どうもガイコツです。今日は朝ラーしてきちゃいました。
今回伺ったのは、初訪問のラーメンショップ
ラーメンショップ樋ノ上(ひのうえ)店
さんです!!
ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪
ラーメンショップ樋ノ上(ひのうえ)店
行田市唯一のラーメンショップです。
先日伺ったラーメンハウスにぼ兄弟さんのすぐ近くで、同じ通り沿いにあります。
反対側も入り口になっていてどちらからも入れますよ。
駐車場は超巨大。車で来店しましょう。
こちらのお店ですが、営業時間に注意してください。
- 平 日 10時00分~16時00
- 土曜日 10時00分~15時00分
- 日曜日 定休
つまりわたくしガイコツがこちらに訪問できるのは土曜のみ!
平日は外回りのサラリーマンで賑わっているのでしょう。
10時ころの来店で一番のりでしたが、早い時間にも関わらずお客さんが続々と。
なかなかの人気店のようですよ!
ご主人と女性ひとり(奥様かな?)のお二人でオペされてました。
店内はコの字のカウンターと小上がりに4卓。
30人は座れそうです。広めのお店ですね♪
お水はセルフサービス。マシンからですがちゃんと美味しいお水が出てきます。
卓上にはおろしにんにんくと嬉しいラージャン(豆板醤)、酢、醤油、ラー油、ブラックペッパーなど。
ラージャンの入れ物には椿の文字が。
いわゆる「椿系列」のお店なんでしょうか。
注文は口頭オーダーです。
見切れていますが、ラーメン並500円、ラーメン中600円です。コスパ高い。
サイドメニューには餃子もあります。
わたくしガイコツ、迷わずにネギラーメンを注文しました♪
ネギラーメン(並)630円 麺硬め
注文から5分くらいで着丼。
大きな海苔で全体が隠れる面白い盛り付けwww
背脂は見たところ少なめです。
ラーショらしいヴィジュアルに期待が膨らむ♪
具
- 細切れチャーシュー(ロース)
- ネギ
- 海苔
- わかめ
- ゆで玉子
ネギは和えないスタイル。当然細長く切ってあります。
チャーシューはロースでもちもち美味しいです。小さいので、好きな人はチャーシューメンにしたほうが良いかな?
海苔は大きいものが2枚。
ゆで玉子は味付けをしていないちょっと硬めの半熟のものが半分。
デフォでついてくるのは嬉しいですね。
麺
- 細ストレート
ラーショらしい細ストレート。硬めコールで茹で加減はぴったりです。
ぶつぶつっという歯ざわりで、粉感が美味しい、加水率の低い麺です。
ネギとの相性がいいのもラーショ麺の特徴ですよね。
スープ
ズズッと啜ると、くうう、これは美味しいなー!
よくダシの出た豚骨スープにほどよいかえしの分量。
背脂も、少なめながらスープを甘くコク深く美味しくしています。
ネットでは、樋ノ上店さんは味が薄めだとの情報もあったのですが、いやいや、わたくしガイコツはちょうどいい塩梅のスープだと感じましたよ。
半分以上食べすすめてからは、豆板醤と酢で味変。
入れすぎるとせっかくの良いスープが台無しなので、分量に注意して少量を入れていきます。
総評
122号騎西店も大変美味しいですが、こちら樋ノ上店さんは、オーソドックス度にかけては上のような気がします。
ハッとするような驚きこそないものの、安心して食べられていつもの感動が得られる、ラーメンショップファンにはありがたいお店です。
料金の安さももちろん評価のうちですから、総合的には、わたくしガイコツにとってトップレベルのラーショの一店に数えられますね。
ラーメンショップが好きでまだ行ったことがないという方には、是非寄って味わっていただきたい一杯です!!
ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪
お腹も満足、ごちそうさまでした!!今回はこの辺で!バイキュー☆