どうも、ガイコツです。飲んでますか?
わたしは飲んでます。
今回は、
ブッチャーズ・ブリューイングの
MUCHO ALOHA Hawaiian Style Pale ale
ムーチョ・アロハ ハワイアンスタイル・ペールエール
です。
早速レビューをしていきます。
ヴィジュアル
原産国:アメリカ
容量:355ml
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.5%
少し赤みのかかった黄色。ハト(?)みたいなイラストが可愛い。
HPA(ハワイアンペールエール)かぁ。
ペールエールのバリエーションてすごい多いですよね。
IPA(インディア・ペールエール)をはじめ、APA(アメリカン・ペールエール)とか、EPA(エクストラ・ペールエール)とか…
それぞれの特徴は未だつかめない(IPAの苦味は大好きです)ものの、エール大好きなわたくしガイコツです。
あ、ビールの種類についての記事も近々書きたいですね。
ラガーとエールの違いから、みなさんと一緒にダーーー−っとおさらいしたいです。
Mucho Aloha ムーチョ・アロハ
「Mucho Aloha」ってなんだろうと思って調べてみたらおもしろい情報見つけた。
「Mucho Aloha」はビールとホットソース&バーベキューソース、そしてサーフィン関連グッズなどを製造している会社。このブランドを生み出したのがハワイ・カウアイ島出身で現在はカリフォルニアに移住しているサーフデザイナー、ガブリエル・テンベールさん
なんだって!ホットソースも出してるのね!
「Mucho」とはスペイン語らしく、「たくさんの」や「とても」という意味らしいです。
つまり、「たくさんのアロハを!」という意味でしょうか?
そういえば、TUBEの曲に「恋してムーチョ」ってのがあったなぁ笑
ムーチョ・アロハのテイスト
まず、エール特有のフルーティな香りが脳を刺激します。HPAというだけあって、軽やかな香り。
飲みくちは度数が低いだけあってさっぱり。確かに、トロピカルな風味がするぞ?これがHPAの主張か!
ハワイアン・ハンバーガーのチェーン店クア・アイナではコナビールを提供してますが、ムーチョ・アロハもハンバーガーと合わせてみたい。きっと合うと思います♪
まとめ…ムーチョアロハは響きがいい
初体験のHPA、ビーチで飲みたい夏なテイストのビールでした。
飲んだのは真冬ですが(笑)、それもまた趣向ですかね笑
ほろよいでいい気分、今回はこの辺で!バイキュー☆