どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です。
今回伺ったのは非常に個性的なお店、埼玉県東松山市の
横道(ODO)
さんです。
”よこみち”と読まないでください、”おどう”(おうどうとも読みます)です(^_^)
道から外れた、というような意味です。
長崎の方言では、悪ガキのことを「横道坊主」と呼ぶそうです。
さて、横道さんは家系ラーメン店として出発されたお店ですが、現在(2018年4月より暑い時期の間)はつけ麺専門店として営業しています。
課題店の1店だったので、やっと訪問できてよかったですね♪
さてさて、どんなラーメンが食べられるのか。
では、早速突撃します!!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
横道(ODO)
初訪問の横道さん。
写真のように、ど派手な店構えです(^_^)
向かって左側に、暑い季節の横道はつけ麺専門店と大きく書いてありますね。
向かって右側の、ジョージ秋山先生が描いたようなセクシーな豚さんは、横道さんのマスコット、ブティちゃん。
50'sファッションのテディガールです♪
横道さんで使用する豚は、宮崎県産のブランド豚、南の島豚なんだって!
横道さんのリピート記録 ※追記あり
個性的ならーめんを提供する横道さん。
横道さんで食べたらーめんの備忘録的リピート集です。
横道らーめん(並麺)500円(約一周年記念価格)+肉増し250円 ※18.11.05追記
この日は横道さんの開店約一周年ということで、通常のらーめんが500円で提供されていました。
ローストポークが美味。
横道さんへのアクセス
横道さんは、東武東上線東松山駅西口から約1.6km、徒歩20分くらいのところにあります。
駐車場はお店の前に3台ほど停められますね。
ストリートビューではこのような感じです↓
車で10分かからない場所に大好きな中華そば136さんがあります。
www.gaikotsublog.com
横道さんの定休日と営業時間
横道さんは不定休でしょうかね。
営業時間は2部制で、
- 昼の部:12:00~15:30
- 夜の部:18:00~23:00
です。
お店の情報はツイッターで発信されていますので、是非チェックしてみてください。
横道さんのお店の様子
店内は真正面が厨房で、厨房に向かってコの字のカウンターが配されています。
8人くらい座れるかな?
そして、入り口から向かって右側には4人がけと6人がけのテーブルが1卓ずつ。
なかなか広く、そして非常に清潔な店内です。
入り口から向かって左には食券機があります。
卓上にはお水のピッチャーのほか、調味料はコショウ、一味唐辛子、ごま、おろしにんにく。
お水美味しいです。
そして店内のBGMは…ずーっと横道坊主!
壁にも横道坊主のアルバムがずらっとかかっています。
なるほどー、そういうことだったか。
横道坊主のツアータオルもかかってましたね。
義人さん主演の幻の映画「ザジ」のポスターまで貼ってありましたよね。マニアック!
わたくしガイコツ、イカ天世代なもんで、一時期かなり好きで聴きまくってたんです、横道坊主。
ただし、店主さんのお話によると、店名の横道は横道坊主インスパイアというだけの意味ではないそうです。
お店には漫画本もたくさんあり、横道坊主つながりというべきか、高橋ヒロシ先生の作品「クローズ」「WORST」「QP」などがバッチリ揃っていました。
ハロルド作石先生のBECKなんかもあり。
営業はお若い店主さんお一人、非常に真面目に全力で頑張っていらっしゃり、好感度高須クリニック。
横道さんのメニュー ※追記あり
オーダーは前述のように食券機にて。
メニュー名を見てもよくわからない場合はそのまま左の壁を見てください。
メニューの解説が綺麗なポップで貼り出されています。
めちゃめちゃ多いメニュー!
①酢豚 ②魚貝 ③魚貝柚子胡椒 ④海老味噌
⑤薬膳 ⑥担々 ⑦豆乳豚骨
ここまでが並850円、大盛+150円、特盛+300円のつけ麺たち。
さらに、
⑧GReeeeeNカレー ⑨豚(buta)ボナーラ ⑩豚(ton)トマ
これらは並880円、大盛+150円、特盛+300円のつけ麺たちです。
この他にも、汁なし担々麺、冷やしつけ麺、ご飯メニューなど盛り沢山です。
※18.11.05追記 豚骨復活の冬メニューは→こちらです!
横道さんの酢豚(並) 850円
今回は、店主さんイチオシというこちらをオーダー。
横道の白抜き文字がかっこいい黒いどんぶりで出てきました!
提供された瞬間からほのかに酸っぱい匂いが漂います!
そんじょそこらのやわじゃねえ、もとい酢好きじゃねえ、
尋常ならざる酢好きのわたくしガイコツ、すでによだれINU状態!
さあ、いざ実食と参りましょう!
酢豚つけ麺のスープ
スープは粘度ゼロ、シャバスープです。
胡麻がこれでもかと浮いている他、大量の水菜も。
ちょっとすすってみましょうか。
ズズズズズ…
ぶっはっ!!酸っぱスッパすっぱうまあああああし!!
クセのある酸っぱさは黒酢やバルサミコでしょうか。
骨格には豚骨。美味い!
ブタクサのような、酢のクセのある香りのようなものがたまりませんな♪
酢きは好き/クソはクソ/おれの心が動いたら/なんにも耳に入らねえ/間違ってても悔いはない美味ああし!!
酢豚つけ麺の具
麺どんぶりに…
- ローストポーク✕3枚
- 海苔
- チンゲンサイ
スープどんぶりに…
- 水菜
- たまねぎ
- レモン
薄く大きくスライスされた南の島豚のローストポークが絶品!
柔らかくクセ無く旨味濃く、スープに浸して食べると、まさに上品酢豚!!
こんなの食べさせられたら、
おれはイェッサー!イェッサー!イェッサー!美味し!!
水菜と玉ねぎはともに口中をさっぱりとさせてくれる効果を担っていて、歯ざわりもシャキシャキと美味し。
海苔は大判、厚みもあるもので、麺を巻いてもよし、スープに浸してご飯を巻くもよしのアイテム。
チンゲンサイでさらにさっぱり。
さっぱり攻めデスネ!!
酢豚つけ麺の麺
- 中太ストレート麺
横道店主さんが先日つぶやいていた、国産小麦「春よ恋」ベースの麺がこちらでしょうか。
麺が変わります。
— ラーメン 横道 (@odo_ramen) 2018年7月20日
今までのも国産小麦も美味かったのですが、念願の
「春よ来い」になります!
色は今までより茶色くなりますが、味、香りともにレベルアップです!
ハルコイベースのオリジナルブレンド国産100%!
こりゃ、つけ麺の麺を平打ち細麺にしてもいいかも、、、。 pic.twitter.com/QM6wKRrrfb
オーダー時に、店主さんが麺の硬さはどうしますか?と丁寧に聞いてくださったので、
普通でお願いしました。
普通の茹で加減はいかがでしょうか。
まずは麺だけですすってみると…
ぐっっふぉおおおおおうめええええええ!!
加水率高めで、中程度の太麺という感じの麺は、ムチシコつるつるで歯ざわりが最高!
ハルコイ効果でしょうか!?
わたくしガイコツ、これで茹で加減ピッタリと感じました!まいうー!
コクと甘みもゴイスーでトイズアトミック美味しです!!!
さあ、酸っぱ豚骨のつけ汁につけてすすってみましょう。
ズルズルズルズルズルリン
クエッ!!甘い!酸っぱい!うまああああああああし!!
麺はあまりスープを引っ張らないんですが、その加減がちょうどよく、麺の甘みを増幅させています!
あっという間になくなる麺!
最後はスープ割りをお願いしたら、蕎麦湯で使う湯桶(ゆとう)に乳化白湯豚骨スープをたっぷり入れてきていただき感動美味し!
ムチシコ麺すすって、酸っぱスープで追って、南の島豚ローストポークほおばって、また麺すすって、ダメ押しで酸っぱスープにレモン潰して飲んで、スープ割りも楽しんで、美味し!美味し!美味しで無邪気な思想 自由なかたち 思うままのラーメン大・完・食!!
まとめ…まさかの酢豚つけ麺がマジで美味しな横道さん
いやー、美味しかったです。
酸っぱかったです。
本当に美味しかったんですが、酸っぱいのが苦手な人は違うメニューにしたほうがいいかもしれません笑
次は豚トマか、豆乳豚骨か、はたまた担々か!?
ちかじか鶏らーめんも始まるとのこと、楽しみですね♪
近いうちにまたおじゃまします♪
お腹もいっぱい夢いっぱい、今回はこのへんで。バイキュー☆