ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラーメンショップ太田店@群馬県太田市の『ネギラーメン』が変わらず美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、群馬県太田市の

ラーメンショップ太田店

さんです。


こちらのラーメンショップ太田店さん、つい先日まで、長年「尾島店」として営業していたお店。

わたしも過去、幾度となく訪問したお店でした。

このたび「太田店」としてリニューアルオープンということですが、なにがどう変わったのか、そしてなにが変わっていないのか、楽しみですね♪


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


それでは早速観ていきましょう♪


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ラーメンショップ太田店

リニューアルしたラーメンショップ太田店さん@群馬県太田市

リニューアル後初訪問になります、ラーショ太田店さん。

これまではラーショ尾島店として人気を博し、さまざまなドラマを生み、ファンの方々に様々な思い出を残してきたお店ですが、綺麗にリニューアルされましたねー。

看板の赤もすっかり新しく、しっかりと「太田店」の文字が刻まれています。

のれんも新品、真っ白で綺麗です。




ラーメンショップ太田店さんへのアクセス

ラーメンショップ太田店さんは、東武伊勢崎線木崎駅と世良田駅の真ん中ほどに位置し、どちらの駅からも徒歩では30分くらいかかってしまいそうです。


お車なら、大きな駐車場に停められますよ。

たくさんののぼり旗が目印です♪

リニューアルしたラーメンショップ太田店さん

ラーメンショップ太田店さんの定休日と営業時間

ラーメンショップ太田店さんの定休日は毎週日曜日と第3月曜日です。

営業時間は、

  • 6:00 〜 ラストオーダー17:00

の通し営業です。

そうなんです、尾島店時代からの朝ラーは継続されるようなんですよ♪

ラーメンショップ太田店さんの営業案内


ラーメンショップ太田店さんのお店の様子

店内は尾島店のときと何ら変わりません。

L字のカウンターに10席ほど、4人席の小上がりが2卓です。


お水はマシンからセルフになります。


卓上調味料はホワイトペッパーとブラックペッパー、お酢、それとラーショに欠かせないおろしニンニクと豆板醤。

おろしニンニクと豆板醤は綺麗な器に入っています。

そして、紅生姜とたくあん。

このたくあんが美味いんだよなー(^_^)


10:30くらいの訪問時、お店は店主さんらしき方が1人で営業されていました。

あれ?この方、尾島店の店主さんじゃなかったかな?

数年ぶりの訪問なのでいまいちよくわかりませんが、見覚えのある方です…

やっぱり店舗のみのリニューアル!?

ラーメンショップ太田店さんのメニュー

オーダーは券売機です。

ラーメンショップ太田店さんの券売機

色々なボタンがありますが、基本のメニューは

  • ラーメン(しょうゆ、みそ)
  • つけめん(しょうゆ、みそ)

の2種類。


さて、リニューアルとは言え新店だと考え、ラーメンショップ基本のこのメニューをお願いしました。

ラーメンショップ太田店さんのネギラーメン 790円

ラーメンショップ太田店さんのネギラーメン 790円

うん、安心のビジュアル。

口の広い丼に、なみなみと張られたスープが圧巻です!

早速いただくぞー♪

ネギラーメンのスープ

ネギラーメンのスープ

背脂がちょっぴり混じるスープ。

ラーショの中ではヴィジュアルは大人しめでしょうか。


ちょっとすすってみましょう。

ズズズズズ…

ぐうううううううううう〜、うんまい(^_^;)

これぞラーメンショップという醤油豚骨スープです。

ライトですね、間違いない美味さです。


ほっぺた落ち丸美味しリニューアル砲!!

ネギラーメンの具

  • 細切りネギ(細切りチャーシュー入り)
  • 海苔✕2
  • メンマ
  • わかめ

こちらのネギラーメンは、細切り肉をネギに和えて一緒に盛るタイプです。

ラーメンショップ太田店さんのネギラーメン

ただし、この肉が結構大きくて食べごたえがあり、しかもかなりの量が入っています。

以前の尾島店のネギラーメンもこうだったのか、今となってはまったく思い出せません。


わかめはラーショのラーメンには不可欠のもので、スープに合うのは神の定理。

海苔は大きめのものが2枚。

メンマがほんのちょっと入っています。

ネギラーメンにメンマが入るラーショも結構珍しいと思いますがどうか(金田亭さんはさらに珍しく、穂先メンマでしたね)。

ネギラーメンの麺

  • 細ストレート麺

ネギラーメンの麺

ラーショの中でも細い部類のこの麺、これって尾島店の頃と同じ麺ですよね?


すすってみましょう。

ずるるるるるるるる…

うん、やわやわ(^_^;)


これ、尾島店のやわさだwww

わたくしガイコツ、尾島店ではいつも硬めでお願いしていたんですよねー笑

やっぱり厨房のシェフは尾島店の店主さんなんだろうか。

ともあれ、懐かしい麺に舌鼓をうちます笑


やわやわ細麺すすって、ネギチャー喰らって、麺すすって、うまうまスープで追って美味し!美味し!美味しの連呼で安定の美味しさ大・完・食!


まとめ…尾島店の味を継承したのか、ラーメンショップ太田店さん

いやー、美味しかったです。

もしかして、外観の改装と店名の変更だけなのかなと思いながら食べていると、途中でスラッとした背の大きな男性の調理の方が入ってこられ、先ほどの調理の方と少し打ち合わせをすると先にいた調理の方はいなくなり、あとからパート?の女性が2名入ってこられ、3名の営業となっておりました。


常連でもないしイマイチ背景や事情がわかりませんが、美味しいので何も問題は無いです♪

次は必ず麺硬めでオーダーしよう、そして、尾島店のときにできたコッテリ、頼んでみよう♪


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆