいお水です。


卓上調味料は、ブラックペッパー・ホワイトペッパー・豆板醤・おろしニンニク・お酢のほか、紅ショウガ。

これが塚崎店さんの主張ですねー♪

紅ショウガと言えば正久さんも置かれていますね。


この日は9時頃の訪問。

客足が衰えずコンスタントに訪問があり、人気のほどが伺えました✨

ラーメンショップ塚崎店さんのメニュー

オーダーは券売機にて。

ラーメンショップ塚崎店さんの券売機@2022.11.03


ラインナップは、

  • ラーメン(しょうゆ、みそ)
  • つけめん(しょうゆ、みそ)
  • 七味お酢ラーメン

となっています。

七味お酢ラーメンは佐野店さんでも取り扱いがあります♪


ご飯ものはライスのほかネギ丼、チャーシュー丼があり完璧な布陣です。


味の濃さや麺カタ、こってりオーダーなどなんでもお願いできるとのプレートが掲示されています。

この日は麺カタコールを多く聞きました。

ラーメンショップ塚崎店さんのラーメン 730円

初訪問の今回は、こちらをオーダー。

ラーメンショップ塚崎店さんのラーメン 730円


全てデフォ仕様です。

この価格で半玉、ほうれん草、海苔2枚にたっぷりの穂先メンマと超豪華!!!

コスパ激高ですね…!


では早速いただいていきましょう(^_^)

ラーメンのスープ

ラーメンショップ塚崎店さんのラーメンのスープ

茶濁したスープ。

「このくらい入っていたらいいなぁ」という、絶妙に好みな背脂の量が嬉しいです😊


早速いただいてみましょう。

ズズズズズ…

ぶふうぅぅぅ~~~~ッ…うまい 塚崎店 うまい


じわーーーーーーっと出汁味を堪能できる最高スープ🥰

塩分濃度がそれほど高く感じないのも良かったです✨

豚感もしっかりでなおかつサラッと飲めてしまいます😋

ラーメンの具

730円でこの豪華な布陣!

ラーメンショップ塚崎店さんのラーメン 730円

  • チャーシュー(バラシート×1枚)
  • ほうれん草
  • ワカメ
  • 穂先メンマ
  • 海苔×2枚
  • 味玉×半個
  • ナルト
  • 刻みネギ


チャーシューうんまいなー!!

ラーメンショップ塚崎店さんのチャーシュー

厚く大きいバラチャーシューはホロホロのトロトロ!

味わいも最高~~~🥰


穂先メンマは柔らかめながら絶妙なシャクシャク食感が最高。

ラーメンショップ塚崎店さんの穂先メンマ

発酵風味がほどよく、非常に美味しいです😋


味玉は黄身硬めの仕上がりで美味しいです。


ワカメ+海苔定跡ですが、ワカメがものすごく厚いしっかりとしたもの。

薄く細かい、スープに混ざり込む系のワカメも好きですが、こちらの定跡もいいですねー!


加えてほうれん草の1着が強手!

非常に手厚い陣形になっています♪


ナルトはわたしが知る限りでは新手!

全国津々浦々に存在するラーメンショップですから中にはナルト定跡のお店もあるかと思いますが、珍しいのは多分間違いなく、こちらの店主さんの工夫であることは確か。

こういう工夫から店主さんの棋風が感じられるのがいいです✨

正油ネギチャーシューメンの麺

  • 細ストレート麺

ラーメンショップ塚崎店さんの生きている麺

北関東本部@小山の”生きている麺”。

ツルッとした美しい麺肌です。

生きている麺、かなり細いんですよね。


食べてみましょう。

ズルッズルッズルズルッ…

うぎいいいいぃッ!小麦の風味がウマしいいいッ!!!


うんまい!!!

若干やわ目の印象ですがわたしにはこれでピッタリ。

味が美味いのは言わずもがな、チュルチュル、モニモニな食感も楽しめ、スープや具材とも相性バツグンでいやー、ホント美味しいですよー♪

ラーメンショップ塚崎店さんのネギ丼 350円

ラーメンショップ塚崎店さんのネギ丼 350円

こちらもオーダーです💦


食べたいのはもちろんですが、味変の意味もあります。

ラーメンをネギラーメンに変えるためのものでもあるんですよねー♪

ラーメンに大量に放り込んでも全然問題ないほどネギの量が多いです!


塚崎店さんのネギの特徴は、ネギが食べやすいように短めにカットされている点だと思います。

辛みが少なく、ご飯のおかずとしても本当にうんまいです🥰

まとめ…朝からハイレベルラーショで朝食…❤塚崎店さん。

いやいやいや、美味しかったです。


半分ほどいただいたあとまずはネギ丼のネギを大量投入して混ぜ混ぜ。

香味油の風味が加わってうんめー♪


そのあとはお酢!豆板醤投入まで辿り着けずに完食してしまいましたー💦💦💦

ラーメンショップ塚崎店さんのラーメンとネギ丼を完食。


しっかりと炊き込まれたコク深いスープに生きている麺、ホロトロチャーシューや穂先メンマなど、全てにおいて丁寧でハイレベル。

ちょっと遠いですが是非また伺いたいお店でしたー!!


次はみそをいただいてみたいですね♪

また伺います!


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆