ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

ラーメンハウスにぼ兄弟@埼玉県行田市の『燕三条系濃厚煮干ラーメン』がにぼにぼ美味い

どうもガイコツです。3月も下旬だというのに雪なんか降るから、ついラーメン食べてきちゃいました。

 

今回伺ったのは、数年前に一度訪問したことのある

ラーメンハウスにぼ兄弟(埼玉県行田市)

さんです。

 

 

 

ramendb.supleks.jp

 

さきたま古墳群の端っこに位置しています。

ラーメンハウスにぼ兄弟の地図


広い駐車場がありますので、車での訪問が良いですね。

 

 

 

こちらのお店、なんとステーキも食べられる、「ステーキハウス にぼ兄弟」との2重看板店なんです♪

 

雪で写真撮れませんでしたが、お店構えは、地元では比較的有名なカフェ・洋食チェーン店「馬車道」や「沙羅英慕(さらえぼ)」と全く同じ。

その昔はそれ系のお店だったんでしょうね。

おかげで、オシャレな洋館になっています。

 

店内はボックス席がたくさん。

 

メニューは口頭オーダー制。品揃えが凄いです!

ラーメンハウスにぼ兄弟のメニュー1

ラーメンハウスにぼ兄弟のメニュー2

ラーメンハウスにぼ兄弟のメニュー3

ラーメンハウスにぼ兄弟のメニュー4

 

  • つけめん
  • 煮干系ラーメン
  • あっさり系ラーメン
  • 豚骨系ラーメン
  • 野菜たっぷり系ラーメン
  • まぜそば

 

ソフトクリームなんかも食べられちゃいます♪

 

卓上は醤油、酢、ラー油、胡椒、七味。

 

恒例のお水チェックですが、お水が美味しいのは当たり前で、氷も綺麗に透き通ったロックアイス。

おまけに、全てのお水のピッチャーに輪切りレモンが数枚投入してある心配り。

お店の姿勢がこういうところに出ますよね。期待が高まります。

 

 

散々悩んだ挙句、にぼ兄弟さんの原点、煮干系から、燕三条系濃厚煮干ラーメン(細麺) 790円を注文しました。

 

燕三条系濃厚煮干ラーメン(細麺) 790円

ラーメンハウスにぼ兄弟さんの燕三条系濃厚煮干ラーメン(細麺) 790円

 

オーダーから5分ほどで着丼。

醤油ダレのスープがたっぷりの背脂で白濁してる!!美味そうです!!

 

玉ねぎもビジュアルに華を添えますねー!

 

 

  • チャーシュー(バラスライス)
  • 玉ねぎ
  • メンマ
  • 豆苗

バラ肉のチャーシューは珍しい角タイプ。ぶ厚く切ってあり、サイズも十分です。

味わいもよく、そして、やっわいいいい!ホロホロと崩れるトロチャーシューでした!

最近のお店の中ではナンバーワン!!

メンマは柔らかさ、味わいともに5重丸くらいの美味しさ。

ぴりっと辛い生玉ねぎも燕三条スタイルでは大活躍しますね。

 

 

  • 細ちぢれ麺

(燕三条スタイルは極太麺が基本なのを後から知ってしまった…にわかなおれ乙)

茹で加減ぴったりです。

弾力があり、甘みがあって美味しい麺。

 

 

スープ

 

すすってみると……ふおおおおおお、美味えええええ!

煮干がしっかりと香ります。

 

そのたまらなく美味しい煮干醤油に甘みとコクを追加してくる背脂!!やっばいなー、この美味さ。

 

丸め 背脂煮干ラーメン
背脂×煮干×手もみ麺!新潟ご当地燕三条系ラーメン

 

生の玉ねぎの青臭い風味と辛味がスープをさっぱりさせます。

 

完成度たっか!!にぼ兄弟は伊達じゃないな。

 

スープ、完飲してしまったのですが(笑)、丼の底にスープの沈殿物がたっぷりと沈んでいました。

 

麺にもスープから濾し出てきた煮干とおぼしき黒いつぶつぶがついてくるくらいの、メニューの通りの濃厚スープです。

 

 

まとめ…にぼにぼ背脂の燕三条ラーメン

 

本当に美味しかったです!!極太麺でオーダーしなかったことは見逃してください(^_^;)

 

ただ、細麺これめちゃめちゃ合いますよ?太麺や極太麺にして、この美味さになるかなあ…

 

某RDBではあまり評価の高くない(?)こちらにぼ兄弟さんですが、めっちゃめちゃレベル高かったです。

連食したい気分ですが、我慢します笑。

近いうちにまた必ずくることになりそうです。つけめんが食べたい!笑

 

 

お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆