ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

中華そば136@埼玉県東松山市の『特製あぶらそば』が燕三条系油そば美味い ※追記あり

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、4月18日にオープンしてから日増しに注目度がアップしているお店、

中華そば136

さんです。

早速見ていきましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


中華そば136

埼玉県東松山市の中華そば136さん

中華そば136さんについての情報は→こちらに詳しく書かせていただいたので是非ごらんいただきたいのですが、ここでは重要なポイントをおさらいしておきましょう。


  • 背脂煮干の燕三条らーめんである。
  • 麺は自家製の平打太ちぢれ麺。
  • 中華そば、あぶらそば、つけそば(夏季限定)を提供。
  • 背脂の量が無し〜鬼脂まで6段階で選べる。
  • 駐車場完備。
  • 不定休なのでSNS要チェック。平日〜金曜は2部営業、土・日・祝は昼のみの営業。

といったところでしょうか。


中華そば136 (@e1364649136) | Twitter



この日は夜の部開店18時の10分前くらいに到着。外に並びが2組3人いらっしゃいました。

わたしの後ろにもほどなく1人が並んだところで入店となりました。


メニューの味噌とつけそばはまだ始まっていませんでした。

こちらも待ち遠しいなあと思いながらわたくしガイコツが選んだ今日の一杯はこちら。

中華そば136さんの特製あぶらそば 中脂 990円

中華そば136さんの特製あぶらそば 中脂 990円

注文5分ほどで素早く着丼。

ぐああっ、ヴィジュアルがすでにやばい…!

バラ海苔が美味しそうですね♪

さあ早速いただきましょう!


特製あぶらそばの具

  • チャーシュー×3枚(ロース切り落とし)
  • 玉ねぎ
  • メンマ
  • 味玉
  • バラ海苔
  • かつお節
  • 柚子七味マヨネーズ(別皿)


横の小皿が柚子七味マヨネーズです。

柚子と七味とマヨネーズなんて最強すぎます。

「つけますか?」と聞いてくれるのですが、もちろんつけます!!


たっぷりと入ったバラ海苔は風味アップに大活躍。


チャーシューは前回よりもさらにさらに塊部分が入っており、巨大でしかも柔らかく、呆れるような美味さ。


玉ねぎは口の中をさっぱりさせ、風味にアクセントを与えてくれます。

生の歯ざわりと辛味が嬉しい。


味玉はハイレベルな半熟黄身ゼリーな逸品で、あっさりめに味付けされています。

特製あぶらそばの麺

  • 平打太ちぢれ麺

激ウマな自家製麺。

不揃いで強いウェーブのかかった、幅が極広のピロピロうどんのような麺。

今回も写真に写せなかった(-_-;)

茹で加減がぴったりで、外は柔らかく中はツルシコむちむちと弾力があり、エロスさえ感じさせる代物。

味わいは甘くコク深く、柚子七味マヨネーズと濃いカエシ、脂を身に纏った時のこの麺はまさに最強無双の麺です。

スープ割り

「お好きなタイミングでスープ割りいたします」と言ってくださるので、3/4ほどいただいたところでスープ割りを願いでます。

まずはそのままよくまぜて、すべての旨味が渾然となった状態のスープをすする…

この状態ではあっさりで、スープのもつ煮干の旨味に背脂のコクが合わさった状態を存分に楽しめますね。


少し楽しんでから、まずは卓上のカエシを軽めにいれて、醤油味を楽しみます。

醤油ダレの力強いスープに変身。これもいいですね。

入れすぎるとしょっぱくなるので注意!


最後は少量のおろしニンニクに、酢をちょろっと垂らして混ぜ、一気にいただく!

ぶっはあああ、美味!!

またたく間に完食です!!

まとめ…十数年ぶりのあぶらそばが136さんのものだった嬉しさ

わたくしガイコツ、あぶらそばというジャンルのメニューを最後にいただいたのが何年前なのかわからないくらい遠い昔なのですが、こんなに美味しいあぶらそばが存在するとは夢にも思っておりませんでした。

同行者は中華そばの普通をチョイスしましたが、同じく大変感動していたようです。

また近いうちに足を運ぶことになるでしょう。


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆