ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ナットブラウンがセッションコーヒー美味い | 米国産クラフトビール

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はビールレビュー回です♪


さて、今回はアメリカのブルワリー、エールスミス(ALE SMITH)

ナットブラウン

をご紹介していきます。

早速見ていきましょう☆


ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


ナットブラウン(NUT BROWN)

エールスミスのナットブラウン
液色はかなり濃い茶褐色です。

普通にポーターやスタウトなどの黒ビールに見えますね。

濁って見えますが、酵母か、液中の泡なのか今ひとつわかりません。


泡立ちは良く、例の黒ビール特有の超細かいミクロ泡です。

消えづらく、とってもクリーミー。


瓶のデザインはモダン、スタイリッシュ。わたくしガイコツ、ジャケ買いしました笑



内容量:355ml

アルコール度数:5%

ビアスタイル:イングリッシュスタイルエール

原材料:麦芽、ホップ、酵母

IBU(国際苦味単位):17

原産国:アメリカ

www.alesmith.jp



ここでいう「イングリッシュスタイルエール」とは、イングリッシュブラウンエールのことですね。

参考:イングリッシュブラウンエールとは?


エールスミス(ALE SMITH BREWING COMPANY)については是非こちらをごらんください♪


ナットブラウン(NUT BROWN)をテイスティング

コーヒーやチョコのような甘やかな香りです。

ビスケットの香りと言われると、あぁなるほど、確かにそんな香りにも感じますな。


早速いただいてみましょう。

ぐぐっとな…

おおおおー、うんまい!!


ローストしたモルトの香ばしくも甘い味わいに、ALC5%の軽い飲み口がとてもいいです。

香りと同様に、コーヒーやチョコレート、ナッツのフレーバーが楽しいですね(^^)


IBU17ということで苦味が全くないのも飲みやすさに一役買っています。

デザートビールと言ってもいいくらいですね♪


スィーツと合わせたい味わいです。

最善手はチョコレートケーキやチーズケーキでしょうか。


まとめ…コクと飲みやすさを両立させたセッションエール

飲み慣れていないイングリッシュブラウンエールですが、大変美味しかったです。

ポーターと比較すると酸味がほとんど感じられないですね。

私は酸味のあるビールも好きですが、こういうのもまた美味しい。

ライト層にも訴求しやすい飲みやすさがあると思いますね♪


ほろよいでいい気分、ごちそうさまでした!今回はこの辺で!バイキュー☆