ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラーメンショップ金田亭@埼玉県幸手市の『ネギミソラーメン』がうまいラーメンショップニンニクうまい ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

台風が来てましたが、結局ラーメン食べてきちゃいました(^_^;)


本日伺ったのは、先日訪問して感動したラーメンショップ(ラーショ)の系列店、

ラーメンショップ 金田亭

さんです。


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


前回の訪問で美味しいのはもう折り紙付きです。

今回からは色んなメニューを色んな食べ方でいただき、自分に最適のメニューやチューニングを探訪していきます(^^)


早速いってみましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ラーメンショップ 金田亭 ※2019.02.11日追記

ラーメンショップ金田亭さんについては、→こちらに詳しく紹介させていただいたので是非お読みいただきたいのですが、おさらいをしておきますと、

  • 20種以上の素材からとった絶品スープが自慢。
  • 定休日は、毎週月曜日と火曜日(※2019年1月から)。
  • 8:00 〜 20:00の通し営業。
  • ぬるいラーメンをはじめ、攻めたメニューが豊富。
  • 麺のゆで加減、脂の量、味の濃さを好みでオーダーできる。
  • 値段設定が全体的にかなり安い
  • 梅干、たくあん、紅しょうがが卓上サービス。
  • 第2駐車場を含め、駐車場完備。
  • 店主さんの接客が素晴らしいことで定評あり。


といったところでしょうか。

ラーメンショップ 金田亭


r.gnavi.co.jp




本日の金田亭さん

外は暴風雨の超悪天候。

しかも時間は16時。

さすがに空いているだろうというどころではなく、果たしてお店は営業しているのか?と危惧しながら来店したところ…


めっちゃ混んでる笑


先客10名笑 もう笑うしかない感じでしたわ笑

店員さんも、店主さんはじめ4人体制でフル稼働笑

アイドル時間だぞ!?笑


店内をよく見てみると、天災時の写真コレクションが貼ってあるコーナーがありました笑

大雪のときや、お店の前が冠水して船が通ったときの写真など笑、どんな時でも金田亭ここにありという感じで、この程度の雨や風では休むようなことはまずなさそうですね(^_^;)

後客も8人ほど来てました…(^_^;)


色々と度肝を抜かれながら、わたくしガイコツ本日はこちらをオーダーしました。

ラーメンショップ金田亭さんのネギミソラーメン 750円 麺硬め、脂多め

今回は麺硬め、脂多めでお願いしました。

手際よく素早く着丼。

ラーメンショップ金田亭さんのネギミソラーメン 750円 脂多め

デフォメニューでも大ぶりのチャーシューが入るのと、メンマが穂先メンマなのが金田亭さんの主張。


さあ、いざ実食と参りましょう。

ネギミソラーメンのスープ

ネギミソラーメンのスープ 脂多め
脂多めで、背脂たっぷりになっています。

前回のネギラーメン脂普通のスープと比較すると…

ネギラーメンのスープ 脂普通

一目瞭然ですね!

TPOに応じて使い分けたい感じですよ。


早速啜ってみましょう。

ズズズズズ…

くおぅっうんまーーーーーーーー!!!


カエシの味噌は強め、結構ニンニクが利いた味わい。

たっぷり入ったゴマもいい感じです!


こちら金田亭さんのスープは、”20種類以上の食材をじっくり煮込んで”造っているというのが売りです。

ミソスープにもそれがよく出ていますね。


ネギミソラーメンの具

  • チャーシュー(バラロール)
  • 海苔✕2枚
  • 和えネギ
  • わかめ
  • 穂先メンマ

お、今日のチャーシューはバラですか!
金田亭さんのバラロールチャーシュー

つかめば崩れ、ホロットロに美味い!

味付けも濃すぎず薄すぎずの激ウマな一着!


先日のネギラーメンに入っていたロースもバチボコ美味かったですが、
金田貞さんのロースチャーシュー

バラも甲乙つけがたい美味さ!

ほっぺた落ち丸ゲリータ美味し!!!


そういえば、金田亭さんはチャーシューってどう使い分けているんでしょうか。

メニューによって分けているんだろうか、それともその日の都合で決めているのかな?

ロースとバラ両方楽しめるメニューがあったらいいですね(もうあるのかな?)!


穂先メンマは相変わらずハイパーやわらか美味しです。
金田亭さんの穂先メンマ

発酵味強めのもので、スープの味を補完・強化するような不思議な味わい。

柔らかさと適度な歯ざわりが同居した神メンマです!

まことにすみマメーンマ!


ネギはほぐし豚や数種のタレ、油、粉末などでよく和えられたもので、ピリ辛美味し。

麺と食べると歯ざわりのグラデーションがグランド・イリュージョン美味し!!


大量わかめもスープにピッタリ、お前はどこのわかめじゃ美味し。


海苔は大ぶりで厚手のものが2枚。

色んなものを巻いて食べたいですね♪

ネギミソラーメンの麺

  • 細ちぢれ麺

金田亭さんの麺

前回、ウェーブ強めと書きましたが、今日のは微ウェーブ。

前回のレビュー時、興奮してなにか間違えたかもしれません(^_^;)


ラーショの中では多少太めでしょうか。

加水率は低めで、硬めで頼むともっちりパツッと、非常に美味し。

前回と同じく、穂先メンマと食べるのが最&高ですな!


麺ズルズルすすって、海苔で巻いてまたすすって、バラチャーシュー頬張って、ミソスープで追って、また麺すすって、穂先メンマも喰らって、終盤には豆板醤とお酢を少々垂らし、女ったらし、美味し!美味し!美味し!でやっぱりラーショ、100杯食べても大丈夫ーーーーー大完食じゃあ!



まとめ…台風でも何時であろうともひたすら大人気の金田亭さん。

結構な暴風雨だったんですけどねー、まさかあんなに混んでいるとは…(^_^;)

もうすごいとしか言いようがないですな。


いただいたネギミソラーメンですが、めっちゃくちゃ美味かったのですが、金田亭さんの極上スープを味わう上では、味噌はちょっと主張が強いのかなとも感じました。

やはりカエシは醤油のほうがよりスープが味わえるのだろうか。


ちなみに今日は相方が自家製豆乳ラーメンをオーダーしたので少しもらいましたが、めっちゃくちゃ美味くてビックリしました。

なんでも、北海道産大豆100%で、豆乳を造る過程で発生したおからも全てスープに使用しているとのこと。


再訪でなにを注文するか迷うなー…豆乳をじっくり味わってみたい気もするし、醤油系のラーメンを味薄めで頼んでみたい気もします。

つけめんもいいなあ…!

とにかく近うちにまたうかがいます!


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした!!今回はこの辺で!バイキュー☆