ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラーメンショップ金田亭@幸手市の『ネギラーメン』が超うまいラーメンショップ超々うまい ※追記あり

どうもー、ガイコツです。今日もラーメンの誘惑に勝てなかったラーメンジャンキーです(T_T)


本日伺ったのは、大好きなラーメンショップ(ラーショ)の系列店、

ラーメンショップ 金田亭

さんです。


このラーメンショップ 金田亭さんは、県北エリアのラーショの中でもかなりの人気店と聞いています。

先日伺ったラーメンショップ飯島さんのような攻めたメニューも色々あるとのこと!


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


どんなラーショ体験がまっておりますか、楽しみ♪

早速いってみましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ラーメンショップ 金田亭

ラーメンショップ金田亭さんが看板を一新@2020年1月4日撮影
ラーメンショップ金田亭さんが看板を一新@2020年1月4日撮影

初訪問のラーメンショップ金田亭さん。

ラーショでは珍しく、公式HPがあります↓

kanedatei.ikidane.com

ブログや掲示板のコンテンツもあり。

メニューなどチェックしていくといいかも!


r.gnavi.co.jp



県北エリアのラーショでは、騎西店という超大物がいますが、

www.gaikotsublog.com


この金田亭さんも負けないくらいの人気店です。

ラーメンショップ金田亭さんへのアクセス

場所は、東武日光線幸手駅東口からひたすらまっすぐ約1km、徒歩10分強のところにあります。


駐車場も完備です。お店脇の第一駐車場に9台、第2駐車場に8台も停められます。


↑第二駐車場です。

これなら混んでいても安心ですね♪

ラーメンショップ金田亭さんの定休日と営業時間 ※追記あり

ラーメンショップ金田亭さんの定休日は月曜日と、第2・第4火曜日です。

2019年1月より、毎週月・火休みに変更になりましたのでご注意ください。


営業時間は全日通し営業で

8:00 〜 20:00

8:00〜11:00のモーニングサービス時には、味玉かライスが無料になります♪


【21.12.31追記】

コロナ禍や人員不足などが重なり、営業が不規則になっています。

前述した公式HPでしっかり告知してくれていますので、訪問前にチェック!!

kanedatei.ikidane.com

ラーメンショップ金田亭さんのお店の様子

お店に入るとまず券売機のある狭いスペースが設けてあり、そこで食券機を買ったあともう一枚あるドアをくぐって店内へ。

店内はちょっと狭めで、ラーショ特有のあの赤いカウンターがL字に配されています。

テーブル席もあり。キャパは15〜16人くらいかな?


卓上アイテムが非常に多い。

まず調味料が塩、醤油、酢、一味唐辛子、辣油、ミルでかける胡椒とギャバンのブラックペッパー、おろしニンニク、豆板醤(この豆板醤がとても新鮮で豆豆しくメチャウマでした!)。

自由にいただける箸休めに紅生姜、たくあん、小梅、煮干しの佃煮のようなもの。

たくあんをいただきましたが、古漬けな感じのめっちゃ美味いやつでした。


お水はマシンとピッチャー。

美味しいお水でさすがといったところです。


18:00少し回ったところで到着、空いているかなと思ったらまさかの激混みです。

先客が9名ほど、後客10名ほど来ました。

ハンパない人気です!


店員さんお二人でさばかれていましたが、素晴らしい連携を見せていました。

ラーメンショップ金田亭さんのメニュー ※追記あり

オーダーは先述のように食券制です。

メニューは多種多彩!つけ麺もあります。

ラーメンショップ金田亭さんの券売機

基本は醤油、塩、味噌とつけ麺で、そこに各種トッピングがついたメニューがある感じです。


色々おもしろいメニューがありますが、わたくしガイコツが一番驚いたのは、ぬるいラーメンというメニュー笑

猫舌の人にまで気を配るメニュー、素晴らしいです。

豆乳ラーメンやチーズラーメン、辛いラーメン、野菜ラーメン、かけラーメンなどの攻めのメニューもありますし、なんとお持ち帰りラーメンもあります!!


【21.12.31追記】

メニューかなり変わっています。

こちらは、2021年12月30日現在のメニューです。

ラーメンショップ金田亭さんのメニュー@21.12.30


ラーメンショップ金田亭さんのメニュー@21.12.30

ラーメンショップ金田亭さんのリピート記録 ※19.08.26追記

ネギミソラーメン750円 麺硬め 脂多め

この日いただいたのはネギミソラーメン。

ニンニクの効いたスープに脂多めがコッテリ美味しでした♪

www.gaikotsublog.com


ネギラーメン 750円 麺普通 脂多め

この日は初訪問時と同じネギラーメンのオーダーですが、麺と脂の仕様を真逆にしました。

しかも運良くまだ食べられていなかった脂入りの肩ロースチャーシューの提供。

美味しすぎて笑うしかない出来でした。

www.gaikotsublog.com


自家製豆乳ラーメン600円 麺普通+トッピングチャーシュー200円+味玉クーポンサービス

北海道産大豆を100%使用し、製造過程でできるおからも全て使用していると店主さん直々に教えてくださった豆乳ラーメン。

金田亭さん自慢のスープのコクに豆乳のまろやかな旨みが加わって、極上の美味しさです。

www.gaikotsublog.com


塩チャーシュー 950円 麺普通 脂多め+トッピングバター 100円

スープの味が一番わかるとお店も太鼓判の塩にバターを合わせていただきました。

シャープに効いた塩ダレとにんにく、極上スープに神チャーシュー神メンマで感動の嵐でした。

www.gaikotsublog.com


ネギつけ麺 900円(醤油・こってり)+チャーシュー 200円+味付玉子 100円

この日いただいたのはネギつけ麺の醤油。

ラーショ味のつけ麺が楽しめます。

たっぷりのスープやザルを使用する工夫などで、大満足の1杯でした♪

www.gaikotsublog.com


ラーメンショップ金田亭さんのネギラーメン 750円 麺硬め、脂普通

今回のガイコツチョイスは、ブレずにこちらのメニューです(^_^)

食券を渡すと麺の硬さ、脂の量を聞いてくれるので、麺硬め、脂普通でお願いしました。

周りをキョロキョロしたり厨房を観察している間に着丼。

ラーメンショップ金田亭さんのネギラーメン 750円

ビジュアルでまず目を引くのは穂先メンマ!!

ラーショでは相当珍しいスタイルなんじゃないでしょうか。

ノーマルネギラーメンででかいチャーシューが入っているのも結構珍しいです。


さあ、いざ実食と参りましょう。


ネギラーメンのスープ

ネギラーメンのスープ
脂普通のデフォの量がこれです。

案外多めで、見るからにわたし好みの感じ。

よく乳化したスープですが、お味はどうでしょうか。

早速啜ってみましょう。

ズズズズズ…

あっ!!やばーーーーーうまーーーーーーーーーー!!!


ラーショのスープとしてはかなり濃厚な豚骨の味わい!!

ほのかに豚骨が香っていて、これがとってもいい香りです!!


店内、店外に貼られた「当店のスープは20種類以上の食材をじっくり煮込んで造りました』のセリフよろしく、豚骨をベースとしながら、様々な出汁が湧出しためっちゃ複雑で美味いスープです。

わたしのバカ舌ではあまり自信がありませんが、豚骨の他にはおそらく鶏や香味野菜、昆布などが入っていると思しきスープでした。

脂多めにしても美味いかも…!


今日のほっぺた落ち丸はこのスープで決まり!!


ネギラーメンの具

  • チャーシュー(ロース)
  • 海苔
  • 和えネギ
  • わかめ
  • 穂先メンマ


穂先メンマが主張!!

ラーショで穂先メンマが入るというのは相当珍しいですが、これが味も最&高に美味し!

発酵味かなり強めで、豚骨香るスープとの相性がアメイジング!

非常に柔らかく、適度なショリっという歯ごたえもあるもので、神メンマ認定したいですよ。

量もすんごい!


デフォのネギラーメンにはほぐし豚しか入らない店も結構あるのではと思いますが、こちら金田亭さんのネギラーメンは豪華にチャーシュー入り。

ラーメンショップ金田亭さんのロースチャーシュー

この分厚さを見よ。

パサ感ゼロ、むっちりジューシー、ガブッとかじると、ほろっと言う感じではなくクシャッと潰れていくような柔らかさと歯ごたえ。

味付けは濃すぎることなく適度です。

うんまっ!!


店員さんがネギを和えるのを観察していましたところ、ほぐし豚とともに数種のタレ、油、粉末などを入れてよく和えていました。

そのネギを食べると、味わい深く、ワンダフル美味し!

麺と食べてもそのまま食べても好手です♪


ラーショでは定跡、わかめですが、大量に入っていて◎。


海苔は大ぶりで、食べるとわかるんですがすごく厚手のしっかりしたもの。

ちょっとスープに浸したくらいじゃびくともしない頼れる海苔です。

麺を巻いたり、ライスを巻いていただくのが妙手でしょう♪


ネギラーメンの麺

  • 細ちぢれ麺

ラーメンショップ金田亭さんの麺

強めウェーブの細麺、これまた珍しいタイプな気がします。

埼大店のものを一回り細くした感じか!?
www.gaikotsublog.com

それとも同じ麺でしょうか…難しい。


加水率は低めで、硬めコールの麺は茹で加減上々、パツパツした食感が美味しいです。

粉感美味しで、ネギと食べてもわかめと食べても激ウマ、これを穂先メンマと食べるとさらに至高の味わい!


麺ズルズルすすって、海苔で巻いてまたすすって、チャーシュームシャって、スープで追って、また麺すすって、穂先メンマも喰らって、美味し!美味し!美味し!でおれにラーメンを食わせろ!日本ラーメン化計画で大完食です!!!

味変忘れる美味さで、最後に豆板醤入れてスープ楽しんだああああああああああ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


まとめ…大人気ラーショの金田亭さんの実力をみた。

初訪問の金田亭さんは、人気と味が密接につながっていて納得するしかない美味さでした。

そして、ご主人の丁寧な接客も素晴らしい。

一人ひとりに声掛けし、暑かろうが疲れていようが変わらないテンションがラーメンを余計美味くさせます。

金田亭さん、わたくしガイコツの中のラーショランキングでは、相当の上位に食い込んできましたよ…!


つけ麺や豆乳も食べてみたいですが、次回はまずはネギミソラーメンをいただきたいですね!


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした!!今回はこの辺で!バイキュー☆