どうもー!ほぼほぼラーメンブロガー、ガイコツ(@of_za_dead)です。
今回もラーメンレビュー回です♪
今回伺ったのは、千葉県は市川市の人気店、
長男、もんたいちお
さんです。
面白い店名のこちら、今回初訪問です♪
一体どんなラーメンがいただけるのか!?
早速みていきましょう!
ヒウィゴゥ(ง ˙ω˙)ว
カモン(ง ˙ω˙)ว
- 長男、もんたいちお
- 長男、もんたいちおさんの特製つけ麺(並) 1200円
- 長男、もんたいちおさんのミニチャーシュー丼(炙り) 300円
- まとめ…またおまとは言わせない個性と美味しさ!長男、もんたいちおさんの特製つけ麺。
長男、もんたいちお
もんたいちおさんは、つけ麺専門店を謳っています。
ネット上では、亀有の『つけ麺 道』さん出身との情報が確認できます。
もんたいちおさんは2018年11月オープンですが、その後、2021年には長男、ほそのたかしを練馬区旭丘(最寄りは江古田駅)に、今年(2023年)には長男、おかわしゅんを錦糸町に、次々とオープンさせている勢いのあるお店です😊
長男、もんたいちお つけ麺専門店 (@Itio19771204) / X
長男、もんたいちおさんへのアクセス
もんたいちおさんは、京成本線「京成八幡」駅 3番出口を出て、踏切を渡って少し行くと右手にあります。
3番出口から約160m、徒歩2分くらいの好立地。
駐車場はありません。
お車で訪問の場合は、いくつかあるコインパーキングを利用しましょう。
長男、もんたいちおさんの定休日と営業時間
もんたいちおさんは、定休を設定していない不定休です。
営業時間は、
平日昼の部:11:00 〜 14:50
平日夜の部:17:30 〜 21:00LO
土日祝:11:00 〜 20:00
※木曜日は終日みたらし醤油の油ソバのみでの営業(つけ麺の販売は無し)
というちょっとだけ変則的な営業形態です。
前述Twitterは毎日更新なので、必ずチェックしてから訪問しましょう✨
長男、もんたいちおさんのお店の様子
人気店だけあり、お店外には外待ちの案内が掲げられています。
中待ち4席あり。
その後は歩道を塞がないように、写真の通りに車道側に並んでください。
店内入ると駅近の一等地だけあってちょっと狭めです。
キャパはL字のカウンターに9席くらい。
オーダーは食券制です。
入口入って左手に券売機がありますので、食券を購入してください。
お水は卓上のピッチャーからセルフで。
店員さんが丁寧に教えてくれる通りにしてください。
間違えて割りスープを注がないように😅
そう、卓上にスープ割ポットがあるのですよね♪
煮干の風味強いスープで、それだけで飲んでもめちゃウマなやつです😍
卓上調味料はりんごレモン酢。
もうこれだけで期待高まる😍
この日は18時半くらいに訪問しました。
女性店員さんが優しすぎて笑顔が素敵すぎて、最高の接客で感動しました😍
長男、もんたいちおさんのメニュー
オーダーは前述の通り食券制。
メニューは見事な潔さで、
つけ麺のみ!!(※前述の通り油そばのみになる日があります)
気になる麺量(茹で前)は、
- レディース150g(半 杏仁豆腐付き ボタンあり)
- 並 200g
- 大 300g(+100円)
- 特 400g(+200円)
- 長男 500g(+300円)
- もんた盛 600g(+400円)
そうか、ここで『長男』が出てくるんですね!!
ちなみに、つけ麺には「お薬味は気まぐれで変化致します。」というきまぐれ薬味が付いてきます。
長男、もんたいちおさんの特製つけ麺(並) 1200円
初訪問のこの日、豪華メニューをオーダーしました。
つけ汁はチンチンに温めてくださっています♪
この日のわたしへのきまぐれ薬味は、ネギと鯛出汁塩でした✨
早速いただいていきましょう☆
特製つけ麺のつけ汁
見るからに濃厚そうなつけ汁です。
泡立っているところは魚粉かな?
いただいてみましょう。
ズズズ…
むむむうぅッ!単にまたおまなどと言い難いウマさ!!
大別すると”またおま”などと言われる動物魚介のスープですが、こちらは結構魚介がフィーチャーされているなと個人的には感じました😋
もちろん動物の深いコクもあり、めちゃめちゃうんまい!!
特製つけ麺の具
- チャーシュー(豚ロース×2+鶏むね×2 いずれも低温調理)
- 固茹で煮卵
- 海苔×2
- 白菜
低温調理のチャーシューはどれもしっとりで臭みゼロで、めちゃうま!
敢えての固茹で煮卵もなるほどこのつけ麺にぴったりじゃん!!
白菜は湯通ししてあるのかな?
シャキシャキとした歯ざわりと、面白いほど口の中をさっぱりさせる効果がびっくり。
すごいなと思いました。
気まぐれ薬味のネギと鯛出汁塩も最高!
鯛出汁塩については次段の麺の項で述べますが、本当得した気分の薬味でした✨
特製つけ麺の麺
- 極太ストレート
だれがなんと言おうとまずは麺だけで!
浅草開化楼さんの麺と思われるんですが、食感最高風味最高!
気まぐれ薬味を提供してくださった素敵おねいさまが、「鯛出汁塩に麺をつけて召し上がってみてください」とおっしゃるので、麺をつけて。
この食べ方がうますぎたー😱
つけ汁にもくぐらせますよー。
ズボボボボ
ぎゅあああああんッ!しっかり個性ある豚魚がウマし!!!
これはうんまい!!
動物と魚介のバランスが素晴らしいつけ汁が、この極太麺にからむからむ!
少食のわたしですが、ウマすぎて茹で前200gぺろりでした!!
長男、もんたいちおさんのミニチャーシュー丼(炙り) 300円
ミニチャーシュー丼には(炙り)と(レア)があり、わたしは炙りでオーダーしました。
つけ麺にも乗っている2種類の低温調理チャーシューが乗っていて、味付けはねぎ塩!
これだけでもうんまいのですが、りんごレモン酢をかけていただいたら異次元のウマさでした😍
まとめ…またおまとは言わせない個性と美味しさ!長男、もんたいちおさんの特製つけ麺。
いやいやいや、美味しかったです。
中盤からは勿論りんごレモン酢を投入。
魚介の美味しさあふれるスープ割も頂いて、感動の完食。
個性あふれる動物魚介のつけ麺、絶対また訪問します♪
これからも末永く繁盛してください😆
お腹もいっぱい夢いっぱい、ごちそうさまでした♪ 今回はこのへんで。バイキュー☆