どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回はラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、埼玉県川越市の
nibo
さんです。
niboというからには、煮干のラーメンですね。
どんなラーメンが食べられるのか、早速みていきましょう☆
ウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
nibo
2017年4月オープンのお店です。
なんとも潔い屋号。
nibo (@nibo_kawagoe) | Twitter
r.gnavi.co.jp
niboさんへのアクセス
場所は、東武東上線新河岸駅西口から約500m、徒歩7分くらいのところにあります。
駐車場は5台+軽自動車1台分ありますので、車でも来店可能ですよ。
niboさんの定休日と営業時間
お休みは不定休のようです。
お店のツイッターをこまめにチェックして、空振りしないようにしたいですね。
営業時間は完全2部制で
- 昼の部…11:00〜15:00
- 夜の部…18:00〜23:00
となっていますね。
ただし売り切れ終了あるとのことです。これもツイッターチェックかな?
niboさんのお店の様子
店内はとても綺麗ですね。
入り口真向かいに券売機、そこから別れるようにして左側がカウンター(厨房サイド)、右側がテーブルです。
まずは食券を買いましょう。
キャパシティですが、カウンターが6席ほど、4人掛けテーブルが2卓です。
お水はピッチャーからセルフ。おいしいお水です。
卓上調味料が無いところが主張。
これも店名同様に潔いですね♪
ティッシュは嬉しい壁掛けタイプ。
19:30ほどの到着。先客は5名ほどでした。
オペレーションは二人体制。一生懸命な対応が好印象です。
券売機の横に、なんとペット用のお土産が!!
連れがヌッコと暮らす人なので、1つおみやげにいただきました♪
ありがとうございますm(_ _)m
niboさんのメニュー
オーダーは前述の通り食券制です。
メニューは豊富で
- 煮干し中華そば
- 塩煮干しそば
- 背脂煮干しそば
- 肉そば
- 濃厚ニボそば
- 特濃ニボそば
- シビ醤油そば(『シビ』とは、辛シビのシビではなくシビ節(マグロ節)のこと。)
- 川越醤油まぜそば
などが並びます。
他にも限定メニューとして、淡冷醤油そば、冷塩煮干しそば、冷し納豆そばなどがチョイスできるようになっていました♪
初訪問のniboさん、なにを迷うか悩みましたが、定番メニューの中からこちらをオーダー。
niboさんの背脂煮干しそば(小)680円と肉めし 350円
またご飯もの頼んじゃいました(^_^;)
写真があまりにも美味しそうで(^_^;)
提供は肉めしから。
おおおー、美味そうじゃないですか!
揚げ玉が主張ですねこれは!
紫玉ねぎで彩りもいいです♪
続いてラーメンも着丼です。
ほーーーっ、思ったより澄んだスープです。
背脂が、チャッチャしたものじゃなく塊ですね!
これは楽しみです!!
いざ実食!!
背脂煮干しそばのスープ
カエシの醤油色が美しい澄んだスープに、大量の背脂が浮きます♪
香りも良いなー(^^)
まずは一口啜ってみます。ずずず…
いよっしゃあああああ、美味いいいいい!!
煮干しがかなり力強いです。澄んだスープながら、煮干しの旨味がぎっしりと濃縮され詰め込まれたスープですね。
そしてそこに背脂の甘く美味しいコクがプラス。
細かいのもあれば大きな塊もある背脂が舌触りのアクセントにもなってくれます。
煮干しのいい香りに豚の濃厚な香りをブレンドしてくれるのも超嬉しいですね♪
いや、これは素晴らしいスープですな。
背脂煮干しそばの具
- 豚のチャーシュー(レア×2)
- 玉ねぎ
- 長ネギ
- 小松菜
低温調理のチャーシューが超特大!
薄くスライスしてありますが、その薄さが柔らかさ、食べやすさ、切り分けやすさ、見た目のインパクトに寄与しており素晴らしいセンス。
煮干しにはほんっっっとに生玉ねぎが合いますね。
もはや必須の具。シャキシャキで美味し。
辛味が無いタイプでした。
小松菜は、多分みなさんの印象よりずっと美味しく、このラーメンの具に適しています。
わたくしガイコツ、この小松菜のチョイスに感服しました。
美味し。
背脂煮干しそばの麺
- 中太ちじれ麺
麺は加水率高めで、若干平打ちのような、ピロピロ系っぽく、軽くウェーブのかかった個性ある麺です。
この麺が美味いこと美味いこと。
ほど良い弾力、ツルシコムニムニのエロい食感、これに大小の背脂がまとわりついて、これはまさに大人の麺です笑
この麺めちゃくちゃ気に入りました。
肉めし
肉はラーメンに使われている低温調理のものと同じと思われる大きくて薄いものですが、炙りがいれてあるのでしょうか、メイラード反応の香ばしいいい香りがします…!
たっぷりのご飯の上に巨大なチャーシューが2枚、その上からたっぷりのタレがかけられ、さらに生玉ねぎ、長ネギ、カイワレ、揚げ玉がトッピングされています。
お味のほうは…
げええええええええ、うんまいいいいいい!!!!
気をつけないとこれがメインになりかねない本格的な美味しさ!
タレと焼かれたお肉が美味しすぎます!!
玉ねぎやカイワレといった脇役たちもしっかりとした働きをみせてくれますが、特筆すべきは揚げ玉。
このためだけに揚げているんでしょうか、注文後に揚げているんでしょうか、わかりませんが、カリッカリでクソ美味い!!
このアクセントはヤバみです…!
最後は少しとっておいて、お店が推奨する食べ方でフィニッシュ。
その方法とは、背脂スープをぶっかけてサラッといただくというもの。
これがめちゃめちゃめちゃめちゃ…美味かった!
たまらず完食です!ブラボー!
まとめ…煮干しと平打ち麺を背脂がとりまとめた逸品
また1つ、素晴らしい煮干しの名店を知ってしまったという感じですね。
麺もすごい好みですし、レアチャーシューも最高に美味しい。
1点付け加えておかなくてはならないのが、高いコストパフォーマンス。
このクオリティと量で680円は相当の努力です。
niboさん、ありがとうございます。
次はシビ醤油をなんとしてもいただきたい!
必ずまたお伺いします♪
お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆
☆おまけ
いただいたお土産煮干しを食べるヌッコさま。