どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県熊谷市の新店
麺屋れんしん
さんです。
新店情報をゲットし、早速訪問です。
果たしてどんなラーメンが食べられるのかな?
早速見ていきましょう♪
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
麺屋れんしん
本日(2019年3月18日)、熊谷駅の北口にオープンされたれんしんさん。
深谷市と上里町にある麺屋くおんさんの関連店であるという噂も聞かれますが、どうなんでしょうか。
麺屋れんしんさんへのアクセス
れんしんさんは、JR高崎線熊谷駅北口から約300m、徒歩3分くらいのところにあります。
駐車場はありません。
近くにたくさんあるコインパーキングに停めましょう。
れんしんさんの店舗は、↓こちら『THE OMISE』というカフェバーだった場所です。
麺屋れんしんさんの定休日と営業時間 ※追記あり
お休みや営業時間の案内が店内に無かったので直接店主さんに伺ってみたんですが、まだ決まっていないんだそうです。
お休みは、月曜から水曜のどこかになりそうだとのことでした。
詳しいことがわかったら拙ブログでもご報告いたしますm(_ _)m
【21.04.11追記】
れんしんさんの定休日は、毎週火曜日と第1、第3、第5月曜日。
営業時間は常時2部制で、
- 昼の部:11:00~14:30
- 夜の部:17:30~21:30
※コロナ禍短縮営業時~21:00
※ラストオーダー15分前
となっています。
麺屋れんしんさんのお店の様子
駅近店舗ということでちょっと狭めながら、綺麗で落ち着いた感じの店内。
全面改装されたようで、オシャレで清潔です。
オーダーは食券制。のれんをくぐって左手にある券売機から、食券を購入してください。

客席はカウンターのみで、L字のカウンターに10席ほど。
お水は券売機の隣のマシンからセルフで。
ゴツい浄水フィルターがかましてあり、非常に美味しいお水がでます。
卓上調味料は、一味唐辛子とホワイトペッパーのみ。
こんな↓案内↓も置いてありました。
最後のほう読みづらい写真になってしまってすいません。
「チャーシューは低温調理モノで赤いですが火は通っています」という案内文ですね。
麺屋れんしんさんのメニュー ※追記あり
オーダーは前述の通り券売機で。

こってりメニューとあっさりメニューが用意されています。
- 鶏白湯らーめん 780円(こってり)
- 鶏白湯つけ麺 850円 (こってり)
- 鶏そば 醤油 750円(あっさり)
- 鶏そば 塩 750円(あっさり))
現在はこの4種類のラインナップ。
鶏ダシ専門のお店なんですね!
この方向性ですと、ご近所の強豪店たちとあまり被らず、個性が出せそうです。
トッピングやご飯ものもありますよ。
【21.04.11追記】
2021年4月11日の再訪時、メニューは上の写真のように変わっていました。
鶏白湯らーめん、鶏白湯つけ麺、鶏そばともに醤油と塩が選べ、さらに担々麺がラインナップ。
オープンから2年、メニューも完全に軌道に乗ったというところでしょうか。
麺屋れんしんさんの鶏白湯らーめん 780円
単純に一番食べたいやつをオーダー。
キレイに盛りつけされた、上品なヴィジュアルです。
お店のイメージに合いますねぇ。
卓上に案内があるとおり、ピンク色のレアチャーシューが白い丼に映えます。
それではいただいていきましょう♪
鶏白湯らーめんのスープ
乳化したクリーミーな白湯スープです。
粘度はあまりなく、若干トロっとした感じがあるかなぁといったところです。
カエシは醤油でした。
すすってみましょう。
ズズズズズ…
んんん!濃厚美味し!!
見た目よりずっと濃厚ですね。
そしてド直球といった印象の奇をてらわない鶏白湯です。
味に余分なものが無く、濃厚な鶏の旨みを十二分に味わえますね。
カエシは結構立っているかな、わたくし的にはちょうどいい塩梅です。
美味い!
鶏白湯らーめんの具
- チャーシュー(豚レア✕2、鶏レア✕1)
- 穂先メンマ
- 刻みネギ
- 海苔
- 水菜


チャーシューは、薄くスライスしたものを丸めてトッピングするタイプの豚レアが2枚、鶏ムネレアが1枚。
どちらもムッチリとしたジューシーなお肉の味わいを楽しめます。
ネギはかなり細かく刻んである珍しいもので、これがまた美味しい。
スープとめっちゃ合います。
同じく水菜も若干小さめにしてあり、これが口をさっぱりさせて、くどさやしつこさを全く感じさせません。
秀逸。
メンマは穂先メンマ。長いものが2本入っていました。
歯ざわりよく発酵味はやや抑えめか、食べやすい好印象のメンマです。
鶏白湯らーめんの麺
- 細ストレート麺
麺は細ストレートか。
ツルッとした麺肌です。
深谷くおんさんと同じく、カネジン食品さんの麺箱が確認できました。
すすってみましょう。
ズズズ…
うぐぅ、じんわり美味い………♪
低加水のパツパツ麺が、濃厚な鶏白湯スープと非常によく合います。
各具との相性も抜群。
新鮮な驚きこそありませんが、確固たる旨さを感じました。
こちらに伺えば、いつでも美味しい鶏のらーめんがいただけるなぁという安定感を早くも感じましたよ。
麺屋れんしんさんのチャーシュー丼 320円
調子に乗ってこちらもオーダー。
小さめの器に、うず高く盛られたチャーシュー丼です。
かなり細かく刻まれたレア豚チャーシューを香味油で和え、ゴマ、ネギ、刻み海苔をふりかけたもので香ばしく美味。
お酒が欲しくなるお味ですね笑
まとめ…直球勝負の正統派鶏白湯らーめんが熊谷市で食べられるようになりました。
いやいや、美味かったです。
ド直球実力勝負の鶏白湯らーめん、余すこと無く味わいつくさせていただきました。
濃厚ながら非常にさっぱり食べられるため、あっさりと完飲までいってしまいました(^_^;)
全メニュー制覇したい美味しさでした、また伺います♪
麺屋れんしんさん訪問録 ※21.04.11追記
この日は担々麺をいただきました。
洗練された上品な味わいで、満足感の高い一杯でした。
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆