ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

椿ラーメンショップ木立店@幸手市の『ラーメン』が朝から美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県は幸手市の人気ラーショ、

椿ラーメンショップ木立店

さんです。


ついに初訪問となった椿木立店、とても楽しみです♪

ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


では早速見ていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


椿ラーメンショップ木立(きだち)店

椿ラーメンショップ木立店さん

なんと朝6時開店という鍛えの入ったラーショ、木立店さん。

ネット上では、122号騎西店さんと経営母体が同じ

www.gaikotsublog.com

という未確認情報も見受けられました。


椿ラーメンショップ木立店さんへのアクセス

木立店さんは、東武線『幸手駅』東口から約3.6km。

徒歩だと50分くらいかかってしまいますので、お車での訪問がいいですね。

広大な舗装駐車場完備です。

椿ラーメンショップ木立店さん


近所には、ラーショ界の巨人・金田亭さんもあります。

www.gaikotsublog.com

椿ラーメンショップ木立店さんの定休日と営業時間

木立店さんは年中無休


椿ラーメンショップ木立店さんの営業案内


営業時間は

  • 月~土:6:00 ~ 21:00
  • 日:9:00 ~ 21:00

のハイパー営業です。

椿ラーメンショップ木立店さんのお店の様子

年季の入った看板が印象的な木立店さん。

風除室には消毒液。店内に入ったら右手が券売機です。

椿ラーメンショップ木立店さんの券売機


店内は広めで清潔ですね。

キャパはカウンターに9席、4人用テーブルが5卓。

感染症対策は当然万全ですね✨

お水はセルフサービスです。氷が一緒に出るやつ。


卓上調味料は醤油、ラー油、お酢、ブラックペッパー、おろしにんにく、豆板醤。

そして、騎西店さんのトレードマークの一つである玉ねぎキムチがこちらにもありました。


この日は朝6:30頃に伺ったのですが、すでにかなりの入りでした。

退店する頃にはほぼ満席…!雨模様なのに。

人気ありすぎィ!


若い男性店主さんと男性店員さんが良接客、良オペレーションでストレスフリーでした♪

椿ラーメンショップ木立店さんのメニュー

オーダーは上記の通り食券制です。


ラーメンメニューは

  • 正油ラーメン
  • みそラーメン
  • しおラーメン
  • つけめん

と網羅的に取り揃えられています。

椿ラーメンショップ木立店さんのメニュー


ご飯ものはライスの他ミニネギ丼、ミニもやし丼。

もやし丼珍しくないですか!?

餃子が頼めるラーショでもあります。


~10時までにラーメンメニューをオーダーすると、味玉かライスのサービスあり。

食券と一緒にサービス券が出てくるのも騎西店さんと同様ですね😊

椿ラーメンショップ木立店さんのラーメン 700円+サービス味玉

初訪問の今回は、こちらをオーダー。

椿ラーメンショップ木立店さんのラーメン 700円


騎西店さんと同じ丼に盛られて着丼。

700円のデフォラーメンですが、大きめ厚めのチャーシューが2枚、海苔三枚が嬉しい♪

逆に、メンマが入らないのは珍しい点です。


では早速いただいていきましょう(^_^)

ラーメンのスープ

椿ラーメンショップ木立店さんのラーメンのスープ


大小色々なサイズの背脂が適量、浮いています。

芸術的なヴィジュアル。


早速いただいてみましょう。

ズズズズズ…

どぅっふぉおおおおッ!じんわり滋味深スープウマし!!


うんまい!!!

じわわーっと口中に広がる穏やかなうま味と背脂の甘み!

これなんだよなぁ~、うんまいよぉ😢😢😢

ラーメンの具

  • チャーシュー(ロース×2)
  • ワカメ
  • 海苔×3枚
  • 刻みネギ
  • サービス味玉


チャーシューは大きめ厚めな赤身肉。

椿ラーメンショップ木立店さんのチャーシュー

弾力と柔らかさが同居するめちゃウマチャーシューです。

パサ感皆無。


サービスの味玉は硬めゼリー黄身。

椿ラーメンショップ木立店さんの味玉

堅実にうまし。


ワカメがまたいい。

スープに上手に紛れ込んできて、磯の風味を追加してくれます♪

拙ブログは、『ラーショにワカメ不要論』と真っ向から対決していく所存です✨

ラーショスープとワカメとの相性最高✨

ラーメンの麺

  • 細ストレート麺

椿ラーメンショップ木立店さんの麺


麺は〇あでしょうかねぇ。

おいしそ。


食べてみましょう。

ズルッズルッズルズルッ…

はいキタラーショウマしいいいいい!!!


このボソっとした粉感、プツクチっとした噛み応え、王道ラーショなウマさです!!

ゆで加減はピッタリと感じましたね。

スープとの相性は当然神ってます!!

ミニネギ丼 250円

こちらもいただいたのであります(^^;)

椿ラーメンショップ木立店さんのミニネギ丼

刻みチャーシューがかなり入ってます♪


添加された旨みと香味油で、かなり濃いめの味付け。

ご飯が進むぅぅぅぅ


うんまい!!

まとめ…早朝から王道ラーショが楽しめる…木立店さん。

いやいやいや、美味しかったです。


ラーメンを途中まで食べ進めてからネギ丼のネギの一部をラーメンにオン。

椿ラーメンショップ木立店さんのラーメンにネギをあとのせ


ネギラーメンと化した丼に箸も思わずスピードアップ!

味変の隙を見つけられないままに完食でした…!

椿ラーメンショップ木立店さんのラーメンとミニネギ丼を完食


朝6時から挑めるこの名杯。

高齢化によって増え続けている早起きおじいちゃん、おばあちゃんたちにも嬉しい一杯でした(^_^;)


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆