どうもー、ガイコツです。週の真ん中水曜日ということで、ラーメン食べてきちゃいました。
今回伺ったのは、埼玉県桶川市の
NOODLE BASE TRICK☆STAR(ヌードルベース トリックスター)
さんです。
早速見ていきましょう☆
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
NOODLE BASE TRICK☆STAR(ヌードルベース トリックスター)
初訪問のNOODLE BASE TRICK☆STAR(ヌードルベース トリックスター)さん。
トリックは鶏+喰うという意味でしょうか?
個性的な屋号のお店で、前々から行きたいと思っていたので、ようやくといった感じです♪
r.gnavi.co.jp
NOODLE BASE TRICK☆STAR(ヌードルベース トリックスター)さんへのアクセス
お店は、JR高崎線桶川駅西口から約1.3km、徒歩20分弱くらいのところにあります。
お店前には駐車場が5台分ほどありますので、お車でも大丈夫。
注意してほしいのですが、ベニバナウォーク方面から来ますと、中央分離帯があるため入れません。
その場合は一旦通り過ぎたあと右折やUターンでお店に突入しましょう☆
NOODLE BASE TRICK☆STAR(ヌードルベース トリックスター)さんの定休日と営業時間
トリックスターさんの定休日は毎週火曜日です。
営業時間は完全2部制で、
- 昼の部:11:30~14:30(土日祝15:00)
- 夜の部: 18:00~21:00
となっています。
NOODLE BASE TRICK☆STAR(ヌードルベース トリックスター)さんのお店の様子
L字カウンターに9席のキャパ。
店内はヒップホップが流れ、オシャレにまとまっています。
ヌードル"ベース"というだけあって、ミリタリーな雰囲気もありますね♪
オペは店主さんお一人でした。
卓上調味料は、カレー用辛さ増しスパイス、特製七味(これが美味しい!!)、あらびきこしょう、ラー油でした。
お水はセルフですが、目の前にピッチャーがあります。
NOODLE BASE TRICK☆STAR(ヌードルベース トリックスター)さんのメニュー
オーダーは券売機にて。
基本のメニューは
- つけめん
- スパイシーカレーつけめん
- 濃厚鶏そば
- 鶏と魚介の塩そば
- まぜそば
- スパイシーカレーまぜそば
となっていますね。
手書きのメニューには餃子のほかソーセージ盛りやシーザーサラダまで!
めちゃめちゃ心を惹かれたのが限定メニュー。
本日は
- 冷やし担々まぜそば
- 冷やし梅塩そば
- 濃厚トマトチーズつけめん
があり、券売機の前で心中激しい綱引きが行われましたが、限定をなんとか我慢して、こちらをオーダー!
濃厚鶏そば 850円
食券を渡すとまず最初に「チャーシュー鶏と豚が選べますがどうしますか?」と聞かれます。
わたくしガイコツ、鶏とのハーモニーを楽しむため、豚をチョイス。
待つことしばし、着丼です。
ものすごく濃厚そうなスープに巨大なチャーシュー!
そして上にのっているのはおろしにんにくか生姜かな!?
さあ食べていきましょう!!
濃厚鶏そばのスープ
ドロドロでかなり粘土の高いスープ!美味しそうですね。
まずは一口啜ってみます。ずずず…
うおおお、濃厚鶏!!
濃厚で複雑な鶏の旨みたっぷりのスープはザラリとした食感。
かなりの旨味成分が溶け出しているようです。
魚介も香っている気がするがどうか。
濃厚ですがオイリーさがないので意外なほどあっさり!
鶏ぎっしりスープ!!
濃厚鶏そばの具
- 豚チャーシュー(ロース×1)
- ささがきごぼう
- 小ネギ
- 塩レモン(!?)
チャーシューは大きく厚め。
赤身の部分を固めに仕上げてあるのですが、これが思いの外美味い。
味付けほどよく、肉を喰らってる感じが美味しです。
上にのっている黄色いペースト状のものをぺろっと舐めてみておっ!!
これ、レモンバターか!!(食べている最中はそう思いました)
これが溶け出したところのスープがまた味が変わってめっちゃうま!!
帰宅後に調べたんですが、このペーストってモロッコの調味料だという、あの「塩レモン」ですかね?
塩レモンを細かくしたものを、なにかクリーミーなものと和えてあったような気がします。
このラーメンとの相性まさにベストマッチで、勝利の法則は決まったって感じですよ!
ささがきごぼうはネット上では好みが別れているようですが、わたくしガイコツ的にはちょべりナイスな逸品!
濃厚な鶏ポタージュスープとの相性が美味しで、今日のほっぺた落ち丸!!
濃厚鶏そばの麺
- 中細ストレート麺
多分こんな感じの麺かな?とイメージしていた大体そのままの麺でした。
パツパツめで小麦感が美味しく、茹で加減ハイパージャスト。
とろりとしたスープがこれでもかと絡みついてきてベストチョイスな麺ではないでしょうか。
ズバズバすすって、豚チャーも一緒に喰らって、塩レモンもつけてまたすすって、美味し!美味し!の連呼で完食!!
まとめ…まさに鶏によるトリック…!な濃厚鶏そば
鶏の旨味とコラーゲンがはちきれそうな、飛び出しそうな、素晴らしすぎる一杯でした!
鶏を存分に味わいたくなったときには是非訪れてほしいお店ですね。
ツイッターをチェックして、次は冷やし担々まぜそばや冷やし梅塩そば(わたくし梅に目がないのです…梅クレイジーラバーです)をいただきたいですねー。
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆