ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

らーめんコッコ@埼玉県坂戸市の『味玉濃厚鶏そば+ミニ炙りチャーシュー丼』が神ってる ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、埼玉県坂戸市の

らーめんコッコ

さんです。


お名前を聞いただけで鶏系のラーメン屋さんだとわかるコッコさん。

どんな鶏ラーメンを提供しているのか!?

早速見ていきましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


らーめんコッコ

らーめんコッコさんの外観

2016年にオープンした人気店。

のれんが可愛いですね♪

twitter.com

埼玉県坂戸市芦山町2-7 田中ビル101


その名の通り””にスポットを当てた、鶏そばメニューが売りのお店です。

らーめんコッコさんへのアクセス

場所は、JR東武東上線北坂戸駅東口から約270m、徒歩3分の好立地です。


駐車場は、道を挟んだ真向かいに4台分ありますので、車でも来店可能です。

らーめんコッコさんの駐車場

コッコさん用の駐車スペースは1,2,15、16番です。

該当場所に『コッコ P』と札がかかっているので間違いのないよう停めましょう♪

らーめんコッコさんの貼り紙

らーめんコッコさんの定休日と営業時間 ※18.11.01追記

毎週月曜日と火曜日が定休日です。

営業時間は完全2部制。

  • 昼の部…11:30〜14:30
  • 夜の部…18:00〜20:00 

営業時間、定休日が変更になっています。


公式ツイッターによると、定休日は現在火曜日になっているようです。

らーめんコッコ (@ramencocco) | Twitter

らーめんコッコさんのお店の様子

店内はシンプルで綺麗な印象。

土間打ちの床に、木の主張が強いカウンター、ガランと中がよく見える厨房。


キャパシティですが、カウンターが9席、4人掛けテーブルが1席だったと思います。


お水はマシンからセルフ。おいしい水が出ます。

卓上には一味唐辛子、レモン酢、えび油、ブラックペッパー。

ペーパーナプキンもあります。


19:00ほどに到着。先客は10名ほどで待ちがひと組ありました。

2人のオペレーションでハイパー忙しそうでしたが、一生懸命な対応が好印象です。

らーめんコッコさんのメニュー ※18.11.01追記

オーダーは券売機にて。
らーめんコッコさんの券売機

基本のメニューは濃厚鶏そば、ベジ・鶏そば、鶏つけ麺の3ライン構成。


本日は期間限定として塩ラーメン、鶏魚介らーめん(醤油味)の提供もされていました。


コッコさんの券売機と商品名がリニューアルされたとの事!

らーめんコッコさんの味玉濃厚鶏そば 800円とミニ炙りチャーシュー丼 200円

初訪問のコッコさんなので、一番人気というこちらをオーダーしてみました。

無くなり次第終了のミニ炙りチャーシュー丼が気になり「まだありますか?」と聞いてみたところ、「あります!」とのことでこちらも現金でオーダー。

少し早めにチャーシュー丼から提供されました。
らーめんコッコさんのミニ炙りチャーシュー丼 200円

肉を炙ったなんともいい香りと、想像以上のボリューム!!

これ200円はバカ安いですね。

少食の人ならこれいっぱいで満腹になりそうです。


続いてラーメンも着丼です。
らーめんコッコさんの味玉濃厚鶏そば 800円

スープのポタージュ具合が見ただけでわかってしまうくらい見た目に超クリーミー!

たっぷりの水菜が綺麗ですね。


さて、いざ実食!!


濃厚鶏そばのスープ

鶏の旨味がたっぷりと溶け込んでいるんでしょう、タプタプと凄い粘度のスープ!

鶏が徹底的に炊き込まれたんでしょう、若干黄色がかって見えます

適度な脂がキラキラして美しいですね(完全にラヲタ


まずは一口啜ってみます。ずずず…

ぐあああああ、美味い…!!


ドロドロのポタージュスープは鶏と野菜(?)の旨味が凝縮された、ほっぺたの落ちるような味わいのスープ!

具材(特に味玉と水菜)、麺との相性も抜群ですね!

濃厚鶏そばの具

  • 豚のチャーシュー(レア×2)
  • ほぐし鶏肉
  • 刻み紫玉ねぎ
  • 穂先メンマ
  • 味玉

たっぷりの水菜をどけてみると、巨大なレアチャーシューが潜んでいました♪

らーめんコッコさんの濃厚鶏そば

薄いですが肉感バッチリ。


ほぐした鶏は胸でしょうか、むっちりとして、スープに合う合う。

麺と一緒に食べてつい顔がニンマリ笑


メンマは大好きな穂先メンマ。

量が多く、後から後から出てきて嬉しさマックス笑


味玉は薄めの味付けですが、それがいいです。

鶏卵ですから、鶏とりしたスープとの相性がたまらないですよ。


水菜は好みが別れると思いますが、私はめっちゃいいと思いました。

水菜が一緒に口に入る場合と入らない場合の味の変化がとてもいい。

水菜の新鮮な味わいがスープと合います!(超個人的見解


生の紫玉ねぎは甘辛く、これもまた非常に嬉しいです。


濃厚鶏そばの麺

  • 中細ストレート麺

麺は加水率中程度か、少しモチっ、少しパツンで、なんだか二度美味しい麺です。

よく見ると赤茶色のつぶつぶが見えます。全粒粉かな?

スープにもよく合う、とても美味しい麺です!


ミニ炙りチャーシュー丼

肉がクソデカい!そして美味い!!

脂が焦げた香りは人間を狂わせます。

これ、チャーシュー丼というより豚ステーキ丼ですな。


タレがレタス、玉ねぎにもかけてあり、一緒に口にかきこむと至福の味わい。

口中が極楽浄土です♪


最強のサイドメニューですね!


余談ですが、コッコさんではご飯を80円で提供しています。安すぎてビックリ!


まとめ…らーめんコッコさんは鶏天国だった(豚もいるよ🐷

初訪問でしたが、めちゃめちゃ美味しい鶏白湯がいただけました。

卓上にあるレモン酢、ブラックペッパー、えび油も終盤にちょっと投入していくと最高の味変体験になります(えび油の美味さは異常)。


次ももう一回濃厚鶏そば食べたい気分です。

べらぼうに気に入りました!!


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆