ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラーメンショップ足利50号店@栃木県足利市の『正油ネギチャーシューメン』が濃いコク豚骨コッテリ美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、栃木県足利市の

ラーメンショップ足利50号店

さんです。


北関東のラーメンショップの中でも名店の呼び声高い足利50号店さん。

今回初訪問です。


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


では早速見ていきましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ラーメンショップ足利50号店

ラーメンショップ足利50号店@栃木県足利市

国道沿いに大きな駐車場を備える、城塞のごときラーショが足利50号店さん。

辺り一面農地のため、非常に目立つ好立地です。




ラーメンショップ足利50号さんへのアクセス

ラーメンショップ足利50号店@栃木県足利市

足利50号店さんは、東武伊勢崎線の多々良駅から約2.0km、徒歩で25分くらいの場所にあります。



舗装された、トラックも停められる大きな駐車場がありますので、お車での訪問がいいでしょう。

ざっと30台くらい停められますので、混んでいても安心です。

ラーメンショップ足利50号店さんの定休日と営業時間

足利50号店さんの定休日は毎週日曜日です。


営業時間は常時通し営業で、

  • 6:00~18:00

となっています。

朝ラーが食べられる営業形態ですね。

ラーメンショップ足利50号店さんのお店の様子

お店入り口の脇には、テラスタイプの喫煙スペース。

店内は禁煙ですので、喫煙者は食事の後などこちらで一服すると良いでしょう。


入り口入ると右手に券売機。

まずは食券を購入すべし。


先日訪問した佐野店同様『麺は生きている』やスープのうんちくなどのポスターが貼られており、こちらが北関東系に属することを伺わせます。


広々とした店内の中央には厨房、それを囲むようにコの字にカウンターが配されています。

小上がりもあり、6人がけのテーブルが3卓あります。

マンガ、雑誌有り。


お水はセルフサービス。

美味しいお水です。

お水のピッチャーの脇にはおしぼりもあり。

また、紙エプロンや髪留めなど細やかなサービスも。


卓上調味料は、ブラックペッパー・ホワイトペッパー・煎りゴマ・豆板醤・おろしニンニクのほか、ざく切りのたくあん。

たくあんは北関東系の1つの指標なのかな?


この日は早い時間、9時頃の訪問にも関わらず客が来るわ来るわ。

ものすごい人気店です。


ラーメンショップ足利50号店さんのメニュー

オーダーは券売機にて。

ラーメンショップ足利50号店さんの券売機


ラインナップは、

  • ラーメン(正油、塩、みそ)
  • 中華そば

というシンプルなもの。

中盛券は100円増、大盛券は200円増です。


話題の中華そばは5周年記念に始めたものだそうで、動物+魚介だそうです。


ご飯ものはシンプルにライスのみ。

ラーショ定番のネギ丼やチャーシュー丼が食べたい場合は、着丼後に自らカスタマイズしましょう 笑

ちなみに、朝6時〜10時までは半ライスのサービスがあります。

食べ切れる人は是非いただいてください。


味の濃さや麺カタ、こってりオーダーなどなんでもお願いできるとのこと。

みなさん思い思いに、こってりコールや麺カタコールなどをとばしていましたよ。

ラーメンショップ足利50号店さんの正油ネギチャーシューメン+味付けゆで卵 1090円

初訪問の今回は、こちらをオーダー。

ラーメンショップ足利50号店さんの正油ネギチャーシューメン+味付けゆで卵 1090円


美しく、ゴージャスな盛り付け!

デフォ仕様なのですが、デフォでもものすごい脂です。

これは食べ応えありそうだ…!


では早速いただいていきましょう(^_^)

正油ネギチャーシューメンのスープ

ラーメンショップ足利50号店さんの正油ネギチャーシューメンのスープ

茶濁したスープの表層を分厚い油膜が多い、さらに細かい背脂もたっぷり。

こってりにしたらどうなっちゃうんだろうという脂の量です 笑


早速いただいてみましょう。

ズズズズズ…

あぁっ!豚骨コク強烈で美味し!


時間をかけて濃いダシをとるラーショは多いですが、こちら足利50号店さんのスープは、わたしの訪問したラーショの中ではトップクラスに動物が強く出ていると思います。

ほんのり豚クサさえ感じるほど。

逆に、化調風味が一般的なラーショより控えめに感じました。

カエシは結構強め。


これは美味い、人気の理由がわかります。

ただ、デフォでかなり脂っこいので、苦手な方はまずは脂少なめで入ってみてはいかがでしょうか。


正油ネギチャーシューメンの具

ラーメンショップ足利50号店さんの正油ネギチャーシューメン+味付けゆで卵 1090円

  • チャーシュー(バラロール×5枚)
  • ラーショネギ
  • ワカメ
  • 穂先メンマ
  • 海苔×2枚
  • 味付けゆで卵(有料トッピング 100円)


チャーシューはバラロール。

箸でつかめないレベルのホロトロ系でめちゃめちゃ美味し。


かなりの美味さなんですが、バラロールらしく脂身が多いです。

スープのこってりさもあって後半はちょいキツくなりました。


ラーショネギは濃いめの味付けで和え、豚も混ぜ込んであるタイプ。

はっきり言ってめちゃめちゃ美味いです。


そして穂先メンマ!

ラーメンショップ足利50号店さんの正油ネギチャーシューメンの穂先メンマ

シャクシャクとした心地よい食感と独特の発酵風味で、非常に味のある一着となっています。


味玉は硬めのゼリーで丁寧な仕上がり。

美味しいです。


ワカメ+海苔定跡もしっかりと踏襲しており手厚い布陣ですね。

正油ネギチャーシューメンの麺

  • 細ストレート麺

ラーメンショップ足利50号店さんの正油ネギチャーシューメンの麺

佐野店さんと同じく、北関東本部@小山の”生きている麺”と思われます。

ツルッとした美しい麺肌。

茹で始めから茹で終わりまでずっと、箸で麺をほぐし続ける丁寧な茹でスタイルのおかげでしょうか。


食べてみましょう。

ズルッズルッズルズルッ…

ぬああああっ!小麦ボソパツ美味しっっっっっっ!!!


硬めオーダーの方も多かったですが、わたしはこれでピッタリの茹で上がりと感じました。

小麦の風味と心地よい歯ざわり、すすり心地がたまりません。

コッテリコク深いスープ、濃い味のネギともピッタリの相性。


美味い!!

まとめ…スープ、具材、麺、全てがハイレベルの足利50号店さん。

いやいやいや、美味しかったです。


いただいたモーニングサービスの半ライスにはたくあん、ネギ、チャーシューをトッピングし、セルフネギチャー丼に。

ラーメンのほうは最終盤に豆板醤を投入、味変を楽しみながら完食しました。

ラーメンショップ足利50号店さんの正油ネギチャーシューメンを完食。


しっかりと炊き込まれたコク深いスープに生きている麺、ホロトロチャーシューや穂先メンマなど、全てにおいて丁寧でハイレベル。

定期的に通いたくなる一杯でした。


極上のスープを味わうため、次回は塩をお願いしたいと思います。。

また伺います!


ラーメンショップについては→こちらのまとめページを是非ご覧ください♪


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆