ガイコツブログ

お酒、ラーメン、映画、etcの気ままな雑記ブログ

ガイコツブログ

佐野手打ちらーめん 俺の夢@群馬県館林市の『チャーシューメン』が個性派佐野ラーメン美味い

どうもー、ガイコツ(@of_za_dead)です。

今回はラーメンレビュー回です♪


今回伺ったのは、群馬県館林市の

佐野手打ちらーめん 俺の夢

さんです。


事前情報が全く無い新店、俺の夢さん。

佐野青竹手打ちらーめんとのことですが、はたしてどんな佐野ラーメンが食べられるのか?

早速いってみましょう☆

ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว

カモン(ง ˙ω˙)ว


佐野手打ちらーめん 俺の夢

群馬県館林市の佐野手打ちらーめん 俺の夢さん

初訪問の俺の夢さん。

今年(2019年)の11月20日にオープンしたばかりの新店です。

元気な屋号が印象的。お店は大きいですね。




佐野手打ちらーめん 俺の夢さんへのアクセス

群馬県館林市の佐野手打ちらーめん 俺の夢さん

俺の夢さんは、東武伊勢崎線館林駅東口から約2km、徒歩で30分くらいのところにあります。



ストリートビューで確認したところ、以前は『麺や 万福』というお店だったようですね。


すぐ目の前には人気スポット・つつじが岡公園があります。

園の帰りに寄ってみるのもいいでしょう。


広い駐車場がありますので、お車で来ると便利ですね。

佐野手打ちらーめん 俺の夢さんの定休日と営業時間

俺の夢さんの定休日は毎週月曜日 (祝祭日の場合営業、翌日火曜日休)および第3日曜日です。


営業時間は全日2部制で、

  • 昼の部:11:00 ~ 14:00
  • 夜の部:17:00 ~ 20:00

となっています。


佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのお店の様子

一汗 一魂 一麺と染め抜かれたのれんをくぐると、店内は広々。

カウンターが5席、4人がけテーブルが3卓、小上がりには6人座れるテーブルが2卓ありました。

4人がけテーブルには洋風(イタリアン)なクロスがかけてあり、なんだか不思議な雰囲気 笑


卓上調味料は、醤油、お酢、ラー油、ホワイトペッパー、七味唐辛子。

お水はテーブルに備え付けのピッチャーからセルフで。

美味しいお水でした。

禁煙のお店のようですね。


厨房を覗くと、店名から勝手に想像していたイメージとは異なり、年配のご主人が調理されていました。

佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのメニュー

オーダーは口頭注文の後精算。

群馬県館林市の佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのメニュー


らーめんメニューは、佐野らーめん系懐かしい中華そば

いくつかのバリエーションがありますね。


サイドメニュー、セットメニューも豊富です。

群馬県館林市の佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのメニュー


群馬県館林市の佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのメニュー


群馬県館林市の佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのメニュー


ガッツリ食べたい方も満足できそうです。

店長の思いつきランチは昼の部でしか注文できませんので、ご注意ください。


佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのチャーシューメン 890円

初訪問の今回は、こちらをオーダー。

佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのチャーシューメン 890円

オイリーな清湯スープに、細かく刻んだほうれん草が独特なヴィジュアル。

メンマは穂先!面白いですねー。


では、早速いただいてみましょう。

チャーシューメンのスープ

俺の夢さんのチャーシューメンのスープ

表面の油がテラテラと輝く美しいスープです。


ちょっと啜ってみましょう。ズズズ…

むむむっ!?複雑なお味。


基本は鶏豚?な動物ベースですが、野菜とか魚介とかの風味でしょうか、はたまたカエシの味由来なのか、独特な風味があります。

無化調味ぽさを感じますね。

なかなか滋味深いです。

チャーシューメンの具

佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのチャーシューメン 890円

  • チャーシュー(バラロール×3、ロース×2)
  • 穂先メンマ
  • 刻みネギ
  • 刻みほうれん草
  • ナルト


チャーシューは2種。バラロールと…

俺の夢さんのバラロールチャーシュー

ロース。

俺の夢さんのロースチャーシュー


どちらも適度な厚さを持っていて柔らかくて美味しいですが、特にロースが美味いです。

ホロトロ。



穂先メンマ。

俺の夢さんの穂先メンマ

心地よい歯ざわりとさっぱりとした味わいがいいです。


刻んだほうれん草も面白いアクセントになっていました。


チャーシューメンの麺

  • 中細ちぢれ麺

俺の夢さんのチャーシューメンの青竹手打ち麺

佐野らーめんの麺としては、かなり細い部類に入りそうな手打ち麺。

手もみが加えられています。


一般的な佐野らーめんの手打ち麺と比べて、太さのバラツキを極力抑えているようにも見えます。


いただいてみましょう。

ズズズズズっ

えっ、結構硬めな茹で上がり!


佐野らーめんの手打ち麺は、普通の打ち方では粉がまとまらないほど加水するのが1つのウリ、特徴ですが、この麺からはそこまでの多加水さを感じません。

おまけにちょっと硬めの茹で上がりなので、プツップツッとした歯ざわりを楽しむような食べ方になります。

こういうのもなかなかいいと思いますがいかがか。


青竹手打ち麺については、→是非こちらもご覧ください。

佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのねぎめし 280円

店長オススメということで、こちらもいただきました。

佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのねぎめし 280円


ラーショのネギ丼みたいなヴィジュアル 笑

量はかなり多めですね。


ネギとチャーシューの細切れを、調味油やタレなどと和えたものをごはんにのせてあり、非常に美味です。

下には刻み海苔が敷いてあって、これがまたいい。

煎りゴマもいい仕事してます。


味付け的には、ラーショっぽさもあるのですが結構甘めかな。

辛味はゼロです。

美味い!


そんでこれ、らーめんのスープとの相性が抜群すぎて、スープがどんどん無くなっていく 笑


まとめ…個性的な佐野らーめんで勝負する、俺の夢さん。

いやいや、美味しかったです。

飲んでいくうちにスープがどんどん美味しくなっていって、あわや完飲というところ我慢しました。

佐野手打ちらーめん 俺の夢さんのチャーシューメン 890円+ねぎめし 280円を完食。


滋味深い、不思議な味わいの清湯スープに細めの手打ち麺が個性的。

2種類のチャーシューもかなりの美味しさでした。


次回は懐かしい中華そばをいただきに伺います。


→ガイコツのラーメンマップはこちら♪


お腹も満足、ごちそうさまでした♪今回はこの辺で!バイキュー☆