どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、新潟県上越市の
ラーメンショップ 福橋店
さんです。
ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪
旅行で訪れた上越市で、海の幸に若干飽きたために立ち寄った地元のラーショ。
どんなラーメンショップなのか、楽しみに見ていきましょう。
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
ラーメンショップ 福橋店
だだっ広い舗装の駐車場を擁する福橋店さん。
椿系列のようですね。
健康黒酢ラーメンの看板がインパクト強し。
大潟店さんは姉妹店なんだそう。
r.gnavi.co.jp
ラーメンショップ 福橋店さんへのアクセス
ラーメンショップ 福橋店さんは、北陸自動車道上越ICから約5.4km、車で10分くらいのところにあります。
海が近いのですが、ラーメン屋さんが非常に多い地域でちょっとびっくり。
大型トラックも停められる巨大駐車場が便利です。
ラーメンショップ 福橋店さんの定休日と営業時間
ラーメンショップ 福橋店さんは年中無休!
営業時間は常時通し営業で、
- 6:01~翌2:00
となっています。
空振りの心配がまず無いのが嬉しいですね。
ラーショにはこういうお店が何店かありますが、本当に頭が下がります。
ラーメンショップ 福橋店さんのお店の様子
店内はかなり広め。
厨房を囲むL字のカウンターに10席ほど、テーブル席が数席に小上がりにも2卓ありました。
オーダーは食券制です。
まずは入り口入って突き当りの券売機で食券を買いましょう。
お水はセルフ、マシンからです。
氷入り。
卓上調味料はブラックペッパーとおろしニンニク、らぁじゃん(豆板醤)です。
途切れない客の入り。人気店ですね。
ラーメンショップ 福橋店さんのメニュー
ラーショではそれほど珍しくない、メニューに塩が無いタイプのお店です。
- ラーメン
- ネギミソラーメン
- カレーラーメン
- 黒酢ラーメン
- つけめん
というのが基本のメニュー。
ここに各種トッピングの乗ったラーメンが提供されています。
サイズは小からで、30円プラスするだけで並盛になります。
- 小盛 1玉
- 並盛 1.5玉
- 中盛 2玉
- 大盛 3玉
- 特盛 4玉
こんな感じの麺量ですね。
お値段は、他店と比較すると若干お高いでしょうか。
味玉が無いのも特徴でしょうか。
ガッツリ野菜ラーメンという珍しいメニューがありますが、こちらはなんとラーショ流の二郎系メニューらしいです。
平日の朝9時まではラーメン小盛が390円で食べられる、いわゆる朝ラーをやってらっしゃいます。
さらに、毎週月曜日はラーメンデー。午後1時からラーメン小盛が350円で食べられるとのことです。
サービス精神のかたまりといった印象。
ラーメンショップ 福橋店さんの黒酢ラーメン小盛 850円+チャーシュー 280円
今日のお目当てはこれ。
ほかでは滅多にお目にかかれない、黒酢ラーメンです。
顔を近づけると黒酢のいい香りが広がりますね♪
脂の量と麺の硬さの希望は聞いてくださるようです(他のお客さんが頼んでいた)が、こちらはすべてデフォルトでお願いしました。
では、早速いただいていきましょう(^_^)
黒酢ラーメンのスープ
黒酢というだけあって濃い色のスープ。
背脂はこれがデフォルトの量です。
多すぎず少なすぎずという感じです。
七味が入っているのと、ざく切りの玉ねぎが主張でしょうか。
それではすすってみましょう。
ズズズズズ…
んんんーーー!甘酢っぱくじんわりとした豚骨風味が美味し!!
いやー、美味い!
たっぷりの豚骨を煮出したいい出汁、いい香りに黒酢が美味いです。
よく味変にお酢をかけたりするんですが、こちらは普通の穀物酢などと違って黒酢のため、酸味の尖りがなく穏やかで甘みもあり、スープのコクに深みを与えていますね。
ちょっとだけ辛味を与えている七味もいい仕事してます。
美味い、上越まで来て食べたかいがある美味しさですね。
あ、そうそう、こちら福橋店さん、レンゲがむちゃくちゃ大きくてびっくりしました笑
黒酢ラーメンの具
- チャーシュー(ロース✕5 有料トッピング含む)
- ほうれん草
- 海苔✕3枚
- 刻み玉ねぎ
チャーシューはデフォで1枚、有料トッピングで+4枚というような構成かな?
脂身たっぷりのロースで厚めに切ってあり、パサ感皆無・ジューシーでめちゃくちゃ美味いです。
海苔はしっかりした大きいもの。
ほうれん草と相俟って、家系のルーツになっているという歴史を感じますね。
大きく刻んだ玉ねぎのスープとの相性も素晴らしいものがあります。
美味っ!
黒酢ラーメンの麺
- 中太ちじれ麺
積まれていた麺箱には『◯あ』の刻印。
ラーショの麺としてはかなり太めで、若干ウェーブがかかっています。
牛久結束店さんの太麺くらいの太さか?
正直もんさんの麺に近い気がしますね…。
個性のある麺です。
食べてみましょう。
ズルッズルッズルズルッ…
あっ!うまっ!うんまい!!!
茹で加減はデフォでぴったりです。
ムッチリとした噛みごたえ、小麦の甘みが黒酢スープを持ち上げて、これは美味い!
ガチです!
まとめ…甘くて辛くて酸っぱい福橋店さんの黒酢ラーメン
いやいやいや、美味しかったです。
大満足の美味しさに、またたく間に完食してしまいました。
巨大レンゲのせい(!?)もあり、あわや完飲 笑
黒酢の効いた豚骨スープ、ジューシーなチャーシュー、太めの麺、ほうれん草に大ぶりの海苔。
個性ある少し変わったメニューながら、見事にまとまった1杯でした。
酸っぱいもの好きな方には、一度は試していただきたいですね♪
かなりの遠方ですが、いつかまた伺いたいです!
ガッツリ野菜ラーメン食べたいな 笑
ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆